49: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:19:29.43 ID:12Fgxp6V0
>>1
東京ローカルの駄菓子?見たことも聞いたことも無いわ
東京人の内輪ネタでしょ?多分
それにしても民度が低いな
さすが東京
68: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:24:56.68 ID:qhakmCcS0
>>1
懐かしいものではあるが、そんな高額払ってでも欲しいもんじゃあないってのが
わかっとらんな。さすがは低能転売屋。
3: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 16:59:16.07 ID:fL6/C1Sg0
先週
あのさぁ…
140: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:55:20.99 ID:UPuX+f/e0
>>3
先週売ったやつらはギギギって思ってそうwww
バカが買うんだよな
5: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 16:59:42.23 ID:YuU+jzo00
消費期限1年、時間が経つにつれて価値はどんどん下がると思うのだがね。
食ったことはないから知らないけど、プレミア価格で買うほどのものか?
27: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:10:39.28 ID:FEM64jhP0
>>5
見た目で本能的に避けてたけど旨いのは旨い。
8: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:00:17.78 ID:v2ApI9M80
駄菓子を食べて育ったが、梅ジャムは食べたことがないな。
267: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 00:30:09.22 ID:9b28sX+b0
>>8
漏れも食ったことない
キャベツ太郎、どんどん焼き、蒲焼きかんたろう、よっちゃんイカなどは食ってたけど
15: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:02:25.78 ID:pHHL+Vfp0
子供の頃食べたっきり。
16: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:02:39.10 ID:h/vtFl1I0
俺これ苦手で もっぱらソースとマヨのセットを買って塗って食ってたわ
よく見るが食ったことは無い
24: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:07:19.89 ID:mPTCBoxv0
そのうち誰かが再現して売り出すだろ
転売ヤーは梅ジャムの海に沈むがよい!
25: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:08:02.68 ID:LC2SG/Us0
カールが関東で食べられなくなるってときには速攻買いに行って別れを惜しんだが
これは金貰ってもいらん
51: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:20:17.02 ID:Z/tRtYtw0
>>25
デイリーヤマザキだったかで、東鳩が製造しているカールの模倣品が売ってる
味の再現性もまあまあ及第点で代用品にできるよ
26: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:08:30.26 ID:4zG97uKy0
おっさんが一人で作ってたなんて
想像もしなかった
自分で閉めたいならしょうがないけど
少し寂しい
29: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:11:37.67 ID:9zrzbP0h0
買う人も転売目的
もはやビットコイン
31: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:12:59.41 ID:4RlrtrOP0
転売ヤー同士のチキンレースが始まってしまったか
32: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:13:13.33 ID:1URu6ZNO0
ああ、子供のころ食べたことあるな、くらいの感覚。
誰が1万円以上出して買うのか気が知れないな、出品者強欲すぎ!
35: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:14:50.24 ID:FEM64jhP0
これと、冷蔵庫に入れなくても大丈夫なヨーグルトと
よっちゃんイカは体に悪いと思って避けてたな。
284: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 04:56:40.41 ID:wJQNg4cx0
>>35
まぁ、その当時の小学生程度の頭じゃないんだから、密閉容器内の殺菌方法と菌の繁殖くらいわかるだろ
その理論だとジュースも缶詰も危険だわ
290: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 05:01:54.47 ID:RaLjj5m00
>>35 これじゃろ。
モロッコヨーグル
蓋のうしろに当たりとかあったよね
今日の昭和スレだなw
303: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 12:03:40.18 ID:F/3mt//+0
>>290
大人になってデカイの買ってみたけど不味かった
子供の時は好きだったのに
302: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 10:55:24.63 ID:mMLx+q4lO
>>35
ヨーグルトじゃないよw
ちなみにあれはショートニングの塊
60: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:23:01.78 ID:/Oa8Z7Ux0
お前らミルクせんべいにサンドして幸せになりたくないのか?
80: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:28:23.35 ID:NHCEiQp60
>>60
梅ジャムがなくなるなら、ミルクせんべいもなくなるんだろうな。
単品ではちょっとな。
85: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:30:49.18 ID:AVd8tXiP0
>>80
いや、ソースとセットのがあるから無くならないよ
梅ジャム無いときは駄菓子屋ソースがあるもの
116: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:46:48.11 ID:e0Q5olbuO
>>80
ミルクせんべいには練乳こそ至高
縁日でも大人気
257: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 23:10:52.49 ID:k59lxjfY0
>>116
大阪の地元の夜店はミルクせんべいを買う時くじ引いて当りが出たら何枚も重ねてくれた
外れは2枚、等級で枚数が増えて1等はかなり分厚くなって練乳が染みて味も喜びも最高!
