3: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:28:41.50 ID:Dj90nwEs00202
みんなして高い高い言いやがって
4: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:29:11.51 ID:0UHkG90t00202
スーパー行ったら1本1500円とかして買えんかったわ
8: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:30:53.83 ID:Dj90nwEs00202
>>4
半分のも売ってんだろうがよ
それも高いならまたさらにカットしてあるのがあるだろ
73: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:49:49.05 ID:9lsn0kLM00202
>>4
かわいそう。3本くらいあげたい
5: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:29:20.84 ID:dRyckKS000202
普通の寿司食ったほうがおいしい
7: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:30:46.30 ID:agBcZUX400202
コンビニ見たらちっちぇえ恵方巻きが660円だったよ死ね
9: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:31:08.74 ID:CPezjGvd00202
いつ底値回収にいけばいいんや
10: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:31:42.22 ID:Dj90nwEs00202
廃棄になるじゃねぇか
去年は売れたのに今年だめだ玉子の高騰米の高騰で採算とれん
11: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:32:32.63 ID:iXR+x6T+00202
例年より更に高い気がする
14: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:33:24.27 ID:Dj90nwEs00202
>>11
だいたい原材料高騰のせい
12: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:32:50.56 ID:Dj90nwEs00202
2、3日は保つから食え
バイトの女の子が巻いてんだぞほら
13: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:33:00.19 ID:Y1pqfHl7H0202
海苔巻きなんて普段からあるものやし今日特別に食べたいと思わん
15: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:33:44.68 ID:Dj90nwEs00202
>>13
恵方巻きだっつうの
16: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:34:37.49 ID:Y1pqfHl7H0202
>>15
違いは何やねん…
20: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:35:31.44 ID:Dj90nwEs00202
>>16
縁起物や
海苔巻きは言ってしまえばかっぱ巻きとかもそれにあたる
17: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:34:43.55 ID:0nixoWn/00202
ワイ賢いから海鮮丼にしました(´・ω・`)
21: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:36:07.92 ID:Dj90nwEs00202
>>17
そっちのほうが高そうやな
26: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:37:57.56 ID:0nixoWn/00202
>>21
ビンチョウマグロ 450円
ネギトロ 400円
家族4人分できた(´・ω・`)
29: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:38:30.18 ID:Dj90nwEs00202
>>26
あら経済的
18: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:35:13.33 ID:DZNHq8G400202
高いねんわ、
19: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:35:30.93 ID:FxzddNoM00202
ツナ巻とか納豆巻とかが棚から外されてバカみたいに高い恵方巻きが並んでた
もういいよそういうの
23: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:37:07.24 ID:Dj90nwEs00202
>>19
よくねーよ買えよ馬鹿みたいに
クリスマスのときはただの骨付き鶏もも肉ありがたく買ってくくせによぉ
22: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:36:33.25 ID:qGK0lGj100202
人生初めて恵方巻き買います☺
24: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:37:16.61 ID:eHeAnoEf00202
7時近くなると半額になるから
これで正規価格
25: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:37:42.14 ID:Dj90nwEs00202
>>24
定価で買え
27: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:38:18.26 ID:IqJLibyr00202
そもそもうまくない
28: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:38:23.31 ID:0oreNdRw00202
恵方巻っていつの間にか文化みたいになってるけど元々どの地方の習慣なん?
31: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:38:50.87 ID:Dj90nwEs00202
>>28
諸説あるがだいたい関西
107: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:07:46.30 ID:KwpZ6KnY00202
>>28
関西ローカル
30: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:38:45.24 ID:a+D2rNyP00202
600円のを2つ買ってきたよ
35: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:40:21.13 ID:Dj90nwEs00202
>>30
いいね
高いのはわかるよ
でもそこをなんとか買ってよ廃棄すんのも金かかるんだよ
32: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:38:51.59 ID:gUfyFSlwd0202
さすがに高すぎる事に気づいたか
38: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:42:01.41 ID:w/01pF8Yd0202
どうせ廃棄でたくさん捨てるんだから本当に米の無駄
40: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:42:16.01 ID:yAwkrpdIH0202
半額になったらマグロの恵方巻きなら買ってやるよ
41: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:42:18.50 ID:OX8E1oIZd0202
あの値段なら普通に寿司屋で寿司食った方がいいよ
42: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:42:33.61 ID:MkW1YY0m00202
納豆巻きある?
46: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:43:19.37 ID:Dj90nwEs00202
>>42
あるけどそこは海鮮やら何やら巻いたやつ買おうよ
47: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:43:41.75 ID:pyGS6HyyM0202
>>46
なんで?
49: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:43:57.42 ID:Dj90nwEs00202
>>47
店が儲かるから
55: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:45:31.44 ID:8lE1VAY4M0202
>>49
なんで自分が損しないといけないの?
59: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:46:19.73 ID:Dj90nwEs00202
>>55
損じゃないだろ縁起物なんだから食え黙って
43: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:42:36.96 ID:Dj90nwEs00202
ジジババはありがたがって買ってくぞ
44: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:42:44.05 ID:HHjswfJz00202
半額になる分がたくさん残りますようにと思ってる
48: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:43:48.71 ID:sSPKbMiU00202
いつごろ半額になる?
