まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ramen_tonkotsu
1: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:35:51.53 ID:NDKZqzxB0
めちゃ不味くない?コシないし、粉っぽいし
なんでうまいものの街みたいな顔してんだろうな博多

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740166551/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:36:52.80 ID:NDKZqzxB0
あんな不味いもん出して三大都市名乗ろうとするなんておこがましい

3: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:39:23.52 ID:yvnswdHG0
讃岐うどんでも食えば?

4: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:41:40.78 ID:NDKZqzxB0
>>3

福岡県民か?
讃岐うどんのが味では格上やで?

5: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:43:26.92 ID:gc4ffThx0
坦々麺が1番よな

13: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:49:33.42 ID:NDKZqzxB0
>>5
担々麺はマジで店による
ドロドロすぎて食えんところもあるからとりあえず保留

7: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:44:22.38 ID:D3PQ/hTW0
イッチはスープに触れてないけど、単に低加水のストレート細麺が嫌いってこと?

12: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:47:57.79 ID:NDKZqzxB0
>>7
スープは並
麺は糞
と言う評価やな

具がないのもさらにポイント下げてるな
そうめんのほうが美味いわ

15: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:51:19.44 ID:D3PQ/hTW0
>>12
素麺の具っておすすめあります?

22: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:54:58.01 ID:NDKZqzxB0
>>15
薬味もあるし、ゴマだれと麺つゆ半々にしてもええ。
麺つゆとオレンジジュース合わせてもうまい
彩でみかんソーメンにしてもええわ

国民食になっとるわけやから伸び代が博多ラーメンとは段違いやな

25: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:58:49.26 ID:D3PQ/hTW0
>>22
でもね
素麺を提供する飲食店ってすごく少ないよね?

8: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:45:10.17 ID:EndAsM3y0
不味くはないんだけど、普通のラーメンみたいな満足感がないんだよな
そもそも福岡の人間ってラーメンは軽食感覚だから満足感を期待してないんだろうけど
札幌ラーメンみたいに具材たっぷりで麺もボリュームがありスープも濃いってのに慣れてると味気ない

10: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:46:19.47 ID:dolr+kLk0
福岡に移住したけど豚骨ラーメン食ったことないわ

11: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:47:06.51 ID:D3PQ/hTW0
>>10
ラーメン食べる時はどこで何食ってるん?

16: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:51:29.55 ID:dolr+kLk0
>>11
あんまりいかんけど食べるときは醤油やな

14: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:50:15.46 ID:b6mO1quH0
美味いやろ
一蘭も一風堂もそこらじゅうにあるやん

19: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:53:10.88 ID:NDKZqzxB0
>>14
スガキヤの店舗数の方が多いがスガキヤラーメンうまいと思うか?

40: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:05:27.46 ID:b6mO1quH0
>>19
安さが売りのローカルチェーンやん

43: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:07:29.70 ID:NDKZqzxB0
>>40
お前の理屈で言うとそこらじゅうに店があればうまいんやろ?
まぁ正直スガキヤより不味いで君んところのラーメン

17: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:52:08.68 ID:octsNHvU0
アホみたいに行列に並ばなくても美味いラーメンが食える街
それが福岡

18: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:52:58.49 ID:3Y5DjnOy0
久留米ラーメンが濃厚で美味そうなんだよな

94: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 06:01:31.35 ID:dgOlEWcC0
>>18
博多系長浜系よりは久留米系のが断然美味い
もっといえば玉名系が一番美味い
あくまでもワイの個人的食べ歩き意見や

20: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:53:30.50 ID:3Y5DjnOy0
福岡の豚骨ラーメンって関東の駅そばみたいな立ち位置やろ?

21: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:54:18.35 ID:qKZV4F+b0
嫌いじゃないけどメインではないな
チャーハン食べるときの味噌汁って感じ

23: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:57:17.43 ID:D3PQ/hTW0
ラーメン食べたくなってきた
好きなラーメン屋が開店するまであと1時間…

24: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:57:22.32 ID:CPnwK5z90
好きな人はいるのはわかるけど、博多ラーメンの臭みがなんか気になるわ
俺は家系とか二郎は大好きだし臭みが気になったことがないんだけど、博多ラーメンだけなんか気になる
一蘭と一風堂は気にならない

