2: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:18:36.28 ID:QlvKd5PJ0
厚切りなら4枚切やろ
7: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:19:44.57 ID:Km+6CyCG0
4: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:19:07.20 ID:DOU3+nZMd
4枚が基本ですけど
6: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:19:23.76 ID:Ya8hzeff0
飽きる
8: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:20:13.26 ID:iRU6CGBRd
関西以外はトースト焼く文化無いの?
13: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:20:58.48 ID:Km+6CyCG0
>>8
今まで薄切りしか食ったことなかった
8枚切りとか
22: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:25:08.21 ID:2lKDSIjp0
>>13
サンドイッチ用やんけ
9: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:20:17.37 ID:wF2bh1G80
漢なら一斤丸ごと焼け
10: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:20:41.01 ID:QzVUX31Y0
6枚とか食い切らん
11: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:20:49.61 ID:+1JgpD1J0
4枚切2枚でサンドウィッチ作ってみ
飛ぶぞ
12: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:20:49.92 ID:wosFLY640
パン美味しいねん
14: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:22:34.33 ID:pulxOHTD0
みみかたい
15: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:22:34.95 ID:Km+6CyCG0
17: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:23:00.27 ID:vZ+J3D3+0
うまそう
18: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:23:55.64 ID:gVEcWJO/0
焦げ目ついたらバター乗せてジュクジュクさせろや
19: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:24:00.63 ID:2sEBlR4d0
テーブルが古い会議室にありそうな木目やな
20: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:24:21.66 ID:GErGCqre0
ビンボー人なので8枚切😿
21: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:24:31.20 ID:zr/nAdCd0
どこの喫茶店のトーストもそのくらいの厚さやろ
関東は変わってるなw
23: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:25:34.05 ID:gYs2Vvm60
むしろ厚切りしか食ったことないわ
地域によって違うんか
24: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:25:46.76 ID:QUoHVGIha
何もつけなくても焼くだけでうまいよな
28: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:26:36.50 ID:Km+6CyCG0
>>24
フワッフワで美味い😋
25: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:25:59.79 ID:HBnCOAlo0
な?うまいんだよ
26: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:26:10.05 ID:Km+6CyCG0
関東生まれだと6か8枚切りがスタンダードな家庭多いと思うわ
27: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:26:25.49 ID:qXb/uy490
バターくらいはつけようや
29: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:26:42.27 ID:ykaUhcsg0
5枚切りがベストなんだが関東では売ってないんだよな
39: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:29:50.65 ID:sXAtDvk+0
>>29
ワイ田舎者、関東に5枚切りがない事を初めて知る
30: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:26:48.80 ID:l+nqfBfE0
関西っていうか名古屋も厚切りやろ?
コメダとか
31: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:27:19.43 ID:6eDyDmdYa
8枚切りなんて食べた気せーへん
あんなんサンドイッチにするしかないやろ
32: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:27:40.86 ID:QlvKd5PJ0
>>31
そりゃあサンドイッチ用だからな
33: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:27:50.03 ID:v+p1sQI30
関東は
8枚が 主流だね
34: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:28:44.79 ID:Km+6CyCG0
同じ食べ物なのに切り方でここまで変わるとは思わなかった😳
35: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:28:48.95 ID:v+p1sQI30
12枚切りとか売ってるね
36: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:28:59.67 ID:AJGgpeuI0
8やな
サクッサクのが美味いやん
40: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:31:29.54 ID:Km+6CyCG0
41: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:32:59.66 ID:ZhfKvMwFr
関東は8枚って家族4人で2日分か
37: 風吹けばまんぷく 2025/01/30(木) 12:29:23.35 ID:I8J/cQg10
厚切りトーストにたっぷりハチミツとバター塗ってブラックのホットコーヒーでゆっくりと流し込む

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
4枚切り、食べたことないですが、おいしそうですよね。
ポンッって飛び出るトースターに入るのでしょうか???
コメント
ジャムを持ち込みしてたからペロリと食べれた。
大事な学びを得たな。これから先の食が豊かになるだろう。
美味しいパン屋で一斤買って、良いブレッドナイフで好きなサイズに切って、遠赤系の大きいトースターで焼いて、それに合う美味いコーヒーやミルク等を探す旅に出るが良い
厚いとピザ感が薄れてしまう
6枚切りを一食で2枚がちょうどいい気がする
4枚切りは十字に切れ込み入れてからバターをのせてトーストだな
関西だと4枚切り普通だから、トースターも4枚切り対応が普通なんかね?
家電量販店で「4枚切りにも対応」みたいな但し書きは見たことねえな
俺が住んでた1990年代でもスーパーには普通に4枚6枚8枚が定番として並んでたぞ
今は知らんが普通に6枚が主流だったと思うわ、もちろん8枚も売れてたが
今九州だが8枚がないスーパーが多くて不便過ぎる
おまけに、間にスライスチーズが挟めて、上にも乗せられる
そうじゃないって話をしているのに・・・
8は8でありだけど5や4押しのけるほどではないわ
コメントする