まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_instant_fukuro_ra-men
1: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:39:45.094 ID:rAKOV0ca0
全国のカップラーメンを商品棚に陳列
      ↓
手に取ったら自動決済機で会計
      ↓
お湯入れコーナーでお湯入れる
(カップラーメンセットすると適量注入)
      ↓
飲食ブースで飲食


以下メリット
・カップラーメンは安いので客がよく入る
・飲食店にある調理スペース不要なので、店舗面積の大半を客用テーブルにすることができる
・カップラーメンはお湯入れて3分で食べられるのでマクド吉野家レベルの提供スピードで回転率UP


客から取るのはカップ麺代と席料300円
いや、これマジで大儲け間違いなしだわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733110785/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:42:04.726 ID:1aTz6Um+0
自販機でよくね

3: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:42:40.348 ID:dP8wEqW8M
そりゃ儲かるわ
今すぐやれ

4: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:43:13.101 ID:rAKOV0ca0
自販機は案出たけど、投資効率悪いんよ
こっちはいつでも撤退出来ることを考えると商品棚が安定

5: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:43:56.866 ID:rAKOV0ca0
感想聞きたい
この店作ったら、牛丼屋じゃなくてこっち来てくれる感じ?

6: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:44:01.374 ID:U2/glAPrd
コンビニでよくね

7: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:44:35.063 ID:dP8wEqW8M
こんなとこに書いたらアイディア盗まれるだろ
こっそりやれよ

11: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:45:56.289 ID:rAKOV0ca0
>>7
マジ?
真似するやつ学生ばかりのVIPにいるのかね

8: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:44:37.685 ID:rAKOV0ca0
コンビニはイートイン撤去されてるから、飲食スペースが枯渇してるんだよ

9: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:45:27.607 ID:1aTz6Um+0
お前の効率なんて知るかハゲ
うどん自販機置け

10: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:45:38.261 ID:2la3wPNq0
デメリット
・場所代が高い場所だと家賃の高さが+300円では割に合わない
・カフェの飲食スペースと同様、平気で居座る奴が増えて回転率が低くなる
・一度民度が下がると、客層がどんどん悪くなり最終的に無法地帯化する

こんなとこかな?

13: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:47:08.208 ID:rAKOV0ca0
>>10
店内治安は確かに気になってる
従業員1人は置く予定だけど、それで済むかどうか

14: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:47:33.864 ID:FXPVMbh00
韓国でそれ流行っているみたいだな

15: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:47:59.390 ID:LAEL8uYSM
これでも保健所立ち入り検査いるの?
まぁそれでも他の店より価格抑えられるか

16: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:48:00.018 ID:2la3wPNq0
いくら安くても外食としてインスタント食品の需要があるかどうかだな
個人的には500円で麺類やどんぶり飯が食えるチェーン店よりコスパが悪いと思う

17: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:49:50.590 ID:rAKOV0ca0
カップ麺は長期保存可能だから大量入れて、コストを抑える
中々、スーパーでは置いてないような地方限定の品も置く
カップ麺製造会社とコラボして新商品の普及促進させる

18: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:49:59.019 ID:emp20e1LM
300円で何日も居座る奴だらけになって破綻するね
ホームレスが押し寄せて従業員とモメる
警察も来て一般客は一切近寄らなくなる
日本人の民度舐めたらいかん

19: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:51:33.293 ID:rAKOV0ca0
長居客対策は、席の上にブザーつけて
座ってから1時間後に自動的に鳴るようにしようと思ってる

20: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:52:58.696 ID:rAKOV0ca0
第1号店だから、駄目そうならすぐ撤退する
内装費に金かけんから、まあいいか…

22: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:53:16.666 ID:emp20e1LM
1時間居座られて300円じゃ大赤字だなw

23: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:53:33.664 ID:e1UuTx7X0
もうあるよね

24: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:54:21.466 ID:LAEL8uYSM
ドリンクバー置こう

