まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_hoikoro
1: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:16:31.814 ID:KMxPXjN00
昨日の残りの葉にんにく使って
本国式の回鍋肉にする

材料

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742818591/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:17:09.766 ID:KMxPXjN00
豚バラブロックは
青ネギと生姜で30分くらい茹でる

3: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:17:39.924 ID:KMxPXjN00
茹った

熱々なのでちょっと冷ます

4: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:18:07.650 ID:KMxPXjN00
冷ましてる間に
茹で汁をちょっと取り分けて
塩胡椒で味付けてネギ散らして

5: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:18:33.608 ID:KMxPXjN00
水溶き片栗粉でとろみ付けて
溶き卵投入

6: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:18:39.937 ID:NXo8AzFe0
まさか一人暮らしじゃないだろうな
コスパ悪すぎる

10: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:19:29.298 ID:KMxPXjN00
>>6
趣味で料理して
たまたま食事にもなってるだけなので
コストとかわりとどうでもいい派です

7: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:18:53.819 ID:KMxPXjN00
茹で豚をスライスしてちょっとつまみ食い
昨日VIPで紹介された鎮江香醋付けて
もうおいしい

47: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:50:02.720 ID:KMxPXjN00
>>44
肉だけなら>>7のように
香酢と醤油でいただくのがベストかも

62: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:27:21.945 ID:WJO9nm+j0
あぶらみにちょっと酸味ておいしいわよね
>>47

73: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:38:43.759 ID:DDYjYP/60
香酢は使ったことないな
黒酢は小さめサイズあれば助かるんだがなかなかないんだよなあ

80: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:46:35.214 ID:KMxPXjN00
>>73
昨日、VIPで鎮江香醋おすすめされて
さっそく夕方買ってきて
>>7で試してみたんだが

黒酢よりクセがなくて
香りも少し華やかな気がした

わりと色々使えそうだと思った

8: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:19:12.427 ID:lFTqf3L10
クックドゥの偉大さな
素人が作るより確実に美味い

11: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:19:52.882 ID:KMxPXjN00
>>8
いうて入ってるもの大して変わらんし
そう大きく違わなくね?

9: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:19:19.120 ID:hhgdsmqs0
肉がガチすぎる

12: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:20:01.583 ID:ORQdb5K60
うまそー

13: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:20:22.379 ID:KMxPXjN00
豆板醤を熱して

14: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:20:42.138 ID:KMxPXjN00
豚を焼いていく


中国語の「回」は戻す、再びみたいな意味
一度鍋で茹でた肉を
もう一度鍋に戻して焼くから回鍋肉

16: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:21:03.104 ID:KMxPXjN00
いい感じにこんがりしたら一旦取り出して

19: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:21:45.739 ID:KMxPXjN00
葉にんにくをさっと炒めて

20: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:22:06.006 ID:KMxPXjN00
肉を戻して
紹興酒、甜麺醤、醤油で味付けして
お皿に盛って、いただきます!

22: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:23:09.392 ID:Xl+BJlwk0
一方俺は豚バラ肉と回鍋肉の素でサクッと作ったのであった

23: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:23:20.414 ID:L2cAcylV0
これ実はレバニラ

27: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:25:21.801 ID:KMxPXjN00
>>23
わたしレバー苦手なのよね

25: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:24:00.401 ID:hhgdsmqs0
この具材の組み合わせだったらどんな味付けの炒めでも美味そうだな

29: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:26:37.658 ID:KMxPXjN00
>>25
それはある
酢豚っぽくしてもいけると思う

30: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:27:43.182 ID:qYC+lgc60
さすがに皮付き豚バラじゃないよな?
俺も葉ニンニク余って作ったことある

34: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:31:08.023 ID:KMxPXjN00
>>30
肉を買うときいつも迷う
そんできっと面倒だろうなと思って
皮無しの方にしちゃう

41: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:39:57.916 ID:qYC+lgc60
うちが今朝作った水煮牛肉ならキャベツ入ってたで
>>34
皮焼き付けたりしないといかんのだよな
おれも売ってるスーパーは1件知ってるけど買ったことないわ

42: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:41:17.275 ID:KMxPXjN00
>>41
ハナマサにあるんよ
皮付き

焼くのは毛の処理と聞く
カミソリで剃る派もいるとか

43: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:45:08.861 ID:DDYjYP/60
麻婆豆腐の下位料理や

46: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:48:58.404 ID:KMxPXjN00
>>43
わりと方向性違う気もするけどなー
俺の中で麻婆豆腐はスープ料理の亜種

44: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:45:27.705 ID:orw0/R7X0
美味そうだな肉だけくれ

45: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:47:32.551 ID:ntZzs4yB0
嫁に来い

48: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:50:19.413 ID:KMxPXjN00
>>45
お婿に行って帰ってきたのでもういいです

49: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:51:22.850 ID:DDYjYP/60
油多すぎて脂身のない豚肉でないと食えん

50: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:53:15.243 ID:KMxPXjN00
>>49
もっとがっつり茹でれば
油は抜けてコラーゲンが残る、かも?

