まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
syokuji_curry_udon_woman

1: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:11:44.34 ID:sLV/3Rzbd
なぜ?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737450704/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:12:32.50 ID:SSZ3tuXV0
カレーライスでいいじゃんてなる

3: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:12:43.41 ID:32SqvSnT0
うどん界の覇権って何?
きつねうどんか?

4: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:13:06.05 ID:A99+rbaa0
>>3
間違いない

7: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:13:15.22 ID:sLV/3Rzbd
>>3
肉ごぼ天やろ

10: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:14:18.18 ID:JiFHE0Izd
>>3
肉うどん

5: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:13:07.18 ID:iv0GOyAU0
主役(きつねうどん)がしっかりしてるからこそ、ゲスト(カレーうどん)が輝くんやで

6: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:13:09.17 ID:By70MqVV0
汁ハネがね…

8: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:13:30.02 ID:zadaHWOo0
そば界で言うコロッケそばみたいなもんよな

11: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:16:35.44 ID:F7zLbzNV0
店によって作り方も味も割とばらばらだから頼んで出てきたものが期待してたタイプじゃない割合が高い

13: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:17:25.27 ID:5W02zy740
>>11
片栗粉でとろみつけただけのタイプは嫌いやなぁ

12: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:17:09.36 ID:5xB9oVsL0
ハネて服に攻撃してくるだけでなく口の中ベロベロにしてくる時もあるからね

14: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:18:12.42 ID:UYqf6dTA0
カレー南蛮もそうやけど和風だしとカレーの融合がええんや

15: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:18:29.05 ID:JiFHE0Izd
蕎麦屋のカレーうどんな

18: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:19:54.01 ID:F7zLbzNV0
>>15
蕎麦で作るカレー南蛮も美味いのにマイナーなんだよな
なんならカレーうどんより好きなのに

16: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:19:32.79 ID:riB4aLYp0
カレーうどんてカレーライスに比べて満足度低くない?

20: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:20:16.00 ID:7/2+YlJXd
>>16
ごはんドボンして2度美味しい
外ではやらんし、家でもやったことないが

17: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:19:41.19 ID:h2O2pc0c0
うどんの覇権は冷きしめん

19: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:19:59.43 ID:BfCGV7LC0
服が汚れるから避けてる層もおるらしいな

21: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:20:33.88 ID:RfjaycLy0
具材いらない
麺だけでいい

22: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:20:52.83 ID:JsxqUQ590
食べる時にハネを気にしないと行けない時点で頂点になれない

23: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:21:49.00 ID:HC2sGj5h0
学生時代金がない時ハチカレーでうどん食ってたわ

24: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:22:47.84 ID:Knp1Kbg30
そもそもカレーうどんって、家でもプロレベルの味になるけど
うどんやそばの汁って個人じゃ店で出すようなプロレベルにならんからな、ちゃんとかつお節とか昆布でしっかり出さなきゃ店の味にならん、うんでそれは大量に汁消費するから成立できてる

25: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:22:57.38 ID:sLV/3Rzbd
豊橋のカレーうどんとかいう魔改造されたカレーうどん

26: 風吹けばまんぷく 2025/01/21(火) 18:23:12.46 ID:Al8goVbT0
うどん屋とカレー屋以外でカレーうどん置いてる店ホントやめろ
誰かが食べてたら匂いがこっちにきて頼みたくなる

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

カレーうどん、学食で結構食べましたね~
お金もなかったので、大盛りライスも頼んで、カレーライスみたいにしておなかいっぱいにしていた思い出があります。


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年01月28日 23:16 id:Spn7Czaz0
    結局つけうどんがナンバーワン
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年01月29日 00:16 id:H1.lT1BB0
    服が汚れるから食べにくい
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年01月29日 07:02 id:EriiKrZW0
    食うのに労力が要るからどうしても次点以降になる
    家でカレー作るときは和風だしでやるので、2日目は必ずカレーうどんにするけどな
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年01月29日 15:13 id:yUfURbXN0
    よく絡んだカレーを弾力性のある麺で飛ばずシステム
    なんとかせい
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年01月29日 16:21 id:euegKa930
    汁がはねて服が汚れるから外食はしづらい。
    使い捨て紙エプロンみたいなのが有るけど、そんなものをわざわざ付けるのもなんだし。
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年01月29日 18:32 id:FDcs8OS.0
    うどんの魅力って天ぷらとか肉とかのトッピングが大きな割合を占めるのに
    カレーうどんだとトッピングの選択肢がかなり絞られるからじゃね?
    カレーうどん自体は美味いが代わりに失うものが大きすぎる
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年01月30日 02:35 id:975BZCqx0
    ※6
    うどん系のトッピングじゃなく
    カレーライス系のトッピングのほうが合うよ
    CoCo壱のカレーうどんが美味すぎる
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年02月02日 18:22 id:MaNThsHM0
    ※7
    そういう系統のトッピングならありかも
    もっとも普通のうどん屋にはまず置いてないけどな..

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