まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
cooking_osu2

1: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:44:04.92 ID:L2u+Pk1nr
?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714322644/


おすすめの記事!



3: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:47:06.18 ID:ooDSkSZ60
チャーハンに一回しすると美味

4: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:47:52.68 ID:HrWfW3SD0
ラーメンに酢って入れたことがないな
失敗したらもったいなく感じる

5: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:48:23.24 ID:aKG12taK0
テーブルに撒いて拭く

7: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:48:38.63 ID:ooDSkSZ60
>>5
はい滑った

16: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:58:20.81 ID:wM9Xj8yQ0
>>7
酢だけにか

6: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:48:29.63 ID:JkE0kTVM0
油そばに使うイメージやな
食べないから知らんけど

8: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:49:45.21 ID:UwNDET0W0
ラーメンに酢はパンチ効いてうまい

11: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:50:49.00 ID:VufD8mCx0
油がクドく感じてきたら少し入れるようにしてるわ

12: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:54:42.58 ID:N1lw8lNk0
歯を磨くんやろ

13: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:55:33.79 ID:fP/fYICu0
餃子用や

14: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:55:41.12 ID:KAfpe3TY0
ラーメン屋の酢は枕にかけて寝るとよく効くやつなんやで

15: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 01:56:12.23 ID:+nxEk6Jrr
食前に酢を摂取すると血糖値の上昇を抑えられていいぞ

17: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:00:12.88 ID:w0v7OCUF0
食後にレンゲになみなみに入れてクイっといくんやで
これでカロリー0や

18: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:01:20.74 ID:NfyadNvf0
食前酢知らんやついるとかなんG終わったな

19: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:05:58.76 ID:Sli3X4W60
餃子用に決まってんだろ

20: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:06:23.79 ID:AvNalnend
味変で二回しくらいかけるわ

21: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:06:48.03 ID:HJO1unUX0
ラーメン屋に餃子...?🤨🤨

25: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:10:49.83 ID:Asn7NDZI0
餃子はもちろんだけどあんかけ焼きそば、かた焼きそばにかける人いる

26: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:11:50.31 ID:XnTTxYN20
食べる前に飲むと血糖値の上がり方が緩くなるよ

28: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:12:45.42 ID:09uPpuJcd
酢で味を調整しなきゃならんほどやと そのラーメン屋はまずんいんやないのか?

29: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:14:06.09 ID:6MFxUDpy0
お酢って偏見あると思うかけてみたらああこの程度なんだもっとお酢きついかと思ったってなるよ店に置いてあるのはその程度のまろやか酢よ

30: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:14:45.30 ID:wpyCnPKO0
油そば屋ならよくかけるわ

31: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:15:19.40 ID:1Lep6Xf30
餃子に酢→分かる
海鮮焼きそばに酢→分かる

ラーメンに酢→これだけは分からん

ラーメン屋に酢もおかしいよな???

32: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:16:09.74 ID:6MFxUDpy0
>>31
お酢にもよるけどリンゴ酢は美味いぜ

33: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:17:05.32 ID:1Lep6Xf30
>>32
ラーメンにかけるのか!?

34: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:18:11.06 ID:6MFxUDpy0
>>33
近くの煮干し系醬油ラーメンはオススメしとるな試しにかけてら味変美味かったよ

41: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:21:49.94 ID:1Lep6Xf30
>>34
わい何でも酢をかける派だけど酸辣湯麺よりも普通のラーメンの方が好きやからなぁ
ラーメンにかける度胸ないわー…

47: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:27:11.76 ID:6MFxUDpy0
>>41
お酢って色々あるやん?リンゴ酢は違うよマジでネタ抜きに

50: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:29:50.44 ID:1Lep6Xf30
>>47
りんご酢って使った事ないんや…
今度、買ってみるわ

58: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:36:02.92 ID:tsBqSvoG0
>>31
味変でいれる人割とおるで
家系とか濃いやつだけど 
あとチャーハンに少しかけたりしてもサッパリして美味い

35: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:18:16.27 ID:xf31M+Lw0
置かないと「酢ありますか?」って聞かれるやろ

36: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:19:07.69 ID:6MFxUDpy0
まああくまで味変で楽しむレベルでそれメインで楽しむのは違うけどな

