まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
snowman_yukidaruma_woman

1: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:14:55 ID:kj7A



やかんにパンパンに詰めてマグカップ2杯分になった
意外と取れた

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739009695/


おすすめの記事!



3: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:07 ID:YDOX
きったね

6: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:19 ID:Wb9H
きったねえ

7: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:21 ID:YsKu
きったな

11: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:45 ID:kj7A
>>3
>>6
>>7
新雪だからね

13: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:16:14 ID:YsKu
>>11
関係ねぇよ

16: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:16:35 ID:kj7A
>>13
関係ねぇことあるか!

19: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:16:55 ID:vtON
>>16
そもそも空気中の塵を核として結晶化してるんで…

4: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:15 ID:KM5l
かき氷作るスレを立ててくれ

5: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:18 ID:HxUE

8: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:33 ID:edcT
ようやっとる

9: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:15:37 ID:7KL6
自衛隊がやってたな

15: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:16:26 ID:sp5w
ガス代と水道代どっちが高いんやろ

17: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:16:44 ID:tUBu
排気ガス入りやぞ

22: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:17:06 ID:kj7A
ここまで全員雪降らない地域の人

23: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:17:14 ID:xc5d
濾過してもダメなんかね

24: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:17:18 ID:tUBu
どこで遭難してんの?

26: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:17:32 ID:9L5X
雪って空気中の微粒子に水分がついたものが凍ったものだから真ん中に謎の微粒子が入ってるんだぞ

32: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:18:22 ID:ydbV
まあ水道止められて雪飲まないと死ぬとかならわかる

37: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:18:54 ID:0JvG
冬山泊でやるけどなかなか溶けなくてビビるよな

38: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:18:54 ID:Cboi
雪山登山するときだけでええわ

39: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:06 ID:7KL6
煮沸すればセーフやろ

43: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:30 ID:ATeH
>>39
煮沸したらきれいな水分だけが飛んでいくんだよなぁ

45: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:43 ID:n7aV
>>39
菌よりも汚染物質のほうが気になる

46: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:57 ID:u4GV
>>45
雪の上に積もった雪なら大丈夫や

41: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:23 ID:kj7A
せっかく人が実験体になってやったのに素直に悲しい

42: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:24 ID:XxVS
ガキのころようツララ食ってたわ
今じゃ考えられん

47: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:20:00 ID:evkF
>>42
誰もが通る道

48: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:20:04 ID:Cboi
>>42
鳥の糞とかゴミ取り込んでそう

49: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:20:19 ID:u4GV
>>48
そうやってワイらは耐性を高めてきた

44: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:19:32 ID:d8eo
ええなあ

53: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:20:32 ID:r6CO
富士山登った時にジュースの粉かけて食べたな

55: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:21:48 ID:kj7A
言っとくけどワイの家の標高は1000mくらいあるド田舎やからな
中途半端な片田舎に住んで君等じゃ想像もできないと思うけど

56: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:21:54 ID:PLOc
>>55
悲しいなあ

57: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:21:55 ID:3AQq
海外のキャンプYouTuberがよくやっとるが
衛生面気にならんのかなぁっていつも思う

59: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:22:29 ID:u4GV
>>57
降雨または降雪開始から15分以降であれば地表に触れていない雨または雪は清潔やで

60: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:22:53 ID:Cboi
>>57
木の枝に乗ってるの良く使ってるよな

68: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:25:11 ID:u4GV
>>60
接触面だけ避ければええ

61: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:23:04 ID:kj7A
馬鹿の一つ覚えみたいに雪=汚いって吠えてるけど
実際どの程度汚いのかみんなわかってなさそう

62: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:23:06 ID:56P6
サバイバルの役にたったわ いつか役立つかもな

66: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:24:16 ID:Cboi
というかヤカンを久々に見たわ昭和から来たんか?

67: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:25:08 ID:evkF
こんなに雪国育ちとで感覚違うもんなんやな
こんなんで菌なんか気になるわけない

70: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:25:47 ID:M0zG
冬の登山だと水凍るし
雪溶かすしかないんかな

95: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:28:54 ID:beZP
蒸留したら異物除去できるんやない

105: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:33:09 ID:u4GV
イッチは北陸なのか東北なのか北海道なのか

107: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:33:22 ID:kj7A
>>105
北陸

122: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:40:15 ID:u4GV
水道を通った方が清潔だというイメージを絶対に訂正できないの現代人っぽくてええな

125: 風吹けばまんぷく 25/02/08(土) 19:41:59 ID:Cd7i
イッチ自然派とか好きそう

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

登山の時とかはするかもしれませんが、水道がある状況ではなかなかしないかも・・・
ちなみにつららは、よく食べましたね♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年02月13日 20:35 id:HtoD87Xf0
    水分はどんなに摂っても摂り過ぎるということはない
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年02月13日 20:56 id:JuOryidc0
    まあ、氏ぬことはないだろうが、汚ねぇよ。
    「核」があるから雨や雪になるわけで・・・。
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年02月13日 20:57 id:Brq6U32c0
    雪は綺麗じゃないって北国の方が習うと思うんだが
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年02月13日 21:12 id:iM4aWhhJ0
    酸性雨が問題になっている頃、酸性の雪が長時間植物に接することで針葉樹林が枯れたって話知らんよなぁ・・・若い衆は
    んで、イマドキのJPCZの起点は北朝鮮だ。北朝鮮の暖房は問題の石炭火力だ。さて、どう思う?
    私は、希硫酸の融雪水を飲みたくないです
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年02月13日 21:44 id:BDLSrybl0
    雪なんか食ってるからこんな人間になるんだろな
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年02月13日 22:41 id:RE.liGiP0
    うわきっしょ
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年02月13日 23:27 id:dOrxjkPO0
    うーん、普通に冬山でやってるわ
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年02月14日 01:00 id:P4.OTsSn0
    田舎者なら腹も丈夫やろ
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年02月14日 01:29 id:lAYgX6Tq0
    ここ中国じゃないし、死ぬまで飲み続ける訳じゃないから問題ないだろ
    てか雪食って汚れを摂取して倒れるほど人間の身体は弱くねえよ、過剰にビビりすぎ
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年02月14日 03:22 id:0RdI3Gfe0
    雪って空気を含んでるから、溶かしたり握り固めたりすると
    かさが減るんだよね
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年02月14日 03:39 id:1ACpsu.N0
    こんな衛生観念の親を持つと将来ピロリ菌とかで苦労するんだろうな
  12. 12 名無しのまんぷく 2025年02月14日 05:39 id:WxCwGe.B0
    汚い汚くないの話をしてるのに死ぬわけないだろとか論点をズラすのは雪や雨水を飲んで生きてきた結果だろうか
  13. 13 名無しのまんぷく 2025年02月14日 06:45 id:Hvp.iK4R0
    雪汚いて奴は外で空気も吸えないんだろうなw
  14. 14 じょん・すみそ 2025年02月14日 09:42 id:M6Xlfqnh0
    冬の雪山とか南極とかだったら普通なんだけど、そうじゃ無ければやりたくないな。
    雪は意外と密度が低いから、水にすると結構少なくなるんだとか言う話だし。
  15. 15 名無しのまんぷく 2025年02月14日 16:26 id:5X37zEt00
    これって微レ存じゃねwwww
  16. 16 じょん・すみそ 2025年02月15日 13:42 id:y99WAihz0
    雪が出来る時に空気中の塵を芯にしているという話だし、雪が降った後にも
    表面に塵が落ちてくるわけだし、沸かしてからフィルターでろ過して飲んだ方が良いとは思うけどね。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