50: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:44:12.63 ID:Dj90nwEs00202
>>48
18時頃かな
58: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:46:02.49 ID:WnIBVMJu00202
>>48
店次第でしょ🤣
閉店時間に合わせてやってるし
51: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:44:13.21 ID:rhJ02jhqd0202
イースターエッグと違ってこれは生き残ったな
52: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:44:37.05 ID:Dj90nwEs00202
>>51
日本の風習だからね
54: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:44:46.99 ID:iD4H9Ikud0202
これ田舎でも食べられてないんじゃない?
56: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:45:49.41 ID:Dj90nwEs00202
若い奴は絶対買わないよ
ガキがいるならちっちゃくカットされた恵方巻き3個入とか買ってく
61: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:46:46.38 ID:XmgJ6T5+00202
毎年大量廃棄になるくせにアホだよな完全注文制にすればいいのに
65: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:47:42.21 ID:Dj90nwEs00202
フードロスにご協力ください
68: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:48:32.27 ID:Dj90nwEs00202
いいから店に出してるの適当に買って食ったらいいんだよ
食うもんねーだろ他に
69: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:48:48.25 ID:eHeAnoEf00202
冷たいのがなあ
こんな寒い時期なのに
160: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:48:04.20 ID:QbHR9wzlM0202
>>69
豚汁でも作れや
70: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:48:50.39 ID:uyDtUxEw00202
よくわからん文化や
上手くもなく楽しくもなくただのおにぎりの亜種に1000円やぞ
74: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:49:59.69 ID:JkhTMG6ra0202
>>70
寿司だろ
75: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:50:05.36 ID:0nixoWn/00202
昔 海鮮恵方巻き 780円
今 海鮮恵方巻き 1480円
さすがに買わない
回転寿司でも食べる
76: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:50:05.57 ID:YYPAwD+900202
普通に寿司食ったわ
77: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:50:32.40 ID:zArhXQaH00202
いい加減に恵方巻きを食べる習慣がおかしい事に気づいたから
78: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:50:37.58 ID:zbsHIDy/d0202
ケンタッキー食ってもうた
79: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:50:46.46 ID:feP6PuA500202
エプロン付けたJKの写真が貼ってあって、私が巻きました!って書いてあったら?
なお、実際に巻いたのは小汚いおっさんでも良いこととする
80: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:51:46.48 ID:Dj90nwEs00202
今日のおまえらの昼飯と晩飯は恵方巻きです文句いわないように
81: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:52:19.15 ID:K2sSUkkV00202
貧乏日本人に売ること考えてないで外国人観光客を狙え
82: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:52:20.78 ID:0YttEqMpH0202
節分は豆食べる
恵方巻きは邪道
83: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:53:38.47 ID:ds0DYJo600202
ビッグで600円の恵方巻き買ってきたわ
朝からとんでもない混雑しとったわ
89: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:55:32.70 ID:VNZqVlhx00202
サーモンとまぐろのサクを丸々巻いた恵方巻き食うつもりや
90: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:55:44.93 ID:iLxgDnbN00202
ふだん298円の太巻きのパックに恵方巻きってシール貼っただけのやつが398円て
132: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:25:54.21 ID:T5hyDMJD00202
>>90
どこも似たり寄ったりだな
普段と同じような商品が割高になるっていう…
91: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:55:53.44 ID:dYbGl4Iy00202
穴子のが美味い
92: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:56:08.07 ID:JtFfTmRbr0202
馬鹿みたいな値段だよ
93: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:56:21.02 ID:QvtAkemYM0202
本当に美味かったら節分以外でも食うやろ
94: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 14:56:26.80 ID:EcRliOsma0202
スーパー行ったら結構買ってる人いたわ
96: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:00:32.51 ID:bRGbzhhTd0202
半額で買う奴は素人
俺は75%引きまで待つ
97: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:00:40.26 ID:9EZTOrv900202
豆ぶつけ合うほうが好き
104: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:05:37.82 ID:/jHotgpj00202
>>97
この文化ってまだあるのかな
101: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:03:37.29 ID:/jHotgpj00202
半額でもぶっちゃけお得感ない
108: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:07:57.77 ID:UeNhzuEVd0202
なんでこんなに高くなったちょっと前は1本300円くらいだったのに
120: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:16:55.70 ID:BAJ/bSFq00202
どこ向いて食ったらええんや?