28: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:56:48.832 ID:rAKOV0ca0
>>24
それすると長居客が増えるんだ

25: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:54:23.595 ID:rAKOV0ca0
今3人で動いてるんだけど、一緒にやらん?
新規サービスだから、経験もデータもなく人手不足が深刻

26: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:55:42.180 ID:rAKOV0ca0
俺の予想だど、
1人平均35分だと思うんよ
回転率考えると家賃は悠々回収出来るはずなんだ

27: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:56:30.430 ID:rAKOV0ca0
早い客は10分で立ち去る
はなまるうどんを注文~食事までを7分で完結させる俺みたいに

29: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:57:05.679 ID:rAKOV0ca0
持ち込み飲食対策考えんとな

33: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:14:22.383 ID:mRn1fxbd0
頭かいけつゾロリかよ

35: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:24:38.192 ID:/nBwLSdo0
カップラーメン屋あるだろ
聞いたことある

36: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:25:00.162 ID:rAKOV0ca0
俺の計算だと1日の売上20万円1ヶ月600万
そこから人件費や店舗家賃を引く感じ

37: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:29:46.053 ID:bGW+gIug0
>>36
そんなに客来るならもう普通にラーメン屋やれ

40: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:40:46.472 ID:emp20e1LM
>>36
あーその見立てで無理

42: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:42:45.977 ID:emp20e1LM
>>36
どう高く見積もっても
売り上げは5万/日だろ

41: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:42:35.388 ID:MMNBYJy80
とある東京の超大都市??

43: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:43:36.274 ID:emp20e1LM
いや3万行けば御の字だな

44: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 13:44:32.394 ID:esYfRm2Ed
最初から治安最低で始まるだろこれ

45: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 14:00:07.121 ID:6XdOZvj50
カップラーメンじゃなくて『ご当地袋麺』にしたら?『らーめん再遊記』にあったけど、インスタントラーメンって言い方がイヤだから袋麺って言っているけど、
乾麺を使った各地域でのみ売られているやつだよ。

12: 風吹けばまんぷく 2024/12/02(月) 12:46:04.266 ID:IEVtMYIg0
おもしろそう

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

韓国の漢江の公園にありますよね~
でも、300円以上しますよね。そのくらい取らないと経営が難しいのでしょうね・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年12月05日 14:00 id:Hy7Ga0yQ0
    コンビニにポット置くだけで解決する案件だな
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年12月05日 14:12 id:v2MX3pKq0
    コンビニならおにぎりやデザートも食えるぞ
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年12月05日 14:55 id:nHIe4Qk10
    袋麺専門店とか冷食チンして食える店とかあって、一瞬だけ話題になるけど消える
    生き残ってるのは缶詰つまみに酒飲める店くらい
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年12月05日 16:22 id:.ZhMiY4b0
    席料込みとしても
    カップラーメンに300円はちょっと・・・
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年12月05日 17:23 id:j.R0RnD10
    客から「取る」と言ってる時点でダメだろ。
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年12月05日 17:32 id:7hN.bAGq0
    売上20万言うたところで察したよね
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年12月05日 17:40 id:LHStyhq00
    一日600人来る予定なのか
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年12月05日 17:43 id:8fX5gR3h0
    もう少し出してラーメン屋いくわ
    あと売り上げ皮算用すぎて悲しくなる
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年12月05日 18:30 id:kd7aAjn.0
    ビジネスモデルとして昼飯難民をターゲットにしてるんだとしたら
    日商20万円って昼のピークタイムだけで最低でも10万以上売らんと成り立たない
    客単価300円だとピークタイム2時間だとして330人以上
    平均滞在35分として見るなら4回転で最大座席数は80は必要
    都心で80座席の飲食店なんてラーメン屋どころか複数階のマクドナルド級
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年12月05日 20:58 id:OnYzuIZB0
    小売業でコンビニよりも集客力を得るにはどうすればいいのかという話ですか
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年12月06日 13:38 id:e1VRFMmj0
    おままごともうやめなよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