43: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:22:18.68 ID:fsUxrOI90
餃子に酢を入れるのって関東だけらしいぞ

48: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:29:18.88 ID:11VzLV2H0
>>43
なんなら酢だけでええわ
醤油と酢と調合済みの餃子のタレの
どれかしか使えないってなったら酢だわ

45: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:25:18.38 ID:ox6Rju6Y0
ラーメンにかける勢ジョークかと思ったら本気で言ってて草

46: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:25:43.13 ID:UJhQHzep0
酢かけたらマヨネーズとコショウとラー油も大量にかけるんやで
調味料はいくらあっても困らんからね

51: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:29:50.85 ID:6MFxUDpy0
いやいやネタちゃうよお酢もマジで色んな原材料で作られてるんやでお前らが思ってる以上にそれだけ合う合わんが出る訳よ

53: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:32:13.77 ID:C/J4lNMF0
でも料理とかのレシピでは割と雑に「酢」としか書かれてないよな
暗黙的に穀物酢か米酢なんやろうけど

55: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:33:40.18 ID:w0v7OCUF0
ビネガーな

57: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:34:42.08 ID:5VpYN4DX0
餡掛け系のラーメンに酢かけると美味い

59: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:36:04.02 ID:cmUJP/zq0
ラーメンしかメニューが無いラーメン店に酢が置いてあるのはなんで?

60: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:37:24.90 ID:36SwkUlpd
家系は酢入れるとマジでうまい

63: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:43:20.82 ID:ENmTUCHj0
昔のバイトのまかないで中華飯出してくれて酢をたっぷりかけるとうまいんだってドバドバかけて食わせてくれたわ
酢かけるの嫌いなんやけど文句言えずに食ったわ

64: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:45:55.54 ID:iYUQ+2Upa
餃子に酢醤油

66: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:48:46.49 ID:mYR2CVHz0
出口が狭いから飲んで身体柔らかくするんやで

67: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:49:15.71 ID:6XI9woVL0
騙されたと思って家系に入れてみろよ

69: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:52:44.96 ID:fM0We2Ku0
真似は絶対せんけど理解は出来る
醤油、塩には普通に合うんやろな

70: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:57:07.30 ID:6+cbHHwg0
王将が全国展開したおかげで酢醤油は作るもんみたいな風潮は関東でも無くなったよな

71: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:57:43.47 ID:F6BWonB40
酢ってすげえよ
どんなにコッテリギトギトラーメンでもレンゲ一杯入れたら酢に占領される

72: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:57:44.46 ID:AIcMgOQW0
タンメンに足す

73: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 02:59:23.48 ID:RF+/DJDE0
最初は普通に食べて半分過ぎたら酢やすり下ろしにんにく入れて味変する
山岡家だと豆板醤もあるから味噌頼んで辛味噌にしたりしてる

74: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 03:00:28.03 ID:3Mk147qR0
普通にかければ良いじゃん
中国では卓上酢はカジュアルにかけて使うものだよ

75: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 03:01:02.02 ID:eJKtZwwo0
酢をちょい足しすると美味いメニュー多いよな

76: 風吹けばまんぷく 2024/04/29(月) 03:01:06.95 ID:6Wxxk+Vx0
ラーメン食べ終わったスープに酢を入れて飲むと美味いって最近のキッズは知らんのか
昔は当たり前のようにそうやってたのにな

