2: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:17:30.64 ID:hlXt4q+50
いや、ならないよ
3: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:17:33.39 ID:DA3AuG0Z0
動画で見る牛丼の美味そうさは異常
4: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:17:43.33 ID:5Wac2pvP0
いやなるよ
5: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:17:54.88 ID:DA3AuG0Z0
冷めた牛丼好き
6: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:18:27.70 ID:DA3AuG0Z0
極薄の肉1枚で並1杯かきこみたい
7: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:18:54.57 ID:DA3AuG0Z0
生卵は2個欲しい
8: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:19:20.87 ID:vN+mxSNw0
この時間から行くなら松屋やな
9: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:19:40.10 ID:vov9CEml0
吉野家の肉だく牛丼最高
10: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:20:29.67 ID:/2beAmKI0
ならんな
11: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:20:30.24 ID:p31w66Rzr
通はネギだく肉抜き
12: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:21:23.39 ID:DA3AuG0Z0
>>11
死ねネギと共に
13: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:21:37.61 ID:jo01uHQQ0
行きたくなっただろどうしてくれるんだ
14: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:22:07.38 ID:DA3AuG0Z0
空腹を我慢してるのときはキングも食えそうな気分やが食い始めたら大盛りで限界
15: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:22:23.94 ID:en+ZA+E20
牛肉安い時に4食分作って冷凍しとくとええで
17: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:23:09.21 ID:DA3AuG0Z0
>>15
牛肉が安いことなんかないやろ
22: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:24:29.43 ID:en+ZA+E20
>>17
試される大地やから198で売ってることがたまにある
18: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:23:10.41 ID:NTwjvoay0
たしかになる
紅しょうが山盛りで
21: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:24:11.32 ID:6ys69Mp10
わかる!
25: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:28:30.03 ID:YlJYwX4o0
牛丼の牛肉って何グラムぐらいあるの?
26: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:29:14.31 ID:DA3AuG0Z0
>>25
わからんが家で作るなら100gぐらいで作るわ
27: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:29:20.69 ID:/ydc7BWd0
夜中に牛丼は胃に重いな ネギ塩(トリ or ブタ)丼なら
29: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:30:05.27 ID:DA3AuG0Z0
>>27
豚ってバラやろ?そっちのが重いやろ
30: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:31:10.71 ID:QCK11FYL0
飲み会の帰りに牛丼派のワイやなタイムリーや
33: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:33:01.79 ID:DA3AuG0Z0
>>30
友達と遊んで朝帰りとかな
駅で早朝に食う牛丼が美味い😥
37: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:34:13.18 ID:RWESC8Dh0
チェーン店牛丼って家で作っても再現できんよな
国産のは基本的に脂おおす切るし外国産のは固くなってまうし
40: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:35:44.51 ID:DA3AuG0Z0
>>37
学生時代すき家でバイトしてた友達に聞いておくべきやったわ当時
41: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:36:43.16 ID:RWESC8Dh0
>>40
工場加工の過程に柔らかさの秘密ありそうやしどうやろ
42: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:37:57.88 ID:DA3AuG0Z0
>>41
なるほどな
チー牛のチーズも再現したいがわからんのよな
54: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:47:49.79 ID:p6Lm8jIC0
>>42
あれはゴーダ、チェダー、モッツァレラの3種類混ぜ合わせてあの味になる
56: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:49:19.43 ID:DA3AuG0Z0
>>54
はえー
用意するのは大変やな金もかかるし諦めるか
63: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:53:18.53 ID:p6Lm8jIC0
>>56
まぁあの有名な絵でも三種のチーズ牛丼と言ってるし
元ネタはすき家の三種のチーズ牛丼やから
だから当時もチーズ牛丼だけ他のトッピングより高かった
38: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:34:15.78 ID:MCdcPnyy0
キング牛丼毎日食いてえわ
44: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:38:31.00 ID:ZZ+D9Nfk0
牛丼をジャンクフード扱いする風潮嫌い
50: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:43:13.79 ID:/tidZzg90
吉野家朝牛セット小盛り半熟玉子ぐらいがちょうど良い
牛丼チェーン店でがっつりは何かに負けた気がする
51: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:44:29.83 ID:DA3AuG0Z0
>>50
欲望の解放のさせ方が下手
52: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:44:56.09 ID:NTwjvoay0
一旦食べると次の日も食べるんだけど
その次の日は忘れてる
59: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:51:29.17 ID:ThjzQ5UY0
牛丼のあのちょっと甘い味つけがいいのよ
61: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:53:09.94 ID:DA3AuG0Z0
>>59
これ
しょっぱい方がええやろと思ったけど食べ比べしたら甘い方が牛丼感あって満足度高かったわ
しょっぱいのは他の料理を丼にしただけってなる
65: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:55:07.00 ID:p6Lm8jIC0
>>61
元はすき焼きを御飯にぶっかけたのが始まりやからな
だから甘い味付けになってる
64: 風吹けばまんぷく 2025/03/08(土) 23:54:22.55 ID:NTwjvoay0
まあ、思い出すと食べたいね

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これ、わかります。
確かに、あの甘めの味付けがよかったりしますね~
コメント
この時ばかりは味の薄い味噌汁が付いてくるのが有難い
コメントする