まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_niku_katamari_abura
2: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:14:34.88 ID:DU9YF5560
 Z世代がステーキを苦手とする理由としては、「いっぱい噛まないといけないから疲れる」「脂っこくて胃がもたれる」「高いわりに満足感がない」といった意見が目立ちます。

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749780817/


おすすめの記事!



3:
風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:15:25.13 ID:gwPxldOWd
ハンバーグのがうまい

4: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:16:09.97 ID:EEuQjeuk0
まぁステーキは調子乗ってるよな
グラム数に対して値段が高すぎるよ
同じただ焼くだけの焼肉と比べても下処理なんてほとんどいらないのに焼いて出てくるだけでどんだけ利益乗せてるんだって

5: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:16:10.39 ID:kage3bnv0
ステーキ定食肉抜きで

6: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:16:32.03 ID:DeomsxrR0
貧乏なだけやろ

7: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:17:06.79 ID:CsThT2xt0
やっすい肉はマジで顎が疲れるからなあ
しゃーないと思う

8: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:17:17.77 ID:QE2kNldi0
終盤冷める

11: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:18:14.96 ID:v3Vj3adYr
正直ソースや塩が美味いだけよな

13: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:18:37.16 ID:QWPMKLF80
わいのマッマは実家に帰るとステーキ作ってくれるよ
多分ステーキの事ごちそうだと思っている

14: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:19:35.78 ID:KiPwfad70
焼肉でええやん

15: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:19:36.59 ID:qcEYCKPl0
ランプやヒレ美味いけどな
部位やランク次第やろ

17: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:20:03.49 ID:UDJd5ZU40
噛むのはええけど切るのめんどい

18: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:21:18.76 ID:JMa5Miwu0
ハンバーグ>からあげ>ステーキ(笑)

19: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:21:30.89 ID:AT6ux4Fx0
ワイは硬いステーキが好きやけどな
赤みの筋張った硬いのが好き

21: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:21:55.73 ID:Px2sS1wa0
もう20年以上前から子供のご馳走といえば寿司とかに変わってるだろ
今更何言ってんだ

22: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:22:19.05 ID:/V1C6s3e0
グミは噛んでるくせに

23: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:22:20.05 ID:lIET4rrG0
確かに食いたいと思わないし

24: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:22:42.34 ID:5K4BjThB0
ワイもZやけどそもそもステーキを食べる機会がないんよな
ご馳走といえば焼肉か寿司やし

58: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:40:08.65 ID:3JwWPmb/0
>>24
焼き肉や寿司よりステーキのが安いわ
サラダバーとかフルでつけても3000いかない程度だし

27: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:23:24.67 ID:IzvvwzuQ0
1万以上の高いステーキはガチで美味いけどそれ以下ならさわやかの方が美味い

28: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:23:31.03 ID:SWGrfmRA0
若者の~離れなんて全部金が無いからで説明つくやん

31: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:25:41.46 ID:xJu9Seb10
ブロンコビリー美味いやん

38: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:29:56.24 ID:VPt072WG0
>>31
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな

34: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:27:39.17 ID:HSlbPRay0
スーパーの肉買って自分で焼いた方が安上がり

39: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:30:30.89 ID:Hg+nK2830
あんま大きい声では言えんけど実はステーキってそんなによな

42: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:31:25.81 ID:LdWPcbkS0
肉は塩胡椒だけでかぶりつくみたいなステレオタイプなワイルドさに憧れるチンケな男のプライドに依拠した幻想に囚われてるのが老人仕草だよね

43: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:32:08.82 ID:M4Pz4rSi0
食べに行きたいけどお金がないんや🥺

45: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:32:16.47 ID:pKkCK7X4d
値段かけないと美味くないのがステーキで安くても美味いのが焼肉や寿司って感じ

51: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:38:02.52 ID:1cFrI+fQ0
ワイは焼肉よりステーキ派や

52: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:38:04.32 ID:z3w+CH12r
唐揚げのが好きなのはわかる

53: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:38:04.22 ID:hRjvjvUc0
赤身肉のレアは焼肉とはまた違う美味さがあるけどな
ステーキは霜降りじゃなく赤身を食べるための料理

55: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:39:34.54 ID:LmORoQB70
俺等がガキの頃だってステーキ屋は高くて入れなかっただろうが
すぐ世代のせいにするなアホ

60: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:42:07.22 ID:4SAB9Of2F
ステーキ最後の方冷めるしな
常に焼きたてで色々味変えられる焼肉の方がええわ

62: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:42:18.80 ID:AO1tdY0X0
ステーキ=ごちそうって昭和の価値観よな

64: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:43:10.27 ID:1IIWpZcN0
どんどん顔が小さくなってて顎も小さくて咀嚼力弱くなってきてるってXで見た事ある
本当かは知らない