51: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:55:27.370 ID:O3nJwrTq0
茹でた豚を鍋に戻すから
回鍋肉

52: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 21:59:39.715 ID:QEni2Aax0
俺も明日クックドゥ使わずにホイコーロー作る(初)
トーバンジャンとテンメンジャンとかいうの買ってきたわ

53: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:12:22.982 ID:KMxPXjN00
>>52
いいじゃん
あと酒と醤油あればなんとかなる

58: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:16:21.784 ID:I3JnemA50
騙されたと思ってクックドゥの極みシリーズ試してみ
自炊とかコスパ悪すぎってなるから

59: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:18:19.338 ID:oLZrocHM0
>>58
極み回鍋肉はYouTubeでレビューされてたけど
激辛激甘八角効きまくりという間違った方向にいってるらしいぞ

63: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:27:41.108 ID:KMxPXjN00
>>58
考え方が逆なんだ
コストかけたいんだよ!

61: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:24:59.302 ID:oLZrocHM0
ただの複合調味料だから自作とたいして手間も変わらんしな

65: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:30:51.763 ID:DDYjYP/60
味覇に甜麺醤豆板醤豆豉醬辣油オイスターソース胡麻油花椒生姜ニンニク醤油片栗粉らへんが冷蔵庫にストックされてればたいていの中華料理はなんとかなるべ

69: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:36:43.879 ID:KMxPXjN00
>>65
あと
黒酢、香酢、ラード、ねり胡麻とかあると隙がない

66: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:32:14.616 ID:QEni2Aax0
あーやべ片栗粉買ってくるの忘れたわ
豚コマの馴染みが悪くなりそう

68: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:35:43.681 ID:DDYjYP/60
豆板醤甜麺醤がどこのメーカーのものがお勧めかわかる人いれば教えて欲しいわ
豆板醤はユウキを使うこと多いけど

74: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:39:08.015 ID:vjpch4bX0
>>68
豆板醤はピーシェンてやつ買っとけば間違いない
甜麺醤はほとんど使わんからわからん

77: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:43:08.315 ID:DDYjYP/60
>>74
助かる
今度買ってみよう
普通のスーパーにはなさそうだな

78: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:43:18.207 ID:KMxPXjN00
>>68
あんまり気にしてないなあ
手に入りやすいユウキばかりだわ

料理板だとユウキの豆板醤は塩分強いので云々というのをよく聞くが

以前、蘇州から来てる友人が
実家帰るって言うから
「土産に四川で豆板醤買ってきて」と頼んだら
「1800km以上離れてんだぞ!東京行くのと同じくらい大変だわ!」
と怒られたことがある

70: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:37:28.780 ID:ciQIg3LQ0
ある程度調味料揃えれば他の料理にも応用出来るのが中華のいいところだよな
腹減ってきた

75: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:40:30.298 ID:DDYjYP/60
>>70
ほんとそう
揃えておくと炒飯も気分によっていろいろアレンジできるし

76: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:43:01.706 ID:WJO9nm+j0
りきんき

81: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:51:27.309 ID:DDYjYP/60
そういや昔中国人留学生に土産で見たことない中国の醤油と紹興酒っぽい酒貰ったけど料理に使ったらけっこう良かった
中国醤油は日本ではなかなか手に入らないから再現できないんだよなあ

85: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:58:19.614 ID:KMxPXjN00
>>81
へーへーいいな
ご当地調味料

83: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:56:00.384 ID:gf6a32Vx0
油が少な過ぎる

84: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:56:45.429 ID:9SLRXlg30
回鍋肉なんてそんな気張るもんやないやろ

86: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 22:59:57.527 ID:KMxPXjN00
>>84
だから平日の夜にサクッと作れるのですよ

せっかく買えた葉にんにくを消費したかったので昨日は麻婆豆腐、今日は回鍋肉にしてみた

あと3本あるんだよなどうしよう

88: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:04:05.097 ID:9SLRXlg30
>>86
なるほど。その見た目の野菜なら焦らなくても冷凍して後日考えればいい

89: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:10:21.452 ID:KMxPXjN00
>>88
えー
葉野菜って家の冷凍庫でも
美味しく冷凍解凍できるかな?

91: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:11:46.661 ID:9SLRXlg30
>>89
ラップしたらわりといける
何事も経験よ

92: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:12:15.821 ID:KMxPXjN00
>>91
たしかに>何事も経験

87: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:03:42.179 ID:DDYjYP/60
炒飯だな

90: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:11:22.718 ID:KMxPXjN00
>>87
炒飯かあ…

あ、卵焼きにしようかな
にら玉みたいな

93: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:13:00.681 ID:DDYjYP/60
自分なら大量に炒飯にしてから冷凍保存だな

94: 風吹けばまんぷく 2025/03/24(月) 23:15:02.427 ID:KMxPXjN00
>>93
天才かな?

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

うおおおおお
これは食べてみたいです!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年03月28日 22:33 id:UvB5eC5J0
    極みシリーズは尖ったもの作るって言ってる
    ジャパナイズされた回鍋肉が食べたいなら普通の回鍋肉も売ってる
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年03月29日 00:09 id:2lAmsHw.0
    これからの時期は味ぽん(➕個人のアレンジ)でなんとかなるから素晴らしい

    つか暑くね?
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年03月29日 10:33 id:kN..ibf50
    ちょっとスカスカだな
    炒め油足りてないし葉ニンニクは油通しだろ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