26: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 04:59:43.83 ID:D3PQ/hTW0
>>24
かんすい臭なのか豚骨臭なのか、下水の臭いなのか

31: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:00:52.05 ID:CPnwK5z90
>>26
たぶん豚骨だとは思うんだよね
なんか独特の臭みがない?博多ラーメンだけ

37: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:04:20.60 ID:5DNeGI6L0
>>31
臭いのは本物のとんこつだからだよね
臭くないのはとんこつ減らしてこっそり醤油入れたライトトンコツ

41: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:06:28.07 ID:NDKZqzxB0
>>37
豚骨減らした方がうまいってことか

42: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:06:35.85 ID:CPnwK5z90
>>37
家系とか二郎ってなんだかんだライト豚骨なんかな
実際マジの博多ラーメン出す店って二郎なんか比べられないくらい店が臭い気がするわ

29: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:00:41.44 ID:rElBj9t40
家系に抜かれた

34: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:02:58.51 ID:NDKZqzxB0
>>29
知名度抜きにして味の話なら最初から超えてるやろ

家系のがポテンシャルある

46: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:12:47.63 ID:urmjo0jH0
有名なのが博多ラーメンなだけで他にも美味いものはたくさんあるのでは?

49: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:14:31.98 ID:NDKZqzxB0
>>46
例えば?

54: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:18:40.82 ID:urmjo0jH0
>>49
モツ鍋や水炊き、やきとりなんかは盛んなんじゃないか?

50: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:14:47.99 ID:A3osvzWl0
九州ってどちらかと言えば南側の県の方が美味いもの多い気がする

52: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:15:46.40 ID:CPnwK5z90
九州って味付けが結構甘いよな
冷や汁とか初めて食べたらビックリしたわ、正直好きじゃなかったけど

53: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:18:07.69 ID:wW3lcOUJ0
ゴマサバ
がめ煮
糠味噌炊き
とんちゃん

福岡県の郷土のように割と日常的に食ってるものの方が美味い気がする
高いのやったら柳川の鰻のせいろ蒸しはめちゃくちゃ美味い

56: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:19:21.45 ID:urmjo0jH0
>>53
ごまサバ好き

57: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:20:11.39 ID:NDKZqzxB0
>>53
確かに博多ラーメンよりはマシそう

55: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:19:00.65 ID:CPnwK5z90
鳥刺しは大好きだわそういや

59: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:23:10.65 ID:wW3lcOUJ0
あと日常的に食うわけやないが雑煮が美味い
鰤とかつお菜(たぶん福岡以外では食わない野菜)が入っとるのが特徴
ダシが染み込んだかつお菜はめっちゃ美味い

60: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:23:32.06 ID:4Ld8KSwy0
うどんより美味い

61: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:23:57.13 ID:1LbewPvN0
ワイは大好き

62: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:24:44.54 ID:lCWY4oHU0
白豚骨はラーメンの中で最強

66: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:28:09.40 ID:wW3lcOUJ0
忘れとったがゴボ天うどんとかしわ飯のコンビも美味いわ

71: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:32:55.97 ID:hZyxEAh10
確かに普通の縮れ麺のほうが美味いかもしれんな

77: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:40:01.29 ID:PXrRcnY00
福岡のうどんはうまかったわ
博多ラーメンは発生起源考えるとおやつみたいな感覚ならアリでは

78: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:40:51.49 ID:CPnwK5z90
外国人を引き合いにだすならうどんチェーンが人気らしいから、あとは博多とんこつが外国人の舌に合うかどうかやないか

81: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:43:21.48 ID:wW3lcOUJ0
当然人によるんやろうけどワイは博多ラーメンあんまり好きではないなあ
東京の普通の醤油ラーメンが最も好きやで

84: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:44:43.54 ID:V/U+hnD1F
九州の豚骨スープに北海道の黄色い麺って合わないんかな

86: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:47:29.51 ID:PXrRcnY00
ちっこい鉄鍋餃子とぐるぐる巻いた鶏皮串もうまかったぞ~

88: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:51:38.42 ID:5yfLx6TX0
博多ラーメンより美味い食い物はない

89: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 05:53:02.30 ID:D3PQ/hTW0
>>88
個人的には久留米ラーメンの方が好き

100: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 06:19:41.78 ID:L9kEcDcI0
年寄りには豚骨はキツイわな無理して食わんでええやん

