2: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:36:08 ID:iwo3
ワイはわんこそば118杯で限界やった
3: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:36:28 ID:dvmw
>>2
それ指標として分かりずらいな
9: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:37:50 ID:iwo3
>>3
わんこそば10杯で普通のかけそば1杯ぶんらしい
11: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:38:26 ID:dvmw
>>9
12杯のかけそばも汁飲むかどうかで結構変わりそうやしなぁ
14: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:38:45 ID:iwo3
>>11
確かに確かに
4: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:36:47 ID:dvmw
ワイはもっと高みを目指せると勘違いしてただけにつらい
5: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:37:15 ID:fDF2
並盛のご飯三倍お肉6倍か
肉多いな
96: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:52:59 ID:Hm7a
>>5
こう聞くと割といけそうやな
6: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:37:26 ID:VbGN
なんJの最高はキング12杯に卵90個とかやっけ
20: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:39:44 ID:8b8b
>>6
13杯96個や
7: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:37:32 ID:tFTT
そこから課題分析して練習方法を考えてアップデートしていくのが真のアスリートなんだよ
自分で限界作るんじゃねえ
10: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:37:58 ID:dvmw
>>7
大食いなんかもう伸び代ないやろ
15: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:38:53 ID:tFTT
>>10
牛丼に臨む前の準備も含めて完璧で最高の状態だったと自信持って言えるんか?
30: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:40:43 ID:dvmw
>>15
前日とかも結構食べて胃袋大きかったはずやからそこそこベストやったはず
コンディション準備しても生卵一つ入るかどうかぐらい
42: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:42:10 ID:x14Z
>>30
流石にそれは雑魚すぎ
二郎系だと麺どれぐらいいくん?
47: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:42:51 ID:dvmw
>>42
もやし1.5kgと麺700gのやつは食べたことあるけど、すき家の方がきつかった
50: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:43:48 ID:x14Z
>>47
ワイはそっちの方がキツそう
体質か何かかな
53: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:44:20 ID:dvmw
>>50
飽きはやばいけどもやしってほぼ水やからな
意外といけるで
58: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:45:28 ID:x14Z
>>53
だとしてもコンディション悪いと茹で前麺400gの全マシマシで死にそうになるからな…
8: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:37:41 ID:dvmw
マジで胃袋すり切り一杯やった
13: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:38:43 ID:cpfm
キング牛丼ってどうやって頼むんや?
16: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:38:54 ID:dvmw
>>13
店員さんに口頭で言う
18: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:39:16 ID:cpfm
>>16
嫌な顔されへんの?
19: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:39:43 ID:dvmw
>>18
対応普通すぎて逆にビビったわ
26: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:40:23 ID:IBzu
>>18
>>19
そらそうだろメニューとしてあるんやから
17: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:39:11 ID:xJv8
蕎麦みたいなあっさりした料理はたくさん食えるけど牛丼とかフライみたいな脂っこい料理は並とか一人前で充分だわ
21: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:39:55 ID:x14Z
キング牛丼食ったことあるけどあれならもう半分ぐらいなら余裕で入る
2個はきついけど無理すれば…って感じ
25: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:40:19 ID:EvPS
裏メニュー扱いなんかな
36: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:41:01 ID:x14Z
>>25
そうっぽい
席のタッチパネルで注文出来んかった
55: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:45:16 ID:IBzu
キング食ったけど昔は完食できんかった
今なら食えるかな?
56: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:45:19 ID:Q1Xb
ガチで大食いチャレンジした時は回転寿司35皿が限界だった
61: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:46:10 ID:dvmw
>>56
回転寿司もみんなが自慢できるほど食われへんのよな
気持ちよく帰れるのが20皿ぐらい、それ以上無理したことないわ
63: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:46:35 ID:Q1Xb
>>61
気持ちよく帰れるのは15くらいやな
71: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:26 ID:x14Z
>>61
30皿くらいが気持ちよく帰れるラインちゃう?
