まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
soba_korokke
1: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:03:11.82 ID:UrxJiGgZ0
食べたことはないけど

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704268991/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:03:47.70 ID:eAXG6E620
ゲテモノ料理かと思いきや凄い勢いで広がったな

3: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:04:05.18 ID:qTC+imFN0
そんな料理はない

5: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:04:19.26 ID:ne3b9g+d0
これってどこ発祥なんや

6: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:04:41.61 ID:YLFTBujS0
食ってみろよ
コロッケがどんどん汁に溶けていってな
最後の方はコロッケのカスが漂うどろっとした汁になるんや

73: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:27:44.43 ID:joNNH1YB0
>>6
それがうまい!

7: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:04:50.20 ID:kUUgoKCg0
今じゃメジャーメニューやな

8: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:05:06.80 ID:j9emMTte0
食べてみればわかる美味いぞ

9: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:05:07.04 ID:6XQr8vc3d
から揚げ蕎麦もあるぞ

10: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:05:08.69 ID:HTf1rIfK0
チェーン店駅そばでもう全国ほとんどの場所で食べられると思ってたが違うんか

11: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:05:16.51 ID:98D8phS+0
誰が頼んでるのか謎のメニュー

12: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:05:40.67 ID:pkEi6Q/H0
食ってみろ
飛ぶぞ

13: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:06:19.23 ID:DxIJ6QEg0
パトレイバーで遊馬が食ってた

15: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:07:01.99 ID:OYUC/hkDa
>>13
このイメージやわ

14: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:06:46.83 ID:KLD/BdN70
関東の人間は真っ黒いそばにコロッケ乗せてるから凄いよな

16: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:07:16.06 ID:j9emMTte0
関西出汁だったら不味いかもなw

17: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:07:28.53 ID:YqHAeQhr0
見た目通りの味である

18: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:08:11.20 ID:paRHkJvv0
安くかさ増し出来るのも大きいやろ

19: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:08:25.03 ID:n9qPR2P1a
蕎麦に揚げ物って王道なんやからそんなおかしな味にならんのに変なもの扱いするのなんなんや

20: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:08:55.22 ID:eRUUi1U/d
芋の揚げ天がOKでなんでコロッケが難色示されるのかわからん

23: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:10:10.53 ID:CKLylA2G0
>>20
芋天だけのそばなんてあるの?

28: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:10:44.34 ID:6LcyknTZ0
>>20
天ぷらとコロッケの衣ちゃうやんけ

30: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:11:51.64 ID:eRUUi1U/d
>>28
同じ揚げ物やしええやろ実際うまいんやし

22: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:09:55.40 ID:l2hQ4M+7r
コロッケそばが美味いって言うかコロッケが美味い
口がパサつく対策に汁物のそばが選ばれたってだけだな

24: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:10:13.04 ID:9CQUqUaR0
コロッケダブルで頼んで1枚は別皿にしてもらうんや

25: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:10:21.61 ID:L/4/E5JiM
試したけどパン粉が合わないと感じた天ぷらでええわ

26: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:10:22.94 ID:bWpeojcU0
かき揚げそばなんかの天ぷら類と原理は一緒やからな
食べるタイミングが自由な楽しさと出汁に油が入って旨さを増す

27: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:10:35.53 ID:HgDd70f6p
なぜ、蕎麦にパン粉つけた素材入れるのかわからん

29: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:11:07.23 ID:F6bM/m1B0
コロッケそばはチープな蕎麦とチープなコロッケでこそ進化を発揮する

38: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:14:11.03 ID:HTf1rIfK0
>>29
逆に手打ちのこだわった蕎麦出す店でコロッケ蕎麦一度食べてみたいわ

31: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:12:02.66 ID:WETD4xTC0
逆に春菊天とかクソうまいのにあんま人気ないな

40: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:15:21.30 ID:uKX6DPD1a
>>31
うますぎなのに出すとこ少ないよな
春菊高いからなんかな

33: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:12:55.91 ID:7hkWL4UQ0
普通に好きやけど世間的には受け付けないんやな
揚げ物にもたまに麺つゆかけて食べるで

34: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:12:58.27 ID:8qs5eMPJ0
ほんまに一度も食ったことないわ
何コロッケが乗ってんねんあれ

35: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:13:19.23 ID:PT35dcBOr
コロッケは別の皿で出して欲しい
コロッセオとそばはそれぞれで味わいたい

58: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:21:31.95 ID:cy7aIeD10
>>35
コロッセオを味わうねぇ🙄

