まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
counter_ramen_man

1: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:12:12.243 ID:ITICFLgP0
どうすればいいの?

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746954732/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:12:26.495 ID:GhdH3dqf0
レンゲ

3: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:12:41.816 ID:lR8SM6gY0
ライス

4: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:13:01.259 ID:wx6HN4dh0
フリー

5: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:13:15.303 ID:Nq33OGGo0
丼に添えろ

6: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:13:33.438 ID:RehySp580
パーにして食ってるやつ多いよな

7: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:13:40.673 ID:8MoBrU7d0
丼を反対の手でおさえる
食事の基本

8: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:14:41.805 ID:g2+Js8qt0

9: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:18:00.742 ID:bDAejmAp0
レンゲ持ってる

10: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:19:27.689 ID:yY9XDAfD0
スマホいじってる

11: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:19:27.860 ID:M0fYJoZo0
頭の後ろ

12: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:20:08.958 ID:ST6EOMdW0
レンゲだな
麺をすするときは下から支えて、
具をのせて口まで運んで、
スープ飲んで、
そのままチャーハン食べて、
餃子や唐揚げ食べるときはレンゲ持ったまま体を支える感じで

13: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:20:22.509 ID:hFTkW8sz0
左利きだから箸持ってるわ

14: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:20:25.521 ID:I6YyVDCA0
膝に置いてなかったら何でもいいよ

15: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:20:38.993 ID:4Dd6Fkz20
髪の毛をかきあげる

16: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:21:27.984 ID:YMYVXjS70
レンゲが正解だと思うが、最近はスマホの人も多いよな

17: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:21:47.843 ID:DP0VK3mE0
れんげに麺を乗せて食うだろ普通

18: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:21:54.112 ID:ST6EOMdW0
スマホは人差し指の第2関節で操作する
ズームは中指も使って、
細かい操作は小指でかな

19: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:22:52.057 ID:GCy0qpee0
胸の上

20: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:23:51.309 ID:sVJ4uTW80
ドンブリ持ってるが

22: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:27:12.950 ID:/a7yeHjJ0
考えたことない

23: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:29:24.216 ID:ez6ThX0O0
添えるだけ

24: 風吹けばまんぷく 2025/05/11(日) 18:30:40.743 ID:PqAfOdKS0
2丁食い

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

えっ、考えたことないかも・・・
いつもどのようにして食べているか、思い出せません・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年05月19日 12:13 id:47Jgj9uB0
    自分の一番大事なところを触れ
    そしてよく擦るんだ
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年05月19日 12:26 id:Cyx9QmZv0
    箸を使う日本食で丼や椀に添えない筈がないだろ?何を言ってるんだ?
    て言おうとしたらレンゲとの二刀流してるわ俺…
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年05月19日 13:49 id:YpOlVqQK0
    大元の中国ではレンゲを持つぞ
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年05月19日 14:07 id:A6KE1REo0
    レンゲがあればレンゲだけどなければ丼だな
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年05月19日 16:05 id:efFuA.2e0
    レンゲや丼持つとかなんかすることがなければ卓上にどかっと
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年05月19日 16:35 id:LTvqzjPV0
    隣のやつの目の前にDON!と置いておく
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年05月19日 16:41 id:0oIBwGpT0
    どんぶり持つだろ
    背中まげて犬猫みたく器に顔突っ込むようにして食べてるわけじゃあるまい
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年05月19日 17:20 id:H81gyAi40
    丼は大抵磁器だし汚れてる事の方が多いし
    ラメーンも熱々が普通だから持つのは無理がある
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年05月19日 18:03 id:JMnNQzJ.0
    まじめに再現してみたら、プラスチックのレンゲの場合、親指、人差し指、でレンゲを保持しつつ、中指、薬指、小指は丼に添えてた セラミックのレンゲなら、中指もレンゲ保持側に回る 
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年05月19日 19:47 id:0JLe2PfY0
    レンゲは左手で持つのか。
    スープを飲むときは箸と持ち替えてたわ。
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年05月19日 21:49 id:Cyx9QmZv0
    >>10
    あくまで円卓で出てくるような中国料理での「拉麺」マナーだから日本のラーメンで気にする必要はないよ
    それを言ったら音を立てて啜るのも中国料理ではアウトだし
  12. 12 名無しのまんぷく 2025年05月19日 21:52 id:ZlI4imU20
    左手はそえるだけ
  13. 13 名無しのまんぷく 2025年05月21日 17:53 id:0DkvoyXm0
    水のコップっすね

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