2: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:31:04.537 ID:HxcavGGE0
缶しか飲まないので剥がせませんでいくぞ
6: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:32:08.504 ID:4sltY8Czr
>>2
カンビンは置けない水筒は柄が無ければいける
3: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:31:07.668 ID:872x1QTrr
大企業は別に剥がさないと思うけど
7: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:32:45.397 ID:4sltY8Czr
>>3
すまんなんか作業効率ガーみたいに言ってたから大企業はやってることなんかなと
12: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:36:35.294 ID:RKbf3Nw+0
>>7
ラベル剥がすとどういう理屈で作業効率よくなるんだ?
14: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:39:26.092 ID:4sltY8Czr
>>12
いや俺も分からんが気が散らなくなるらしい
24: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:45:53.679 ID:RKbf3Nw+0
>>14
ほとんどオカルトだなw
4: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:31:13.034 ID:oXv76CCh0
ストゼロ飲めるじゃんうらやま
5: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:31:57.731 ID:+aqLNUGDd
スポンサー的なアレか?
9: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:33:22.976 ID:+ZUsID760
ラベルレス買えよ
11: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:35:26.873 ID:4sltY8Czr
>>5
いや全く関係ない
>>9
それもありだな
10: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:33:28.799 ID:RF15VGz90
お客さんにはそれやるけど
13: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:36:44.508 ID:JY1eEAOp0
なんで?
15: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:39:55.844 ID:HxcavGGE0
気が散るからクビってのもありそうだな
16: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:41:02.293 ID:4XGPuHi70
やめた方がいいよそこ
20: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:42:38.043 ID:4sltY8Czr
>>16
家から近い以外いいところないんよな
18: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:41:57.020 ID:Fcx/FCcw0
スポンサー契約で他社NGぐらいでしか聞いたことないな
19: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:42:02.628 ID:DAiLOMez0
ファンタグレープのラベル剥がして置いとけ
毒にしか見えない
26: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:51:11.714 ID:3cu2ZkuV0
最初からラベルないペットボトル飲料売ってるから常備しとけば
28: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:54:03.998 ID:RKbf3Nw+0
マジレスすると
「こんなの意味あるのか?まぁそこまで手間じゃないからやるけど」
みたいなことを積み上げることで
何も考えずにとりあえす言われた通りにする
言われたことにいちいち疑問を持たない
って状態にさせるのは洗脳の第一歩
31: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 13:58:00.521 ID:4sltY8Czr
>>28
いやそれな俺みたいな無能はしがみつくしかないけど同期は2人辞めたわ
32: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 14:02:27.228 ID:4r2gPxcod
分別じゃね?
36: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 14:30:58.747 ID:nWNSqk6D0
市役所のクレーム避けとかじゃないのかよ
41: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 14:44:28.854 ID:5ie//St70
ラベルレスは他人に貰うと何入ってるか分からんから怖い
34: 風吹けばまんぷく 2025/02/05(水) 14:19:04.615 ID:s+1rfHti0
NHKかよ!

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
う~ん、これは・・・
会社の経営って、難しそうですね・・・
コメント
経営陣が変な経営者向け啓発動画にでもかぶれたのかな?
でも民間でラベルレスやらすって意味不明なんですけどー
正規非正規含めて色んなオフィスで働いたがそんな会社当たったことないわw
蓋のない缶やパック等は倒してこぼしたりするからダメって会社はあったが
ラベルを剥がすかフタに名前を書けってのは言われるぞ
社内の公用語を英語にしたりするお目覚め系の馬鹿な経営者って
民間企業っぽく言ってるが、普通に市役所とかじゃないか?
あとは放送局だろうけど、そんな事機にするのはNHKくらいだろうし。
コメントする