まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_tare_yakitori
1: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:15:57.577 ID:fMX3/i4L0
貴方が最初に思い浮かべたのはツクネですね?
正解です🤗

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698909357/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:16:24.254 ID:S+hlhE0/0
レバーがトロトロでうまい

3: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:16:46.409 ID:oWdRwJ1V0
すずめ

4: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:16:48.979 ID:rWmIvyzu0
モモ

5: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:17:23.186 ID:7D37qLjl0
軟骨入りつくねは許さない

6: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:17:45.643 ID:LnR57wsQ0
ぼんじり

13: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:19:09.876 ID:utUk/P5zd
>>6
これ

9: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:18:14.260 ID:XcgISCwb0
砂肝レモン風味、な

10: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:18:19.946 ID:rQ1wDtEwd
牛スジと大根煮込み

11: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:18:54.986 ID:oOTMm48h0
焼鳥屋に行っても焼鳥より餅ベーコンとか冷奴とかばかり頼んで連れから文句言われる
肉が嫌いな訳じゃないけど正直部位別の違いがあまりわからないんだよな

12: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:19:07.959 ID:3aATuzjC0
ネギ

14: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:20:01.955 ID:+j0cRobu0
スナズリ

15: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:20:09.861 ID:S6aF8pcLd
白モツ

16: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:20:32.995 ID:iFq2s2ald
セセリな

17: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:20:37.616 ID:ov4vtBk20
豚タン

18: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:20:48.636 ID:ElXZnHkGa
モモ

23: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:22:54.379 ID:uL/3oGXRd
誰もつくね推してなくて草

24: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:23:02.138 ID:17nTBpOU0
レバーの一番上

25: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:25:25.564 ID:gitt78PX0
やげん軟骨以外

26: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:26:36.254 ID:+2uqM0gx0
通は塩

33: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:35:18.589 ID:L298hIYe0
豚バラ

34: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:38:07.500 ID:Jlqas5ze0
ここまでハラミなし

35: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:39:10.817 ID:f7/humHb0
焼き鳥ってすぐ飽きるよな
3本くらいで十分

36: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:39:47.477 ID:Qua7RqrA0
皮の塩っすね

37: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:40:17.423 ID:/0s/7F3ia
5本中4本砂肝でいい

38: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 16:40:36.847 ID:UsMfCcQ8d
つくねに生卵付けないでくれ

40: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 17:33:37.123 ID:MghaeeY30
これはネギ
小さい頃はネギ間が存在してる意味すら理解できなかったけど
酒飲み始めてネギが本体ということに気付いた

41: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 17:36:43.029 ID:/0s/7F3ia
>>40
ねぎまの"ま"はマグロらしいから、そういう意味では鶏肉は偽物だな

42: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 17:37:14.776 ID:8MZgjJpL0
>>40
酒あまり飲まない俺にどういうことか教えてくれ

43: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 17:46:53.770 ID:CjjKw1hq0
じゃがバター

44: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 18:09:56.560 ID:sAK577cn0
つくねなんか一番下だわ

45: 風吹けばまんぷく 2023/11/02(木) 18:32:46.438 ID:owO5/cTvd
男は黙ってタレ皮

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

「かわ」は、こってりしておいしいですよね。
レバーはおいしいところで食べると、人生観変わるくらいの衝撃を受けますね~


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年12月20日 15:15 id:033vnvbI0
    あー ハツを塩で食いたい
  2. 2 じょん・すみそ 2024年12月20日 16:33 id:GT4yHLPy0
    皮かな。
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年12月20日 17:13 id:O6XtTUSs0
    手羽先
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年12月20日 17:18 id:LMVeWZFg0
    皮、塩で

    つくねはハズレ率が高い気がするわ
    メニューで余程推してない限り頼まない
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年12月20日 17:41 id:9uWlIINy0
    「いかだ」やで
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年12月20日 18:45 id:MHSC7elD0
    鶏自体のランクで明確な差が出るのはせせりやぼんじりの脂身肉系、鮮度ではハツやレバーの内臓系、焼き方で皮系
    ツクネは相当拘りがあるとこ以外は廃棄部分の有効活用の域を出ないのがなぁ

  7. 7 名無しのまんぷく 2024年12月21日 22:17 id:qRp01tjx0
    ハツをたれで食べた時は衝撃だったなぁ
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年12月22日 05:49 id:zYAtp7v30
    ハツ、レバー、砂肝、ぼんじり、あたりは酒ある時に好き
    皮、モモ、つくねは飯ある時に好き

    わさびがある時のささみもさっぱりしてていいな
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年12月22日 15:49 id:WmwJc8x20
    モツ焼き屋のモツ串?も美味しい
    半生のマグロのネギマも美味しい

    焼き鳥なら
    イカダはタレで2、塩で2本頼みます
    正肉塩で1本と皮をタレで2本、レバーは塩で1本
    酒は芋焼酎の村尾をロックでもらいます
    やわらぎももらいながら


  10. 10 名無しのまんぷく 2024年12月22日 15:53 id:WmwJc8x20
    >>9
    追記
    タレの美味しいお店だけれど、イカダのタレが1番好きかも

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