77: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:31:53.81 ID:RZA8Bv3d0
>>35
闘士の血が騒いでそう

36: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:13:31.03 ID:cntk0nQk0
ニシンそばよりよっぽどうまい

39: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:14:54.79 ID:9CQUqUaR0
>>36
あれこそキモいし臭いし何やねんて感じやな

42: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:16:12.36 ID:D8uJ2LBra
>>39
あれはしっかりしたのだと糞美味いけど面倒すぎて作る店ないねんな😢

65: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:23:58.05 ID:YqHAeQhr0
>>42
そうなのか
名物だから食べに行ったのにがっかりしたのはハズレの店だったのか

66: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:25:33.94 ID:D8uJ2LBra
>>65
名物ってことは確りしたもん使ってるはずやし、口に合わんかったんかなぁ

85: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:37:37.11 ID:cnGLNl2w0
>>36
にしんは骨が多すぎるわ

37: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:13:38.03 ID:cy7aIeD10
コロッケぐちゃぐちゃになるだけやん

41: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:16:02.28 ID:j38KigQt0
これ一緒にすることによる味覚的シナジーないよな
洗い物減るくらいのメリットしかないけど店で食う側からしたら関係ない

43: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:16:22.89 ID:xbwnQ1mK0
コロッケ欲の末路

44: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:16:50.18 ID:J6dHVYJtd
食べてみたらわかる

45: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:16:58.12 ID:QtNwlHWr0
崩れる前の汁が染み込み始めたコロケを素早く食べるのが旨いんだよ

46: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:17:18.02 ID:TWYjDp+v0
春菊に山菜がオレのジャスティス

47: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:17:30.17 ID:i+DwJnVa0
まぁ食えんことはないけど
別々に食えば良くねとはなる

49: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:18:06.19 ID:AWa1tf0h0
TKGとコロッケそばはたまにやってみてーって思うけど実際やると「まぁ…こんなもんか」ってなる食べ方の二大巨頭やわ個人的に

51: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:18:45.49 ID:HgDd70f6p
孤独のグルメで香川県にゴローが行ったとき
セルフうどん頼んで、コロッケを別皿で頼んでソースかけて食ってたな

53: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:20:09.27 ID:OhQuUnsK0
スレ立てるくらい文句あるなら一度は嫌でも食ったほうがええで🙄

54: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:20:39.62 ID:L/j2BITW0
実は普通に美味いんだよな

55: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:21:03.06 ID:TWYjDp+v0
コロッケでもカニクリームコロッケだけは存在が許せない

56: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:21:08.29 ID:AHBApdsn0
1度は食って見たいけど食える蕎麦屋がない

57: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:21:12.84 ID:RszrnSi40
富士そば以外にもあるの?

62: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:23:36.24 ID:eRUUi1U/d
>>57
首都圏の駅そばやとだいたい置いてないか

60: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:21:44.70 ID:j9emMTte0
関西出汁には絶対合わんから関西人は食わんでええで

61: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:22:32.66 ID:D8uJ2LBra
揚げたては微妙やけど温かったり冷えたコロッケをそばに入れて熱い汁に漬けると最高や😳

69: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:26:49.80 ID:sCMybS3y0
コロッケをこの世でもっとも不味くする食い物

72: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:27:15.37 ID:6LcyknTZ0
>>69
ほんこれ別ザラ寄越せ

87: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:37:54.43 ID:pkEi6Q/H0
>>69
コロッケカレーより不味いものはないのでセーフ

74: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:29:25.93 ID:yaDlZ9JJ0
お薦めはしないが
とりあえず腹にたまるメニューだね

75: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:29:43.12 ID:D8uJ2LBra
具の入った天かすみたいなもんや
あわんわけないぞ😡

78: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:34:30.88 ID:fUPQYo/i0
コロッケそばで食うならかえしの効いた真っ黒の出汁やないと
天ぷらなんかよりよほど美味いわ
ちな関西人

80: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:35:35.99 ID:6K9Dty8L0
コロッケ別皿派はコロッケとそば別々に頼めばいいだけでは

81: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:35:44.32 ID:Rmi+pIEc0
立ち食いそばに行く時は毎回これやな
店によってうまいまずいがしっかり出る天ぷらより安牌や

82: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:36:06.45 ID:D8uJ2LBra
関西風だと薄味の油揚げがベストや
出汁の風味邪魔せんで楽しめる
関東風は何乗せてもええ懐の深さがあるわ

