2: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:48:25 ID:YPTV
生レバうまいで
5: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:48:52 ID:26oG
生レバー食ってみろ、飛ぶぞ
8: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:50:24 ID:mbB9
>>2
>>5
低温調理のやつは食ったけどあれはまあまあ美味かった
3: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:48:34 ID:0FJ1
レバニラうまいやん
6: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:49:19 ID:mbB9
>>3
いーやまずいね
肉がパサパサで臭い
カルビニラ炒めとかロースニラ炒めの方が100%うまい
7: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:49:41 ID:0FJ1
>>6
普通に美味しいからその感覚わからんわ
4: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:48:39 ID:mbB9
もう存在しない本当に美味しいレバーを食うために自らを苦しめ続けてる
9: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:52:06 ID:mbB9
あとたまに知らん店でレバニラとか食うと下処理甘いのか知らんけど信じられんくらい臭いのがあってギャンブル性も高い欠陥商品やわ
10: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:53:07 ID:7GR6
仲いい友達おっていいな
12: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:53:57 ID:jOiw
わかる、レバーって何がうまいんやろな
13: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:54:18 ID:jOiw
>>12
くっそにがいし臭いし
14: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:55:49 ID:U7fs
でも本当に美味しいレバーもあるんだよ
イッチはまだ食べていないだけで
15: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:56:46 ID:ESan
レバーより豚肉のが美味い
17: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:57:21 ID:LPJy
なんだかよくわかってないワイ「おいしいレバー食べさせてくれるの!?やったー?」
19: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 13:59:15 ID:X17L
レバーの当たりハズレの酷さは格別よな
20: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:11:18 ID:mbB9
>>19
これ
21: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:13:09 ID:Qchf
生なら好き
なんで火いれるとあんなに不味くなるんや不思議
22: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:14:52 ID:4feO
ワイ「レバーまっっっず!もう食わんとこ!」
23: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:15:33 ID:OFIF
くっさぁ?ってなるのとクッサ!ってなるのがあるからな
24: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:15:42 ID:lYOx
スモークレバーは酒のアテにいい
25: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:15:59 ID:87GD
食感も味も嫌いやからここ10年食ってない
27: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:19:53 ID:OKzd
日高屋のレバニラうまいよ
ラー油かけてくえ
28: 風吹けばまんぷく 24/04/12(金) 14:21:43 ID:pe0Z
当たり外れは何が原因なんや?

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
レバニラは、食べやすくておいしいです♪
確かに、食感とか苦みとか苦手なかたもいらっしゃいますが・・・
コメント
大人になって一口口に入れたら吐き気がした
レバーは一生食べられない
好きな奴にとってはそこがいい、という部分がことごとく気に入らなくなるんだから
ネチャネチャしててなんとも言えない臭みが鼻の奥の方に残る感じが好きじゃねーわ
ニラレバは好きなんだけどね
生なら猶更
ホンモノに感銘を受けたところで、不味いと感じた非ホンモノのレバーは食べられないだろ
生なら味的には食えるが内臓弱いので当たるのが怖い
段階を踏めばいいのに
他にも美味しい物がたくさんある中で、それを選ぶメリットが少ない
朝引きを出す鹿児島か宮崎の店で食べて不味かったならもうレバーそのものが合ってないとは思うけど
昔は生レバー至上主義だったけど、プロが炭火で丁寧にちょっとだけ表面を焼いたレバー(柚子塩)食べたら…もう…
友人「いや俺も知らんしwww」で終わりそうな気もするが
ホンモノを食べて不味いと感じるなら、好みが合わないってだけだから別に良いけど、
食べてもいないのに不味いと断定するのは短慮だって意味だよ
例えば、本スレの6「肉がパサパサ」って書いてるけど、そもそも美味いレバニラは、パサパサしてないから パサパサしてたら俺だって不味く感じるよ 同じ名前でも全く別の味をイメージしつつ、美味い不味いを論じても意味ないじゃない?
こんにゃくでも満足してそう
今は普通の味に飽きた時はレバーの個性的な味が良き
味に飽きると美味しくても食べる前からゲンナリする時がある
匂いや食感や味で嫌いと言って見向きもしないんなら、いつまでたっても子供舌のままや
あんなもんは代替品でも何でもないな
駄菓子の類じゃない?
あの美味さを知らないで人生過ごす奴が多くなったんだな
たぶんだけど「これレバーだよ」って言われなかったら気付かなかったであろうくらい、
今まで認識してたのとはかけ離れた物体が出てきたんじゃないのかい?
いやなに、俺の友達も全く同じパターンで食えるようになったのが何人かいるもんでさ。
俺自身はガキの頃から大好きだったんだけど、そんな俺ですら驚愕したもんだよ…今まで食ってたのは何だったんだ?とw
あれは所謂「レバー」とはまた別の食い物だと思うんだが
自分も苦手だった頃はあるのでに味覚の変化もなくはないとは思うし最近じゃクセが癖になって、・・変な日本語だな・・?、臭み消し一切しない方が好みになってきたけど無理に食わねばならんことはない
俺もこんな感じだけど生レバーだけは食べられる
あれは別の食べ物
生だと匂いも食感も良いのに、なんで火通すとあんなジョリジョリの食感で臭くなっちゃうんだろうね
「表面炙るだけだけなら生と変わらない」みたいに言う人もいるけど、生を知っている上でそれ言ってるなら味音痴だな…としか
コメントする