20皿だとラーメン付けてもまだ腹が鳴りそうなレベル
72: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:38 ID:Q1Xb
>>71
おデブさん
74: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:55 ID:x14Z
>>72
それは否定しない
75: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:58 ID:dvmw
>>71
お前はそっち側だよ
77: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:48:10 ID:rPcS
>>71
ぶひーw
80: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:48:47 ID:VMrn
>>71
部活やってそう
57: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:45:23 ID:7O6D
全盛期の時、1食ですき家の並13杯と卵9個が限界やった
昔大食いの番組出た事はあるけどそれでもタレントには勝てんかったからアイツら化け物やで
このペヤングやったら2個は確実に今でも行けると思う
60: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:45:54 ID:Q1Xb
>>57
卵の数減りすぎてて草
64: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:46:38 ID:hUcG
すっかり茶色い塊を警戒するようになってしまったわ
65: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:46:44 ID:IBzu
ワイも大食い練習してるでイッチ
67: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:46:47 ID:rPcS
ワイはメガをちょっと余裕もって食えるぐらいやわ
68: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:02 ID:zXyz
値段は?
73: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:44 ID:dvmw
>>68
1200えんぐらいちゃうかったっけ?
82: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:49:06 ID:x14Z
>>73
今1700円超やぞ
69: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:02 ID:VMrn
キング牛丼は味に飽きがくるのがやばい
70: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:47:15 ID:dvmw
デカ盛り系の店挑戦したかったけどキング牛丼のせいでひよるようになってしまった
76: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:48:00 ID:YxiF
大盛り朝イチで食って一日持つくらい
81: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:48:53 ID:IBzu
ワイはカップヌードルBIG5個食えるでイッチ
83: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:49:10 ID:dvmw
>>81
それも普段やらんからわからん
すごいんやろうけど
85: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:50:23 ID:VMrn
ちなみにすき家元バイトやけどキング牛丼はメガちょうど二個分や
お持ち帰りはできんから割高やけど家でキング牛丼楽しみたい時はメガにこ買ってな
87: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:51:05 ID:VMrn
あと大盛りからメガはご飯の量一緒や
大盛り二個食えるなら米はキング食えるのと同じ
問題は肉の量が変わるからそれえぐい
95: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:52:56 ID:dvmw
>>87
メガ2個分って聞くと尚更微妙やな
93: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:52:41 ID:6TEZ
アスリートなら飯食うことも仕事のひとつやけど一般人が量食えたところでなぁ
そら少食よりはええと思うけど
98: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:53:29 ID:dvmw
>>93
少食の方が健康的やすいコスパええやろ
109: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:55:18 ID:6TEZ
>>98
1人で生活するだけなら
付き合いとか考えるならある程度は食えた方がいい
99: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:53:33 ID:EvPS
肉の割合高くなるんだからキングお得なんじゃない?
101: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:53:57 ID:dvmw
>>99
値段はマジでお得やと思うわ
105: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:54:40 ID:x14Z
>>101
今そんなお得ちゃうぞ
107: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:55:02 ID:dvmw
>>105
まじ?1200円ぐらいならお得やろ
110: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:55:51 ID:x14Z
>>107
1780円な
114: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:56:09 ID:dvmw
>>110
え?なんか金額クソ上がってない?
117: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:56:47 ID:x14Z
>>114
500円上がったらしい
お得お得言うから食べに行ったらそんな変わらんくてびっくりした
115: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:56:12 ID:EvPS
>>110
たっか!
