4: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 11:35:53.21 0
熊本の味千ラーメンが世界一のラーメンチェーン店やで
719店舗もあるからな
国内は70店舗で他は海外
味千ラーメン一蘭一風堂が世界3大ラーメンチェーン
全てとんこつだから海外ではラーメン=とんこつと思われてとんこつが人気な理由
5: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 11:36:33.77 0
旨味は豚骨が一番強いしな
8: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 11:45:45.22 0
そんなかなら圧倒的に
天下一品
9: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 11:45:57.49 0
山岡家はたまに食べたくなる時あるな
10: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 11:47:10.76 0
日高屋とかラーメン中心じゃないし街中華チェーン店だろ
11: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 11:48:44.23 0
博多天神かな
安いし替え玉無料とかあるし
店がイキってないし
14: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:15:52.86 0
田舎なので1に書いてあるの入ったことないです
15: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:18:22.78 0
武蔵家とその系列
16: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:19:07.63 0
ニュータンタンメン
20: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:28:06.90 0
スガキヤ
21: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:28:44.31 0
福しんて全国展開してる?
確かにタンメンうまいしレバニラもうまい
23: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:37:32.79 0
個人的に天下一品と王将
24: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:39:48.05 0
王将も高くなりすぎ
全国チェーンよりローカル店やローカルチェーンの方が安い
26: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:47:47.32 0
王将行っても9割以上定食か炒飯か天津飯のどれかだしラーメン屋って感覚ないわ
27: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:50:26.71 0
王将の天津飯美味いよな
28: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 12:55:33.45 0
王将はほぼ餃子定食しか食わんな
坦々麺とかイマイチだった
昔は餃子2人前とライスで500円くらいだったのに
32: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 13:18:32.11 0
関東民が大好きなのは日高屋
33: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 13:31:26.03 0
今度東京行く機会があったら東京民のソウルフード日高屋に行ってみるか
富士そばは前回初めて行ってこれが都民が愛してやまない東京のソウルフードかと思った
40: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 13:46:09.42 0
>>33
日高屋は埼玉
富士そばは関東100店舗の弱小チェーン
43: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 13:59:18.06 0
>>33
人種のるつぼ 東京にはソウルフードなんてないよ
37: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 13:38:46.71 0
あと幸楽苑もなんか安っぽくて好き
42: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 13:51:24.73
銀波露 純連(すみれ)
44: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 14:01:11.80 0
8番ラーメン
数十年前、高岡で食べた記憶がある。
50: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:03:38.75 0
天下一品のこってりは最初から美味いってよりも何度か行くうちに病みつきになって行く系だと思う
51: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:05:43.50 0
いい年してチェーン店で飯食ってるオッサン見ると悲しくなるから
やめて欲しい
53: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:06:55.38 0
>>51
そういうこと言ってるやつが一番痛い
80: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:33:29.74 0
魁力屋と町田商店はよ
87: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:38:25.69 0
お前ら神座も忘れてんのか
92: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:40:46.29 0
豊島区民としては福しんだな
97: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 16:54:53.03 0
>>92
豊島区 練馬区 板橋区辺りが福しん密集地域だね
いずれの店もこじんまりしていて 雰囲気もいいよね
99: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 17:17:13.71 0
横綱ラーメンもっと関東に進出してほしい
112: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 17:41:24.97 0
仙台なんだが日高屋と来来亭進出してきてほしい
113: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 17:42:49.76 0
仙台に美味いラーメンチェーン店ないのか?
122: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 17:55:19.91 0
>>113
徳島ラーメン人生
145: 風吹けばまんぷく 2025/02/09(日) 22:11:39.46 0
どさんこは?
161: 風吹けばまんぷく 2025/02/10(月) 16:40:30.07 0
チェーン店は入りたくなったらあって並ばないで済むことが重要
わざわざ行くなら博多天神一択
167: 風吹けばまんぷく 2025/02/10(月) 17:11:00.41 0
チャーハン出せるラーメン屋って少なくなってきたよね
だから日高屋が一番
171: 風吹けばまんぷく 2025/02/10(月) 20:54:12.02 0
ラーメン屋って麺・スープ・チャーシューとか茹でることばっかでチャーハンの修行とかしてないからねぇ
それでイキってる店はあきまへん
172: 風吹けばまんぷく 2025/02/10(月) 20:56:37.74 0
チャーシューてほとんどやってないからなみんな煮豚だし

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
みなさんいろいろですね~
しかし、このお店が全部そろっている地域はなさそうですね・・・
コメント
ラーメン食べずにダブル餃子定食とか、その他定食頼むけどw
>チェーン店は入りたくなったらあって並ばないで済むことが重要
>わざわざ行くなら博多天神一択
これに同意だな。味はそこそこでいいから、なるべく安価にパパッと食べてお腹満たしたいから。
で、確かに博多天神は良い。頼んでからできるまで早いし、(店舗によるかもだが)替え玉無料だったしで使いでがあった。
ラオタからはボロクソ言われてるけど、みんなアレを求めてるんやね
おいしいと思うなぁ
コメントする