83: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:36:40.86 ID:TWYjDp+v0
コロッケはどうやって食ってもうまいのだ

84: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:37:21.96 ID:Z82ha4z90
完成した蕎麦にコロッケを載せて提供する:わかる
載せたコロッケにつゆをぶっかけて提供する:死ね
 
これまじで下のパターンがあるのがすごい

90: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:39:28.46 ID:D8uJ2LBra
>>84
ワイ下派や😳

86: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:37:46.02 ID:UmyUAc030
コロッケそばはあるけどコロッケ丼ってないよね

88: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:37:59.56 ID:Zb8AnAjP0
アニオタが好きなイメージ

91: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 17:39:37.04 ID:6K9Dty8L0
つか蕎麦屋とかならともかく学食やえきめんやなんて何頼んでも良くないか

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

レスにある「コロッケカレー」、学食でやったことあります。
カレーに別皿のコロッケを載せるだけで、幸せになれました♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年02月09日 08:17 id:JiCKekJP0
    旨味と油に味覚的シナジーないとか言ってる奴は正気か?
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年02月09日 08:55 id:Bm3HYDWB0
    コロッケそばはもう古いな
    5年後にはハムカツそばが流行ってるぜ
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年02月09日 09:23 id:A1LSXucM0
    明治時代からある定番商品だし
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年02月09日 09:24 id:ZcI94tL50
    キモイ組み合わせすぎて無理
    唐揚はまだ許せるが
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年02月09日 09:41 id:Vd1oBs7z0
    まずは食え、話はそれからだ
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年02月09日 09:49 id:ex0JAiJb0
    天ぷらそばがOKなんだから他の揚げ物も合わないってことはないだろう
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年02月09日 10:13 id:W9ycU3ih0
    揚げ物の油分は旨味です。
    天麩羅が許されてフライ物が許されない理由が無い。
  8. 8 名無しのまんぷく 2025年02月09日 10:51 id:32ipCRGk0
    冷めてパサパサのコロッケと、味気ない出汁の蕎麦
    合わせるとコロッケの油と芋の甘味が出汁にプラスされて、コロッケは出汁を吸ってしっとりと旨味が増す
    安い物同士をかけ合わせて旨くする庶民の料理だよ
    だから高級手打ち蕎麦や揚げたてサクサクコロッケを使うのはアホというかもったいない
  9. 9 名無しのまんぷく 2025年02月09日 11:08 id:CtgTcA990
    恵方巻といいアンチのほうがしつこく粘着してキモい食べ物の一つだわ
    グルメ気取りのアホが多いったら
  10. 10 名無しのまんぷく 2025年02月09日 11:44 id:azAdVP.n0
    糞不味い
    二度と見せるな
  11. 11 名無しのまんぷく 2025年02月09日 12:28 id:XK1xWB4e0
    食えるけど美味くはないしこれが至高みたいに言ってる奴は確かに頭おかしい
  12. 12 名無しのまんぷく 2025年02月09日 12:36 id:Pyos1EPZ0
    なんか定期的に出てくる話題だわね。
    で、その度にスーパーで総菜コロッケと乾蕎麦買うことになる。
  13. 13 名無しのまんぷく 2025年02月09日 12:49 id:MD4New6D0
    >>5
    不味かったよ
  14. 14 名無しのまんぷく 2025年02月09日 13:00 id:jNJslQ5M0
    いまだに出汁で東西煽るやつって、脳みそのアップデートも出来てないだろ
    腕のいい料理人は新しい食材にあわせて出汁使い分けるし、思いもよらん出汁使ってくるぞ。
    トマトと干しシメジの合わせ出汁で炊いた大根には驚かされた。