102: 風吹けばまんぷく 2025/02/22(土) 06:34:07.69 ID:EndAsM3y0
>>100
むしろ逆じゃね?
とんこつは年寄りでもグビグビ飲めるスープ

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

わたしは好きですよ~
福岡に行ったときは、地元のかたが食べるお店でとんこつラーメン食べるのが好きです!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年02月28日 22:39 id:NwNCBmXG0
    福岡市ならラーメンよりうどんだろうに。
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年02月28日 23:51 id:72dDbqxY0
    かつお菜は東京でも年末年始は雑煮用?に出回る
    美味いよね
    年中買えたらいいんだが
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年02月28日 23:59 id:tT2nP.Xs0
    そもそもが労働者向けのファストフードやのに過剰に持ち上げられ過ぎな感はある
    でもやっぱり癖になる味してるよ
    鶏ガラと鶏油で深みとこってりを強くした家系も見事やけど、博多も長浜も豚骨一本の潔い味わいっていうか、家系より手繰れる感じで好きやね
    こってり嗜好に負けずに生き残ってほしいね
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年03月01日 00:56 id:wB..Z.ei0
    麺にコシが無い?
    写真撮ったり眺めたりしてるからじゃねーの
    長浜ラーメンの所以はすぐ出せてサッと食える事やぞ
    伸びるのは食うのが遅いからだよ
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年03月01日 01:30 id:SH2beNce0
    「コシがなくて粉っぽい」。その通り。そしてそれに合う豚骨スープで発展してきただけだろうに。
    マックのバンズに「しっとり感がなくて主体性が無い」とかケチつける程度の無知だろうに。
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年03月01日 02:15 id:93HHTVEj0
    太麺好きだから博多ラーメンは選択肢に無い
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年03月01日 05:03 id:ClSxtLQB0
    他人の好みとか知らんがな。
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年03月01日 06:09 id:ZiuswD2L0
    むしろ家系は柔い太麺でスープもクドいからカップ麺以下でがっかりだったわ
    細くないならうどんのが美味い
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年03月01日 06:47 id:4KJBOFgO0
    そういや豚骨ラーメンに「一杯でのガッツリ満足感」はないな
    ないから替え玉みたいなシステム生まれたんかな?
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年03月01日 07:45 id:Ni7vMml20
    ラーメンに煩い人間ってアレなイメージ
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年03月01日 10:20 id:dYXFN8MT0
    イチの口に合わないなら食わなきゃいいだけでグチグチ言うのはみっともないな
    うまいものの街みたいな顔してるとかはただの思い込みでしかないし病んでそう
  12. 12 名無しのまんぷく 2025年03月01日 10:47 id:jFGN6p6E0
    遠征や旅行行ってわざわざ豚骨ラーメン食べないな
    水炊き、もつ鍋、海鮮類が最高に上手いわ福岡は
  13. 13 名無しのまんぷく 2025年03月01日 13:34 id:iyJ9e5OE0
    福岡に嫉妬してディスる連中って定期的に湧いてくるよな
    四の五の言わずに福岡に移住でもしてみたら?住むにはコンパクトでいい街だぞ。
    野球、相撲、歌舞伎、文化芸術スポーツもそれなりに揃ってるし普通にアップルストアもある。
    福岡ぐらいの街が一番暮らしやすい。
  14. 14 名無しのまんぷく 2025年03月01日 13:57 id:iyJ9e5OE0
    あと一言言っとくが博多の人間がよその街のラーメンをディスるようなスレを立てたりしてるのを見たこと無いぞ。博多ラーメンは臭かろうがなんだろうがリスク覚悟で世界に出て勝負したから認められたんだと思う。博多をディスる暇があるなら自分で世界に出て勝負しろ。じゃなきゃミミッチイ奴のまま人生終了だ。
  15. 15 名無しのまんぷく 2025年03月02日 19:24 id:Mc6pdRrq0
    博多ラーメンなんて飲んだシメに食う様なものだし、長浜ラーメンなんか漁業関係者が忙しい中手っ取り早く腹を満たす為に発展したラーメンを勝手にグルメ扱いしてるだけだろうが。
    立ち食いそば感覚で食べる様なものだから他所のラーメンに比べて値段が安いし、無駄に色々トッピングしないんだよ。
    そんなモンを高級路線のラーメンと同じに考える方がどうかしてるわ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