104: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:54:05 ID:VMrn
>>99
たぶん食える人ならキング牛丼が一番コスパええと想う
119: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:56:54 ID:dvmw
そうや、ワイの時は1280円やったわ
値段上がったんなら2度といかんわ
125: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:57:26 ID:e4h1
>>119
コールドスリープ民やん
121: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 21:57:01 ID:VMrn
そもそもコスパ気にするなら吉野家か松屋行って定食頼んで白飯おかわりしまくったほうがええ
146: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:00:35 ID:dvmw
まじか、上がる前に行けてよかったわ
1700円なら別のもん食うわ
147: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:00:55 ID:IBzu
1700なら食わんよな
151: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:01:30 ID:PKkt
昔1000円じゃなかった?
上がりすぎやろ
152: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:02:00 ID:dvmw
>>151
それはそれで安すぎる
155: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:02:59 ID:dvmw
156: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:03:02 ID:Ktwe
吉野家は七味が他の二つより良質やと思ってる
やから味変した時の満足度が高い
157: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:03:12 ID:B74C
人生で唯一外食で残してしまったのは大阪のポミエっていう店のカツ丼大盛
めっちゃ悔しかったし申し訳なかった
158: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:03:15 ID:dvmw
食べた時の写真みっけたわ
意外と行けそうやろ?
159: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:03:33 ID:VMrn
まあ食ったことあるからわかる
161: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:03:44 ID:B74C
キングは1杯やったら適量と言えるレベル
163: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:04:55 ID:nyCY
キング牛丼なら二杯いける
166: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:05:11 ID:dvmw
>>163
ワイもそれぐらい高みに行きたかった
164: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:04:59 ID:Ktwe
吉野家派はワイだけみたいやな
サラダつけた時の値段で言うたら吉野家が一番割高なのは認めざるをえない
167: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:05:27 ID:VMrn
>>164
ワイは松屋派や
169: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:05:38 ID:B74C
>>164
牛丼は吉野家が一番や
すき家はトッピングとかサイドメニュー
松屋はカレー
175: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:06:44 ID:Ktwe
>>167
>>169
牛めしカレーなら松屋が最強か
170: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:05:53 ID:xFFW
普通に特盛&豚汁で腹一杯や
172: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:06:07 ID:dvmw
吉野家がなんや感やで好きやけどせめてメガぐらいの量用意してほしい
最近行ってないけどどうせないんやろ?
174: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:06:26 ID:VMrn
>>172
いちおう超特盛っていうのはあるけどメガよりちょっと少ない
177: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:06:48 ID:dvmw
>>174
そんなんでたんや
久しぶりに行ってみよかな
173: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:06:08 ID:VMrn
松屋は定食うまい
謎のメニューも多いし
176: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:06:46 ID:B74C
物価高の今改めて牛丼屋のありがたさが身に染みるわ
1500円もあれば腹いっぱいになれるのありがたい
184: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:07:45 ID:VMrn
>>176
特に吉野家と松のや併設店舗の松屋は定食のご飯お代わり自由やから下手したら1000円未満で腹一杯になるで
186: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:08:07 ID:IBzu
牛丼屋よりかつやが近くに欲しい
187: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:08:36 ID:VMrn
かつやうまいけどご飯おかわり自由やないし大盛りもお金かかるからあんまいかん
188: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:08:41 ID:Ktwe
しかも肉をたらふく食えるから満足度も高いよな
そういうわけでワイは吉野家信者や すき家松屋にも行く時は行くけど
153: 風吹けばまんぷく 25/02/26(水) 22:02:01 ID:IBzu
マジで物価上がりすぎや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
いまは1800円近くするんですね・・・
1000円くらいの時は、結構食べてましたけどね・・・
コメント
ちなみに吉野家は新発売のカロリー2000超えたる「にんにくマシマシから揚げ超特盛丼」が明日まで100円引きだ(ダイマ)
無謀なことはするもんじゃないと悟った(さすがにメガは完食したよ)
国立のラーメン屋のスタ丼大盛り持ち帰りと新小金井通りにある二郎のブタダブル大?食べたときでした
超特盛+大盛り+味噌汁くらいが丁度良かった
子供じみとる
コメントする