まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_ramen_topping1_tamago

1: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:23:44.016 ID:GBgpw74j0
確かにそうだな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738589024/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:24:12.902 ID:bN8I6U110
これは賛同する

3: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:24:22.787 ID:gZ3wIm9K0
ラーメンによる

4: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:25:01.072 ID:dmWU0ix30
煮玉子だけでいい

5: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:25:33.717 ID:XMJ2N7Bu0
うずら

6: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:25:34.141 ID:QkNQGabs0
でもあったら嬉しいよね

7: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:25:51.012 ID:5JXxAMa50
とんこつなら要る

9: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:26:16.834 ID:3tDds+3o0
好みだから嫌なら追加しなければいい

10: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:26:18.442 ID:fbgOK+mS0
半熟ならいる

11: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:26:24.516 ID:NLCXtG5lM
生卵でいいよね

12: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:26:30.098 ID:RmH6MyAS0
ほしいけど高いから頼まない

14: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:28:28.443 ID:gd9d9Sp40
ゆで卵でいい
煮る意味がわからん

15: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:28:32.755 ID:QDmGjiyC0
甘い煮卵は許さん

16: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:29:42.751 ID:ajALWHU30
えええ
いるだろう

17: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:30:04.398 ID:frIoORDR0
いるけど

18: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:31:17.785 ID:MipeVJUy0
ラーメン屋で煮卵から食う奴マジ0人説

20: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:32:35.422 ID:QkNQGabs0
>>18
ダイエット目的でたまにいそう

21: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:33:42.133 ID:DVRIPP7y0
味1ミリも染み込んでないゆで卵をスープと一緒に食べるのがおいしい

23: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:34:00.947 ID:xSRUs31f0
個人的には煮卵は好き
栄養バランス的にはあったら嬉しいし単品でも旨い

が…ラーメンに合うかと言われると微妙と言わざるを得ない

24: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:41:58.981 ID:frIoORDR0
あーゆで卵でも確かにいいね
俺はどっちでもいけるけど確かに半熟ゆで卵がベストかな

25: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:46:15.375 ID:sqtblQei0
のりとたまごは別に邪魔にならん
あったらあったでいいじゃん

27: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 23:03:31.934 ID:GBgpw74j0
>>25
よくないですよ

26: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:50:59.645 ID:xSRUs31f0
あったらあったでいいけど
家系のほうれん草みたいに合う!ってなるかというと

28: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 23:05:03.713 ID:3/URIFxY0
もやしが要らん
煮卵はどちらでも良い

22: 風吹けばまんぷく 2025/02/03(月) 22:33:54.530 ID:Y6RiXWmh0
煮卵が美味くない店ならいらないかも

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

美味しいんですけどね~
確かに少しお高い感じがします・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年02月08日 12:07 id:8eLI94wB0
    生卵とか言ってるやつは徳島県民
    クッソまずかったわ
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年02月08日 12:28 id:5GP4.zo90
    無いと寂しい
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年02月08日 12:37 id:2pnrF7Da0
    デフォルトのトッピングであったら嬉しいけど、追加するには妙に割高なので…
    ネギやチャーシューとかに比べて優先度は高くないかな
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年02月08日 14:01 id:b4.KfN760
    あればそそるが金を払うほど価値があるとはいえずなくとも支障がないカスミソウの様な存在
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年02月08日 16:45 id:2pnrF7Da0
    >>4
    花束作る時「とりあえずカスミソウと…」でスタートするワイ憤死
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年02月08日 18:51 id:v6PPrAMd0
    そんなんじゃ家系は食えんなw
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年02月08日 18:55 id:GZdpzYtY0
    家系なら初手で玉子はライスの上へドン
    ラーメンを食べるのに邪魔なんだよお前は、だけどな、ライスを食べるためにはおまえは必要でさいこうなんだよ

    もうそう。


  8. 8 名無しのまんぷく 2025年02月08日 18:59 id:QK.ycMhl0
    本スレ28 もやしが要らん 煮卵はどちらでも良い

    禿胴
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年02月08日 21:32 id:IThWKAeW0
    煮卵はなんというかラーメンの具というよりサイドメニューやわ
    テキトーなタイミングで食べるおかずみたいなもん
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年02月09日 22:47 id:e.Sn5vAV0
    燻製卵はメニューにあったら必ず頼んじゃうくらい好き
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年02月11日 22:33 id:vBXbkkp.0
    煮卵自体は好きだからあったら嬉しいが、ラーメンに合うかというと邪魔でもないが必要でもない
    これはチャーシューも一緒

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