  15. 15 名無しのまんぷく 2025年02月09日 13:12 id:1Xfvlx5R0
    せっかくサクサクに揚げたものを汁につけるとか意味分からん。
  16. 16 名無しのまんぷく 2025年02月09日 13:25 id:tEXIKEMl0
    冷たいぶっかけうどん食べたあとの汁に浸して食うコロッケの旨さったらもう
  17. 17 名無しのまんぷく 2025年02月09日 13:55 id:QKhdCLof0
    家で作る時はそらサクサクのは入れんわw 元値の時点でやっすい半額になった総菜コロッケを何なら二個入れて食うとこれがまたうまいw
  18. 18 名無しのまんぷく 2025年02月09日 13:55 id:gxlqa3kB0
    立ち食いでコロッケうどんなら一度だけ頼んだことあるが
    衣がべちゃっとしたカツ丼も嫌いな俺には好みじゃなかったな
    ただまあ好みは人それぞれだから頭おかしいは言い過ぎだろ
  19. 19 名無しのまんぷく 2025年02月09日 14:10 id:mb5ovrO50
    立ち食いそば・うどんにコロッケをトッピングする文化を知ったのは「少年アシベ」だったなぁ…
  20. 20 名無しのまんぷく 2025年02月09日 15:07 id:nnN37dU.0
    チープな蕎麦屋でしか食べられないレアメニューだぞ
  21. 21 名無しのまんぷく 2025年02月09日 15:58 id:QI1CTYoq0
    結局、脂分が欲しいってだけや
  22. 22 名無しのまんぷく 2025年02月09日 16:47 id:4d2iG21D0
    >>ゲテモノ料理かと思いきや凄い勢いで広がったな
    昨日今日出来上がった商品だと思ってるのか?
    東急線の駅にあった田園そばでは少なくとも40年以上前から提供していたんだが
    小田急の箱根そば(カレーコロッケ)も同じ
  23. 23 名無しのまんぷく 2025年02月09日 18:11 id:nIcNnef10
    グラタン食うくせにシチュー食えないみたいな理屈で頭を回せないヤツが毛嫌いしてる
  24. 24 名無しのまんぷく 2025年02月09日 21:07 id:dfj8Korz0
    邪道寄りだと思うし好き嫌い有るタイプだとは思うが…
    難癖付ける奴もそのくせ二郎やスタバやマックとかを有難がって食うんだろ?アルミホイル脱いで目を開こうぜ
  25. 25 名無しのまんぷく 2025年02月09日 21:08 id:J7Q3URfI0
    既にどんぶりソバがきついよー
  26. 26 名無しのまんぷく 2025年02月09日 22:47 id:blD7atOW0
    こういうチープな味わいが理解出来ない奴って
    好き嫌いばかりで味覚の幅が狭い子供舌がほとんどなんだよな
    高級なモンか味が濃くてハッキリした物以外は不味いと決めつける
    全く持って食の楽しみ方を知らない残念な味覚の持ち主だよ
  27. 27 名無しのまんぷく 2025年02月10日 00:53 id:ddwn3zcp0
    コロッケそばは食べたことないけど
    メニューが無くならないって事は美味いってことなんだろ?
    アイシングをたっぷり浸けたドーナツ乗っけて食えって言う様な話じゃないんだから
    いちいちケチつけること無いと思うんだよね
  28. 28 名無しのまんぷく 2025年02月10日 01:49 id:IgJpk63k0
    まぁどう考えても不味くはならんやろ
  29. 29 名無しのまんぷく 2025年02月10日 23:48 id:fEdTSpLe0
    コロッケそばは美味しい。
    定番扱いされているのにそばに合わないと思うのはゲソ天。
    硬さがそばと違いすぎるんじゃ
  30. 30 名無しのまんぷく 2025年02月11日 00:13 id:BP7hapKi0
    立ち食いそば以外じゃ食わないけど、でも立ち食いそばではマストだよな。
    3回に1回くらいは食う。
  31. 31 名無しのまんぷく 2025年02月11日 01:43 id:.XKioRQ70
    B級なのは百も承知で、美味いか不味いかで語るもいいんだが
    冬の!立ち食いそばで!コロッケ蕎麦を!オッサンに混じって!食うのが得難い体験だってんだろォがあ!!
    恋人と食べる無駄に高くて具の少ない焼きそばや原価うんちの全部同じ味のかき氷とかにも一々噛みつくんかいな・・・魂が陰キャすぎんか
  32. 32 名無しのまんぷく 2025年02月13日 14:53 id:kMV6Efra0
    焼きそばやかき氷の話なんて誰もしてないし
    どこから生えてきたんだよそんな話題。
    ヘンテコな熱血キャラまで作って、へんなやつ
  33. 33 名無しのまんぷく 2025年02月13日 18:36 id:FyZeCZoq0
    >>32
    おは魂
  34. 34 名無しのまんぷく 2025年02月18日 09:31 id:wF0V3N8Y0
    こういう奴って大概一番頭おかしいの自分なんよ
    好き嫌いはあるにしろなんで広まってるか理解できないとか猿かなんかかな
  35. 35 名無しのまんぷく 2025年02月28日 09:47 id:FBESeB.90
    寒い日にはこれ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