2: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:18:32 ID:5PX1
大量のネギとポン酢
3: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:18:50 ID:B2Ep
醤油で食っても良い
4: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:19:05 ID:TK9r
にんにくチップとポン酢と玉ねぎ
5: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:19:21 ID:KqzB
大量の玉ねぎスライス、小ねぎ、生姜、大葉、ポン酢
6: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:22:39 ID:ONJ0
結局塩よ
7: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:23:27 ID:9vbj
薬味とポン酢醤油
8: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:24:04 ID:saVA
「塩&胡麻油」「ポン酢」
これらを交互に味わうと昇天出来る
9: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:24:29 ID:rlj3
すりおろしにんにくと生にんにくと揚げニンニク
10: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:24:53 ID:lgG2
高知で食うなら塩タタキ一択
11: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:25:03 ID:KqzB
ミョウガもええぞ
12: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:25:35 ID:lgG2
関東の人間はショウガと醤油で食うってマジなん?
18: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:27:16 ID:ihEr
>>12
なんか文句あるか?
13: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:25:51 ID:UwBR
生にんにくスライスと塩
14: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:26:00 ID:84Lf
薬味の種類は多ければ多いほどよいとされている
15: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:26:11 ID:B54E
ポン酢!
17: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:26:54 ID:UwBR
結局、産地以外で食うと臭いから玉ねぎやネギやら薬味入れて誤魔化してるだけなんだよね
新鮮ならにんにくスライスと塩で十分
20: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:27:41 ID:KQsJ
塩一択
22: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:28:03 ID:G5T9
塩で食ったの美味かった
23: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:28:07 ID:saVA
塩と胡麻油を合わせるのが最高やって言っとるやろがい
24: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:28:09 ID:8d5B
近所のスーパー全部皮剥いだ生カツオしかなくて辛い
自分で炙ってその場ですぐ食うのが美味いのに
26: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:28:33 ID:saVA
>>24
通販使えよ…
28: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:29:08 ID:8d5B
>>26
なんやお前青魚の癖に生意気な
29: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:29:12 ID:h9wF
カツオのたたきにマヨネーズだと!?バカも休み休みに言え!
30: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:29:16 ID:UwBR
高知で食ったけど、「ぬた」も良いよね
31: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:29:23 ID:rDhz
柚子ぽん酢
32: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:29:30 ID:TK9r
居酒屋で塩とにんにくで食ったのが美味すぎてスーパーのやつで再現しようとしたら臭すぎてガチで吐いた
36: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:30:42 ID:lgG2
>>32
時間経つと臭みが出るからな
39: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:31:40 ID:TK9r
>>36
やっすいのはやっぱ薬味必須よね
33: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:29:46 ID:lgG2
この2枚目の写真みたいな塩かけてトロットロの見た目になったカツオ好きすぎるわ
>>%no%
34: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:30:21 ID:UwBR
カツオ漁師さんはマヨ醤油で食うのが一般的らしいな
35: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:30:27 ID:sVoY
ワイも海外旅行含めて、旅先で食べた一番美味いもんは高知のカツオって答えるわ
41: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:32:42 ID:8d5B
問題は余ってしまったカツオの処理よ
煮ても揚げてもイマイチ
42: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:33:17 ID:ihEr
>>41
ネコにあげるんやで
45: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:33:36 ID:UwBR
>>41
甘辛く煮てほぐしてマヨと和えるとええで
63: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:47:17 ID:saVA
>>41
クレイジーソルト漬けおすすめ
クレイジーソルトをたっぷり塗して、重しを乗せた上で冷蔵庫に48時間
美味すぎる
70: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:49:00 ID:lgG2
>>63
カツオとクレイジーソルト合うよな
クレイジーソルトが何にでも合うというだけかもしれんが
73: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:50:23 ID:gPvO
>>63
はぇー発想が凄いな
43: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:33:32 ID:x2yB
ワサビショウガ醤油
46: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:34:18 ID:D1y4
ツナ風にしたら
47: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:34:53 ID:lNEv
茗荷と生姜醤油
52: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:40:27 ID:gGVV
高知のカツオのたたきはうまい
びっくりやわ
53: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:40:48 ID:sVoY
ワイもまた高知行きたい
スーパーカブでも買って旅に出ようかな
60: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:44:12 ID:gJOL
柚子胡椒つけて軽く塩やな
65: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:47:43 ID:UwBR
大正町市場で食べられるメジカ(ソウダガツオ)の新子は最高なんだ、8月~9月しか食べらんないけど
69: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:48:56 ID:D1y4
>>65
8月初旬とか9月基準でもok?
76: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:51:09 ID:UwBR
>>69
日によって水揚げないときあるから事前に調べるの必須、あと超並ぶからそれも覚悟で
でも近くの道の駅は意外と穴場で、並ばず食べられたりする
87: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:57:15 ID:D1y4
>>76
なかとさ?