122: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:17:33.22 ID:7uTAZyDs00202
>>120
上昇志向が大事や
上向いて食え
123: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:18:06.99 ID:JkhTMG6ra0202
>>120
前
126: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:19:36.02 ID:/jHotgpj00202
>>120
明日
127: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:20:12.76 ID:0nixoWn/00202
>>120
太陽に向かって食え
124: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:18:07.74 ID:0COYsr1v00202
はやく廃れてほしい謎文化
166: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:55:06.56 ID:8usm+HTj00202
>>124
これに関しては自分がやらなければええだけやんけ
128: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:20:18.91 ID:rdQ1zN3X00202
スーパー経験者が言うが今日バカほど残るぞ
昨日の予報で今日雪予報でてたからみんな昨日買い物しちゃってんだよな
今日ガラガラよ
130: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:24:28.43 ID:AyBt/AIN00202
マックスバリュとか半額超えて割引くとこは最大どこまで引くんやろうか興味ある
131: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:25:47.91 ID:BDV11Zb500202
過去のデータを重んじるスーパーが余るの承知で売る理屈が分からん
133: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:26:14.09 ID:7uTAZyDs00202
>>131
余らせても儲かるからや
135: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:26:45.25 ID:BDV11Zb500202
>>133
高くても買う奴おるんだな
136: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:29:03.62 ID:JkhTMG6ra0202
>>135
半額でも黒だとか
142: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:33:02.61 ID:BDV11Zb500202
>>136
上手い事やるな
144: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:34:56.67 ID:w/01pF8Yd0202
>>131
特にイベント事がない月の中規模の鮮魚コーナーの月の売り上げは800万くらいや
恵方巻きの日だけで70万は行くんやで
年末年始なんか1日で300万とか売り上げある
値入れは4割入れても売れる
捨てまくっても売り上げは前年100%切るわけにもいかんしやるしか無いんや
149: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:38:24.79 ID:JkhTMG6ra0202
>>144
恵方巻って鮮魚コーナー扱いなん?
153: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:43:10.73 ID:w/01pF8Yd0202
>>149
せやで
お弁当コーナーにあったら惣菜で鮮魚コーナーにあったら鮮魚の売り上げ
基本的に鮮魚が負けることはないから惣菜はオマケみたいなもんや
137: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:29:14.39 ID:7SAlhLc300202
半額前提の値段で売っててアホ臭い
大したぐでもないのに1本800円とかアホか
141: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:31:59.64 ID:fvmEsUe3M0202
高すぎる
半額でようやく定価みたいな値段だからな最近の恵方巻
145: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:36:15.89 ID:kz4saeM900202
巻き寿司なんて酢飯炊いての材料買って巻くだけやし家で作ったらええやろ
154: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:44:38.11 ID:baP9u1T300202
半額シールの恵方巻
売れ残った恵方巻
かわいそうな恵方巻
消費期限のその後は
みんな何処へ行くのだろう
夜空の星になるのかな
156: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:45:19.08 ID:q0KzN+/000202
本来縁起物のはずなのに忌み嫌われるようになったよな。
本末転倒って言うのはこういうこと言うのか🤔
158: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:46:30.68 ID:w/01pF8Yd0202
>>156
昔はもっと安かったからやろな
163: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:49:47.13 ID:njHURt6N00202
1本の半分くらいのが800円だったわ高くね?
170: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 15:58:34.90 ID:RFtIOB3V00202
太すぎんだよ
あんなん全部一気に食えるわけないだろ
177: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 16:05:41.57 ID:MSHqvQox00202
>>170
今年のは細いし短くなってるよ
172: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 16:02:14.91 ID:6BO+4OG500202
安いネギトロ巻きとか食いたいのに豪華なの詰め込んでたけーからな
何ならタマゴカンピョウとか助六に入ってそうなのも高いし
173: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 16:03:06.47 ID:Fx3Km7ps00202
>>172
ほんとれ安いサーモンだけでもいいのに
189: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 16:13:10.48 ID:rKSNwHjs00202
今日、行きつけのスーパーにいったら
弁当とか総菜無くて全部太巻きだったわ
異常だよ
193: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 16:17:30.73 ID:+o56FqZj00202
買わない人も当然いるのに今日1日で売り切らなきゃいけない物を日本中の店が出して日本の人口より恵方巻きの供給数の方が多くなってるのおかしいだろ
198: 風吹けばまんぷく 2025/02/02(日) 16:19:42.30 ID:qUFpSlRe00202
相場が一本あたり1000円超になっててキツいわ
ただの海苔巻きにしてはさすがに高すぎる

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わたしは節分の日の夜、スーパーで少なくとも200本くらい残ってる恵方巻を見ました。
全て半額にしていましたが、あれは売り切れませんね。本当にもったいないと思います。
もともと恵方巻の文化がなく、縁起性も特段感じない地域で育ったので、なんだかやっぱり何か違うと思ってしまいます・・・
コメント
そんな国が物価高騰でコウロギ食べようとしてたの笑うわ
あんな太くて長いのを有り難がって口いっぱいに頬張る感覚は少々理解に苦しむ
半額なら1本700円位だからまぁ買うよ
好きな物を自分で巻けば半額以下で喰えるのに。
自分はまだ「急に出てきて何やねんコイツ」だけど
巻き寿司用の焼き海苔の上に助六寿司の切り口を合わせて並べて長い1本になるよう繋げていくんやで。
そんで焼き海苔を巻いたら立派な恵方巻の完成や!海苔がダブルで歯応え十分、食物繊維バリバリ摂取、廃棄寸前の食材もこれで無くなる、正規の恵方巻より安く買える、いい事ずくめや最高だろ?
来年はこれでチャレンジや♪ あ、ワイ海苔嫌いだからやらんけどな(すっとぼけ
コメントする