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

ラーメンに酢を入れると、味が締まります♪
わたしは、使用頻度が高いです!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年06月03日 15:24 id:bVKD8k.a0
    野菜たっぷりタンメンには酢がマストだわ
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年06月03日 15:44 id:uFvRm2r10
    家系もたまに置いてあるな
    後半くどくなってきた時に入れるとオッサンには丁度良く完飲できる
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年06月03日 15:46 id:lHt4F0lJ0
    味変にすげえ効くのよな
    脂っこい中華系に特効
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年06月03日 16:12 id:6a3aI7Ac0
    不味い醤油ラーメンに酢を入れると食える味になる、と美味しい辛味噌ラーメン屋の店主に教わった
    事実だった
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年06月03日 16:23 id:LotgytwG0
    ちゃんぽん店でもおすすめされてたから合うんやない
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年06月03日 16:25 id:Eq9vfzox0
    自由で良いんやで
    ただ、冒険心は持っておきたいよね
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年06月03日 16:30 id:1TAVfe570
    かんたん酢を入れるだけでクソマズカップラーメンが食えなくもなくなるから神
    にしてもリンゴ酢うめーのよな・・・でも食前酢だからって飲みすぎると歯が痛むから気を付けてな
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年06月03日 18:36 id:olOqFqRy0
    基本入れないが否定はしない
    酸辣湯麺だと黒酢を追加したくなる
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年06月03日 18:54 id:sm2qe2nF0
    味変で胡椒や七味入れるくらいなんだから、酢もその一種でしょ。
    ドバドバ入れたらそら不味くなるわ。
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年06月03日 18:57 id:usG8n.Ik0
    AIに聞けば分かるだろアホかよ
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年06月03日 19:17 id:T6KB5Cw60
    野武士のグルメでタンメンに酢を入れてた
  12. 12 名無しのまんぷく 2025年06月04日 01:23 id:nZwfQyPk0
    RED食いが流行る前、家系ラーメンにお酢をドバドバ入れて食うのは、一部で流行ってたんだぜ。
  13. 13 名無しのまんぷく 2025年06月04日 04:53 id:XNYW1AX10
    関東人はちょっと味覚おかしいよな…
  14. 14 名無しのまんぷく 2025年06月04日 05:50 id:E4gIgHld0
    >>13
    一絡げにして言うおまえよりは相当マシやぞ
    で、おまえは何人様や?
  15. 15 名無しのまんぷく 2025年06月04日 06:28 id:j9ZAVr1f0
    一回しとか入れちゃうとスープが酢に完全に支配されるから注意なw
    ほんのちょっとでいいんだよ
    それで変化を感じなかったら様子見ながら足せば良い
  16. 16 名無しのまんぷく 2025年06月04日 09:56 id:WE3I8jMS0
    味変で試すときはレンゲで試すとええで
  17. 17 名無しのまんぷく 2025年06月04日 11:03 id:cp4exoZ60
    >>16
    胡椒にしろニンニクにしろそうなのに何故か本体にドバーしておいて合う合わないを論じがちなんよねラオタ…さらにもやしとかにぶっかけるから何が何やらw

  18. 18 名無しのまんぷく 2025年06月04日 13:53 id:tOQnQua90
    俺は味変でちょっとだけ入れるが、知り合いは麵食い終わって汁飲むときに入れてたな
    脂っこいスープでも飲みやすくなると言ってた
  19. 19 名無しのまんぷく 2025年06月04日 15:02 id:6jPKPuVj0
    >>13
    お前の住んでる所は頭がおかしいよな
  20. 20 名無しのまんぷく 2025年06月04日 18:22 id:j9ZAVr1f0
    ニンニク入れる時は投入した周辺だけ軽くかき回して食うのがおすすめ
    投入量が少なくてもニンニクの味を強く感じられるし、スープ全体の味も変わらん
    ニンニクに限らず味変は全体を混ぜない方が良い
  21. 21 名無しのまんぷく 2025年06月04日 21:51 id:FhdstEDf0
    1.餃子用
    2.トッピングの玉ねぎにかけると美味い
    3.混ぜそばとかにそのままかける。
  22. 22 名無しのまんぷく 2025年06月05日 11:41 id:SPhqPJfy0
    油そばとか置いてない店や、酢を入れるのが推奨されてる店じゃなかったら
    餃子以外に何に使うのさ?醤油、酢、辣油を好みで混ぜて餃子のタレを作るんでしょうに
  23. 23 名無しのまんぷく 2025年06月05日 12:02 id:H01Ro4Lc0
    >>22
    自分の行きつけですまないが…
    例えばサイドの餃子や唐揚げやチャーシュー飯を頼むと玉ねぎやキャベツのサラダも敷かれてたり載ってたりするんだけどお酢が合うんだなこれが
    あと味噌汁への隠し味としては割烹で常識だからつまり味噌系ラーメンにも…?
    ぶっちゃけとりあえず置いておいて文句が出るわけでないしスープ飲み切ってくれると廃棄も減るし単純に食前酢としていいものだしね

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