92: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:00:57 ID:UwBR
>>87
そうそれ、運が良ければシロアマダイとかもあって美味しいよ
105: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:18:51 ID:D1y4
>>92
ええなあ食い倒れたいわ
桂浜より西やねんな
四万十の鰻とセットで考えてもええな
ついでに大歩危小歩危とか
71: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:49:03 ID:sVoY
>>65
釣り人ワイ、マルソウダでがっかり、ヒラソウダでテンション爆上がり
67: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:47:55 ID:D1y4
鰹は夏のイメージがあるわ
68: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:48:35 ID:gPvO
高知だとご家庭で作るよな
あれ初めてみたときビックリしたわ
74: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:50:44 ID:D1y4
何年かに分けて行ってみるわ
連食は流石に飽きるやろうから
関西圏民やから行けば行けるんや
82: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:54:11 ID:UwBR
>>74
カツオ以外にも美味いものたくさんあるから、ぜひ沢山高知に遊びに来てな
89: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:59:25 ID:D1y4
>>82
高知は龍馬像と皿鉢しかないと思っててごめん
75: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:50:53 ID:mEKW
一味マヨネーズもけっこう美味い
79: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:52:58 ID:saVA
>>75
つか一味マヨネーズを付けても不味いものは恐らく食べ物では無いぞ
81: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:54:09 ID:mEKW
>>79
たしかにあんま思いつかんな。チョコレートと一味マヨとかですら案外美味そうだもんな
84: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:54:41 ID:gPvO
>>79
氷下魚食べるときに必ずやるわ
85: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:55:03 ID:UwBR
>>84
北海道民オッスオッス
91: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:00:11 ID:gPvO
>>85
あれ北海道限定のつまみやっけ?
77: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:52:00 ID:mEKW
ニンニクチップス美味そうやな
83: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:54:15 ID:Jaqo
玉ねぎ醤油
86: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:55:06 ID:mv8E
生大蒜スライス+醤油
90: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 13:59:54 ID:tFCZ
煮詰めたバルサミコ酢とたまり醤油に山葵を溶かす
そこへエキストラヴァージンオリーブオイルを
薬味にはイタリアンパセリや茗荷やシヴレット
93: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:02:00 ID:gPvO
>>90
それ牛カットステーキやトンテキの調味料にしてもうまそう
95: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:03:09 ID:tFCZ
>>93
甘酸っぱい醤油ダレやで色んなのに合うな
やっぱり醤油最強
94: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:02:06 ID:UUJF
ワイは玉ねぎスライスと一緒に味ぽんとマヨやな
102: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:12:53 ID:tFCZ
つーか思い出した!
ワイ昨夜鰹の山かけ食べたわ
ちょっとハズレで臭みあったのが和らいで美味しく食べられた
味自体はかなり酸味の様な旨味の濃いやつやった
104: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:16:53 ID:spRr
生姜醤油が好き
106: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:26:55 ID:tFCZ
丼でよくある卵黄タレを絡ませるのは叩きでも美味しいんやろか
107: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:27:58 ID:lgG2
>>106
マツコデラックスも言ってたけど丼物に卵黄とか温玉乗せるのってズルくないか?
108: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:28:48 ID:8ExT
この方が美味い(ニンニク醤油)
110: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 14:34:22 ID:lkKZ
辛子醤油
111: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 15:23:40 ID:Woz9
薄切り玉ねぎとポン酢が一般的やけど
ツウぶって塩で食べてもええちや
114: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 19:22:46 ID:y7sD
鰹のタタキなんか醤油ベッタリかポン酢ベッタリよ
ちょんと付ける意識なんて要らん
鰹の味は醤油ごときに負けない
115: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 19:28:22 ID:tFCZ
食べるラー油でも美味しいよな
旨味が濃いから負けない
117: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 21:24:11 ID:CiOb
塩とみょうがと食べるラー油
118: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 21:24:35 ID:5w04
青ネギと醤油
119: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 21:24:39 ID:CiOb
にんにく醤油もいいな
120: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 21:24:54 ID:hTmP
玉ねぎのスライスと醤油
みょうがもあれば言うことはない
品質が落ちてるならガーリック
121: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 21:25:22 ID:Aqw6
にんにく、しょうが、ねぎ、ポン酢
116: 風吹けばまんぷく 25/05/09(金) 21:23:40 ID:Pytu
そらもうビールや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わたしは、ネギとニンニクとしょうがに、醤油+マヨネーズでいただくのが好きですね~
ニンニク多めが吉です♪
コメント
高知で食えるような鮮度がいい藁焼きなら塩にんにく、どこでも食える一般的なやつなら薬味マシマシで酸味のある調味料で食う
ニンニクは別に要らない。
生姜なぞ比にならん
抜群のハーモニー
①刺し身よりやや薄めに切る
②醤油:たまり醤油を1:1にして、カツオをヅケにする
③炊きたての御飯と熱々のお茶でカツオ茶漬けにする
これが一番うまい
高知県民の俺が保証する
コメントする