大人買いして大当りを自作した時も楽しかったなあ
駄菓子は楽しいよなあ、梅ジャムに馴染みは無いけど名残惜しいのは分からんでもない
誰か他所が引き継げば良いね
62: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:23:26.64 ID:sJcfko490
梅ジャムはもう一つ製造しているメーカーがあったはず
多少、味は違うけど今後も食えるぞ
69: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:25:04.67 ID:qyNRvu2n0
>>62
やっぱ違うんだよなぁ
本家の味で育ったから。
77: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:27:03.28 ID:/Oa8Z7Ux0
すももの液をストローで飲みたい
ほのかな喉ごしが危険味があってスリル
81: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:28:41.30 ID:NFrWhcax0
ここの梅ジャム好きだっただけに残念だな
もう一つのはなんか違うし
94: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:34:21.82 ID:D3iIVPlD0
ミルクせんべい あってこその梅ジャム
ご飯と納豆の関係
115: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:46:43.31 ID:+womC2qG
ミルクせんべいの会社が困るだろ
129: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 17:51:35.72 ID:aIAEAY5b0
メルカリで訳の分からん出品者から食品買っちゃう奴おるの?ww
180: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 18:49:21.80 ID:Dvcd+f5i0
最後ぐらいちびっ子達に駄菓子屋でラストの梅ジャムを食べさせてやればいいのに
転売屋が箱ごと買って在庫終了か。
寂しい時代になったもんだ。
189: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 18:57:29.91 ID:pQFOSHJS0
こういうゲスがでてくると思ったぜ
俺は思い出に5袋だけ買わせてもらった
191: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 18:58:25.15 ID:+womC2qG
193: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 19:00:13.88 ID:+womC2qG
194: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 19:00:21.95 ID:geMyHlGD0
ここしか作ってないの?
ちょうどうちにあった梅ジャム煎餅の梅ジャムは横浜の製造だったが…。
203: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 19:12:31.80 ID:3lN8GoNm0
駄菓子なんか梅ジャム以外は子供騙しだからな
俺はうまい棒バリバリ食っているボンボンを横目に、梅ジャムをペロペロなめては水飲んでいたさ
その分をメンコのくじ引きに投資して1等のドデカイやつ当てて最強になったさ
214: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 19:26:13.85 ID:fo+8mSrj0
予想どおりでワロタ
245: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 21:45:39.76 ID:6fZGZSmo0
もう一社の梅ジャムは引き続き発売続けるんだから
なんで騒ぐのか分からん
246: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 22:34:02.56 ID:lNz2Wkbv0
>>245
この貧相でチープな味の梅ジャムに拘り
家内製手な生産を続けた頑な生き方
ノスタルジックな時代の匂いが消え失せ
移り変わりゆく世界のそんな僅かな香りの終焉に包まれる仄かな黄昏
247: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 22:45:23.77 ID:UYavXJQD0
即決47800円てのあるな
254: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 23:01:48.23 ID:UYavXJQD0
ヤフオクでも1箱5000円ほどで入札かなりあるな
256: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 23:10:19.59 ID:NG354FOp0
誰か弟子入りしてこいよ!間に合わなくなってもしらんぞー!!!
261: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 23:33:41.62 ID:Ozog7von0
>>256
月曜から夜更かしが製造者に凸って
何で後継者を用意して後を継がせないの?って言い募ってたけど
俺の代で終わりなんだ、レシピは誰にも渡さん墓まで持っていく!的な感じでキレ気味だったから無理だと思うよ
265: 風吹けばまんぷく 2018/01/26(金) 23:56:57.05 ID:9g+cC7Md0
資本主義だからね
希少性が高いものは、価格も上がる。当然のこと
300: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 05:37:41.32 ID:4EqnvDGO0
メルカリ民の行動力は見習いたい
301: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 10:02:04.93 ID:X/sJjs7x0
結構前からテレビで後継者がいないからあと数年で終わりってインタビュー受けてたのに
そんなに好きなら誰か継げよ
321: 風吹けばまんぷく 2018/01/27(土) 23:43:21.07 ID:EArO4KNa0
>>301
さっきインタで俺以外上手く作れないから誰にも作らせない!とか言って申し出全て断ってたぞ
頑固なおやっさんだった
コメント
コメントする