2: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:20:17.78 0
セブンイレブン1号店にも行ってみたい
3: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:22:36.92 0
二郎三田本店はそんなに美味しくなかった
インスパイア系の方が美味いまである
天下一品総本店は他店と味が違うと言われてるが確かにちょっと違う気がした
よりコクがあるみたいな
まぁでも誤差の範囲
9: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:28:50.31 0
>>3
天一俺もそう思ったが気のせいみたいだぞ
公式が否定してた
32: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:59:03.70 0
>>3
45年前に慶大を卒業した者だが一回しか行かなかった
大豚ダブルのニンニク辛めって注文するんだよと教えられてそのとおりにした
見た目から思ったより味がはっきりしてなかった思い出
34: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:59:49.34 0
>>32
その頃って創世記やん
72: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 14:33:55.41 0
>>32
二郎は行った事ないけどインスパイア店みたいなの行った時同じ感想だったわ
うまいかこれ?って感じだった
4: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:24:57.22 0
三田店にはオーラがあったわ
でも多すぎて食べきれなかったが店員に怒られるのが怖くてチャーシューの塊をスープから出ないように沈めて逃げるように帰ったわ
5: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:25:31.51 0
ココイチ1号店も追加しろよ
6: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:27:20.64 0
桜台とかひばり系の二郎は軒並み美味い
7: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:27:47.06 0
永福町大勝軒はよ
8: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:28:12.91 0
どっちも行ってるがどうってこたなかったぞ
あと大勝軒とか麺屋武蔵とか青葉も本店行ってるがどうってことなかった
12: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:30:11.15 0
二郎はカトリック
インスパイアはプロテスタント
29: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:57:07.08 0
>>12
だから慶應生に好かれてるのな
13: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:32:48.54 0
サイゼリヤ1号店は何度か前通った
14: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:32:56.14 0
そもそも本店がうまいってのがわからん
16: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:35:15.04 0
天一の行ったけど同じだった
17: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:35:31.74 0
二郎は野猿が至高
18: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:35:40.07 0
天下一品本店はオリジナルメニューがあるときくが
19: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:36:25.80 0
行きなはれ、酒も飲みなはれ
23: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:45:42.19 0
二郎の本店はまずい
天一の本店はうまい
25: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:47:53.16 0
ハロヲタなら8番らーめん本店だろ🍜
26: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:47:53.34 0
ラーショ本店の椿食堂は?
27: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:54:51.62 0
>>26
武蔵小金井のつばき食堂なら知ってる
31: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 12:59:01.96 0
>>27
暖簾に◯に椿のマークが入ってる店は直系の暖簾分け
37: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:02:19.24 0
Youtube動画で「ハンバーグのベル」って言う
びっくりドンキーのパクリ店に参入ってのやってて
メニューから何から何まで丸パクリやないか!
って言ってたら創業店だった
40: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:05:43.18 0
ラーショとか直系気にしたことない
41: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:09:12.65 0
そもそも工場で作った同じスープを各店に発送してんだからどこも基本一緒
44: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:11:23.20 0
>>41
それをアレンジしてるとこもあるから必ず同じでもない
45: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:13:23.80 0
>>44
メインのラーメンスープでアレンジなんかしたら追放やろ
46: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:13:47.90 0
>>45
ラーショは自由
51: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:19:36.23 0
栃木とか茨城にラーメンとん太てチェーン店多くない?
52: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:20:08.15 0
>>51
あるな
53: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:20:19.93 0
やっぱ天一は西大路九条店か下鳥羽店やな
55: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:22:40.92 0
天一総本店は3、4回ぐらい行ったな
牛すじトッピングは東京じゃ食べられないからマストで付ける
あとコロッケもこってりスープに合うから好き
56: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:24:36.89 0
天一であっさり食ったことあるの俺ぐらいだろ
58: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:28:08.09 0
こっさりてなんやねん
59: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:33:02.22 0
ガチ勢は味がさねに行き着きよるからね
62: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:37:42.75 0
通は天一創業者兄弟がやってる店に行く
もちろんどろどろスープ
66: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:47:28.54 0
中本はカップラーメンの方が美味い
68: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 13:52:27.41 0
歩いて5分くらいのところに吉村家があるけど20年間一度も行ったことない
70: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 14:08:54.58 0
天一の本店なつい
学生の頃毎日のように前を通ってた
いつも客が並んでいて小さくて汚い店なのに凄いなと思ってた
結局一度も行かずに終わったが
78: 風吹けばまんぷく 2025/01/17(金) 16:13:30.20 0
天一本店近くのラーメン街があってめっちゃ美味い店がある
108: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 17:27:21.96 0
天下一品は直営とフランチャイズがある
都内だと高円寺が直営店と聞いたことがある
他にもあるかもしれんが
112: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 18:06:37.71 0
天一は大好きだけど最近高くなってねえ
二郎は見た目でダメだわインスパイヤにも行ったことない
113: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 18:08:17.52 0
>>112
食わず嫌いは駄目だよ
ノートッピングの小盛りならふつうの醤油ラーメンみたいだから試してみなよ
115: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 18:29:52.76 0
逆に、本店がやっぱり一番うまい!ってのあるの?
118: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 19:47:49.09 0
>>115
第一旭と新福菜館
たかばしは京都のラーメンの聖地
120: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 19:53:40.58 0
>>115
日高屋もなんだかんだ大宮の本店が一番ちゃんとしてる
123: 風吹けばまんぷく 2025/01/18(土) 20:02:49.48 0
なにそれ
ワクワクすっぞ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
天下一品さんの本店は、何回か行ったことありますね~
メッチャおいしかったです♪
コメント
注文に気を遣うのは嫌だし並ぶのも嫌だね
次郎みたいなラーメン屋でいいや
牛筋は合わなかったけど豚重は万人におススメ
まあ、ジロリアンでないと「聖地?なんのこっちゃ」だろうけど
池袋の大勝軒みたく、なくなったあとに行きたくなってもいけないからな
まあ、ジロリアンでないと「聖地?なんのこっちゃ」だろうけど
池袋の大勝軒みたく、なくなったあとに行きたくなってもいけないからな
コメントする