まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ramenya
1: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:13:00.145 ID:hfUWOrF/0
なんか味濃すぎて飽きちゃうというか

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704215580/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:14:02.742 ID:LKBVE8/k0
俺は好き
かなり好き
ただ鶏チャーシューはやめて

6: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:15:04.929 ID:hfUWOrF/0
>>2
鳥チャーシューだめか?

3: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:14:35.772 ID:/bWSLuCT0
あれは飯掛けると上手い

8: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:15:23.556 ID:hfUWOrF/0
>>3
あーたしかに
ライスつける文化よさそう

4: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:14:52.575 ID:hfUWOrF/0
初めて食べた時はこんな美味しいラーメンがまだあったのか!と思ったけど
冷静になると食ってる途中で飽きちゃう味だなって思うようになってきた

5: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:15:04.325 ID:ych51S+s0
店がくせーから嫌い

7: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:15:10.343 ID:APIwnOHk0
パンチがない

9: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:16:16.642 ID:hfUWOrF/0
>>7
豚骨ラーメンと違ってにんにくもいれないしな辛味噌とかも
なにかアクセントいれたら飽きずに食べれるかな

11: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:17:38.016 ID:zo0CGuJl0
天下一品は大人気で個人店から全国チェーンまで成長したのにな

13: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:18:32.963 ID:hfUWOrF/0
>>11
それな野菜のとろみと合わせれば食べやすい
あと細麺なのも合う気がする

12: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:17:49.683 ID:hfUWOrF/0
鶏白湯って中太麺のとこおおくない?
合わない気がするのは俺だけかな

14: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:20:02.826 ID:hfUWOrF/0
でもまぁ鶏白湯の中でも人気店はあるわけだし俺が合わないだけか

15: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:21:51.997 ID:z3to5/cb0
なんか別に外いってまで食うもんじゃないってのが正解やろ
たいしてうまいってもんでもないからあんまりひかれねえんだよな

17: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:25:05.093 ID:hfUWOrF/0
>>15
とはいえ外以外じゃあんま食べれるもんじゃないからなぁ今はチルド麺も出てきたけど

20: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:27:32.968 ID:z3to5/cb0
>>17
俺はあんまひかれんなあ
というか食わんでも大体の味想像できてしまうしそれ家で似たようなのいつも食ってるわってなる
所詮、塩水に鶏肉と白菜いれただけだろ?

16: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:22:57.635 ID:93IqiyaM0
シチュー並にトロトロにしたスープで食べたい

19: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:26:39.320 ID:crMyT1750
鶏の水炊きの〆に麺入れたらクソ美味いよな
あれをラーメンに特化して作ってるんだから美味いのは間違いない

21: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:31:03.958 ID:hfUWOrF/0
>>19
確かにその時点で食べたら美味しく感じるかも

22: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:33:27.529 ID:z3to5/cb0
鳥と白菜で安い鍋みたいなのいつも食ってるからかなあ
それにラーメン入れただけやろ?
うーん、普通に濃厚味噌か醤油ラーメン食いたい

27: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:43:55.560 ID:Rvv8MPkY0
>>22
ちゃんとした鶏の水炊きを店で食った事無い?
まずスープにポン酢を少し垂らしたのを飲ませてくれる
しっかりと鶏の旨味を引き出した白濁し鶏油の浮いた鶏白湯スープ
それがマジで美味い
そこから鶏肉や野菜等の具を煮込んで鍋として楽しんだあと具材の旨みが出たスープに麺を入れて頂く
あれは至福の時だね

23: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:39:24.029 ID:hfUWOrF/0
てか鶏白湯ラーメンに必要な具材って白菜なんじゃ

25: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:41:18.982 ID:i1SD96ic0
なんかトロ味を付けて八宝菜ラーメン的な方がいい気がするんだよな
天一側に寄るけど

32: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 03:05:45.541 ID:RIB86qE/0
>>26
俺も鶏塩ラーメン好きだ

28: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:46:29.553 ID:hfUWOrF/0
鶏団子が具に入ってる鶏白湯ラーメン食ったことあるしチャーシューを具にしないで鍋っぽい具にしたほうが合うのかも…

33: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 03:07:02.681 ID:nqGQ5s8m0
うまいスープは鍋でくいたい麺は〆でいい

35: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 03:33:06.011 ID:XZsaUNwz0
京都の極鶏ってラーメン屋は天下一品みたいなシチューみたいなドロドロスープで美味かったよ

26: 風吹けばまんぷく 2024/01/03(水) 02:43:34.131 ID:lr0XYfzS0
めっちゃすき
これと塩ラーメンは、クセがないからいつでも選択肢になりえる

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

わたしは、結構好きですよ~
ライスと一緒に食べたくなりますね♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2025年02月08日 18:43 id:SSjLRkiN0
    座銀で初めて鶏白湯系食べた時は美味さに吃驚した食べ慣れてないのもあったけどそれまで家系二郎系醤油味噌塩豚骨魚介系豚骨醤油位しか食べてなかったからポタージュみたいに上品で斬新だった
  2. 2 名無しのまんぷく 2025年02月09日 07:38 id:ptVkDMvr0
    鳥味噌白湯麺、鳥豚骨白湯麺とか
  3. 3 名無しのまんぷく 2025年02月09日 07:54 id:JiCKekJP0
    鶏白湯は生姜か柑橘が合うなあ
    柚子練り込み麺は鶏白湯スープによく合ってたなあ
  4. 4 名無しのまんぷく 2025年02月09日 16:33 id:WQJEjagB0
    濃厚鶏白湯は味変として粗挽き黒胡椒がお勧め
    カルボナーラ風の味わいになる
    泡系鶏白湯は消えてどうぞ
  5. 5 名無しのまんぷく 2025年02月09日 16:55 id:dfj8Korz0
    透き通るスッキリからコッテリドロドロまで幅を持たせられるポテンシャルは評価
    だからこそ味もピンキリなのに大して食べ比べず「あーこんなもんか」で終わってしまう人も多い印象
    スープ単体での完成度は最高クラスだと思うんだからこそ麺が合わないと・・・
  6. 6 名無しのまんぷく 2025年02月09日 22:49 id:e.Sn5vAV0
    青ネギとか揚げエシャロットとか卓上に置いてくれてた鶏白湯のお店あったなぁ
    あれは最後まで飽きずに食べれたよ
  7. 7 名無しのまんぷく 2025年03月03日 20:17 id:4xXDyBfW0
    名前がなんかイラつくんだよなぁ トリパイタンって響きと濃厚スープってなんかあってなくね
    普通にあっさり系だと未だにたまに脳が勘違いするし トリ自体そもそもあっさりイメージでしょ
    鶏骨ポタージュとか鶏骨ドロスープみたいにしてりゃわかりやすかったのに

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