66: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:43:45.02 ID:eZRvE+Sx0
こいつら爺さんだなもう
関西うどんが柔らかい理由も爺が食いやすいところからなのに

148: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:24:57.60 ID:btvWgGAy0
>>66
ステーキ食うのが若さだとおもってる思考がジジイすぎて笑ったw

70: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:48:45.49 ID:VXyAl07Y0
ステーキって切るのめんどくさいよね
腹減ってると特に

76: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:50:56.70 ID:VPt072WG0
>>70
あの切る作業が肉食ってるぜ~みたいな感じでいいと思うんやがなぁ

77: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:51:54.53 ID:SKUC6RK30
んじゃZ世代にとってのご馳走ってなんなんや

81: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:53:10.92 ID:9iZvW+k5a
>>77
寿司焼肉じゃね

86: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:54:39.37 ID:EEuQjeuk0
>>81
寿司なんて回転してるの普通に食べれるのにご馳走って感覚あるんか?

92: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:57:16.29 ID:9iZvW+k5a
>>86
さあ
その辺は知らんが記事見る限り高い物=ご馳走みたいな考えが若い層とズレてるんちゃう
ワイも値段より普段あんまり食べる機会が無いような物の方がご馳走感はあるし

95: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:58:43.88 ID:VXyAl07Y0
>>92
家族で連れて行って貰える外食=ご馳走じゃね
焼肉とか回転寿司の方がステーキ屋より多いだろう

昔はファミレスで食べるステーキが好きだったなあ

99: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:59:53.43 ID:EEuQjeuk0
>>92
毎日平日でも迷惑系がやらかそうが回転寿司はずっと混んでるからもはやそこら辺の中華行くぐらいの感覚なのかと思ってたわ
普通の回転寿司は日常だけどちょっといい回転寿司行くのがご馳走みたいな感覚なんかな

83: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:53:24.54 ID:eZRvE+Sx0
>>77
グミやろなあ

80: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:52:46.59 ID:g/t3lmqa0
子供の頃ワイはこんなこと思わずにステーキ大好きやったんやが今の子供は何がちゃうんや?

82: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:53:16.10 ID:vp8AT7GI0
高いしな

93: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 11:57:37.59 ID:VXyAl07Y0
昔はビフテキって言ってたんだよな
昔の漫画とかだとそう言ってるの見る

100: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:00:06.72 ID:8k1NnHeEM
和牛をベストな加減で焼いたの食わされて意見変わったわ
お前らはまだあれを食ったことがないだけ

102: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:00:56.21 ID:bUmRVIec0
>>100
美味いねんけどな
高くてヒェッってなるのが先行してしまう

103: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:01:02.66 ID:h4Jj2pV5a
そのかわり庶民の食べ物の寿司が高級になってるけどな

105: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:01:26.66 ID:JNc7DhKL0
硬い肉すら高くなってるもんな。ワイはZちゃうけど、最近の近所の食堂はつなぎばっかりで全然歯ごたえのない格安ハンバーグもどきばっかりや。

117: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:07:37.85 ID://efO8Yr0
だってスマホ片手に見ながらステーキ切って食えないじゃん

119: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:08:05.60 ID:T6TZBwr00
同じ金出すなら鰻重食った方が満足度高い

122: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:10:57.57 ID:f7TWFahDd
焼き肉とか回転寿司とか安いもので満足する舌に育ってる
大人になっても唐揚げトンカツハンバーガーマヨネーズラーメンみたいなものが好きな人ばかり

126: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:11:12.18 ID:IwAB2kY50
ワイの爺ちゃん、いまだにビフテキって言うwww

128: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:13:02.29 ID:Wu9HxsC30
肉離れ

129: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:13:48.92 ID:Jk142ofG0
味変出来ないし飽きるわ

131: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:15:27.62 ID:2myi+ja+0
寿司のがええよ
色んなネタ少しずつ食うの楽しい

134: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:16:28.99 ID:BJvlroepd
サーロインとか柔らかいやん

135: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:17:22.20 ID:gbGZEwlz0
離れるもなにも個人の好みだろ

137: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:18:19.13 ID:cQpEefgk0
>>135
でも老害としては若者の~離れとか言ってマウント取りたいやん?

139: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:18:52.62 ID:9OQDsYRhd
適当に若者の〇〇離れって言っとけば良いと思ってるよな

141: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:19:27.14 ID:MI+agSvDa
まぁ2000円払うなら
二郎とか家系食って満腹になるしなぁ

149: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:24:59.45 ID:f7TWFahDd
ウナギやステーキに大金出すより安い物で満足できる舌に育った
食育の問題よ

151: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:25:17.46 ID:cQpEefgk0
>>149
正直羨ましい

155: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:27:09.32 ID:O8+1sqRr0
昔はステーキがご馳走感強くて若い人は好きだったけど今はみんなラーメンよな

162: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:31:19.95 ID:vqK1HvV/H
ヒレステーキがええわね🤤
脂も多少は摂取したいときもあるけどそれは焼肉でええし

164: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:32:12.43 ID:VXyAl07Y0
ステーキと比べるとトンカツのコスパ良くね?
2000円ちょい出すだけでブランド豚をお腹いっぱい食べられる

165: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:33:49.94 ID:CuDhKutud
ステーキでも不味いものは不味いと言える世代と
ステーキは美味いものなんだ!贅沢品なんだ!と譲らない世代
前者の方がちゃんとしているのでは……?

166: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:36:59.13 ID:O4J/nRO1M
ごちそうへの考え方が変わったのはそのとおり

169: 風吹けばまんぷく 2025/06/13(金) 12:39:27.08 ID:mNEdiMssd
昔の人ってすき焼きとかステーキとか
とりあえず牛肉が入ってればごちそう!子供も大喜び!だと思ってるよな
戦時中と違って今どき牛肉なんてそれほど贅沢品扱いされてないのに

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

えええ、そうなんですか・・・
ステーキ、ごちそうなのに・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年06月18日 20:24 id:yXu.KOl90
    日本人が食べてる肉って全部安物やで
    外人に売った方が高く買ってくれるわけやし、捏造してでも日本人に安物食べさせるやろ
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年06月18日 20:53 id:dd2so.Dr0
    噛まない食事は脳みそへの刺激も少なくて
    歳とってからの認知症対策にも良くないぞ
    練習に普段からガム噛んでなさい
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年06月18日 22:06 id:2v56Cbdz0
    >>1
    こういう無駄な妄想して何が楽しいの? 
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年06月18日 22:28 id:ouKsthIJ0
    中高年世代には滅多に食べられない御馳走ってイメージで
    若者は安く手軽に味わえるけどコスパ悪い赤身肉って
    ステーキと言えど世代別で別物な認識になってる気がする
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年06月18日 23:36 id:ICEN8sMX0
    米1
    お前が食ってるもんが安いもんだけなのは分かった
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年06月19日 02:37 id:IGtPrDXd0
    ステーキよりシャトーブリアンとかいうやつ食いたい
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年06月19日 09:07 id:pK9WC.me0
    ステーキより圧倒的にハンバーグの方が好きだな
    時に感動するステーキに出会うこともあるが、平均的な美味さ(満足度)から言ったらハンバーグの方がよっぽど高い

    ※6
    本気で言ってる?
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年06月19日 12:54 id:JH3yxxYS0
    >>1
    アメリカ人は霜降り肉なんか食わないだろ
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年06月19日 13:45 id:kGPCGhFK0
    松は若者 学生で大盛況だけどな
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年06月19日 15:16 id:Atge1wKc0
    脂っこくて胃が持たれるは、その通りだと思うわ。
    霜降りなんて脂ばっかし。
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年06月19日 16:22 id:w.2uyLD00
    50代になるともっとあかんぞ
  12. 12 名無しのまんぷく 2025年06月19日 17:12 id:f.EW1iAB0
    お金が無いだけ
  13. 13 名無しのまんぷく 2025年06月20日 04:26 id:vo9oCThE0
    顎が疲れるとか切るのめんどいとか、ちゃんとしたところなら目の前で切ってくれるし、ちゃんしたヒレやサーロインなら薄っぺらい焼肉より柔らかいわ。ちゃんとしたもん食ってから言えよ。焼肉こそタレと塩の味だろ。
  14. 14 名無しのまんぷく 2025年06月20日 12:39 id:sIPEmVo80
    韓国焼肉はタレに砂糖がぎょーさんはいっとるさかい太るし糖尿にもX ステーキのほうがヘルシーやん
  15. 15 名無しのまんぷく 2025年06月22日 20:33 id:CEAP7b220
    アラフィフだけど昔からステーキにあんまり幻想無いな
    ステーキや鉄板焼きってイベントとして考えるとまぁ楽しいが、ステーキそのものはそんなに好きじゃない
    いわゆる高級食材食べるなら、松茸やアワビやフカヒレのがいいわ
  16. 16 名無しのまんぷく 2025年06月23日 17:27 id:.5ZY6BP90
    焼肉食ってりゃいい
  17. 17 名無しのまんぷく 2025年07月11日 16:47 id:TBd7Num60
    自分の子供の頃なんて、牛肉自由化の前だったから、ステーキといえばトンテキだったよw
    当時の豚肉は臭くて今のように美味しくないの

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