まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
cooking_osu2

1: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:01:46.51 ID:i/3pTy8P0
絶対余るわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732770106/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:02:43.44 ID:i/3pTy8P0
直飲みする異常者ぐらいやろ

3: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:02:49.23 ID:SCftp81Kd
酢牡蠣作らねーの?

4: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:02:52.69 ID:SoaLFoUUd
酢飯作れ 握れ

5: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:03:12.70 ID:U56ZTSuM0
10%も使わんわ

6: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:03:15.27 ID:79oJU6uO0
皿うどんとか中華丼食わないんか?
ドバドバ入れるやろ

11: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:04:24.27 ID:i/3pTy8P0
>>6
使わなくね?
冷やし中華ならともかく

7: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:03:36.09 ID:RgJ3VdX50
逆にすぐに使い切っちゃうのは?

38: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:14:17.19 ID:wNfGjHrJd
>>7
おろしにんにくとケチャップ

42: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:15:31.08 ID:i/3pTy8P0
>>7
よく中華作るから甜麺醤だけ異様に減るの早いわ

9: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:04:06.97 ID:79oJU6uO0
ワイは唐揚げの白髪ネギ甘酢醤油がけを作りまくるからすぐ無くなるで

10: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:04:10.88 ID:DNPagHij0
カビ生えた洗濯物とかに使えるやん

14: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:06:04.97 ID:i/3pTy8P0
>>10
粉のクエン酸でええやん

12: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:05:13.51 ID:IdXdQQoO0
ピクルスやろ
硬い野菜がパクパク食える

21: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:08:20.32 ID:i/3pTy8P0
>>12
ピクルスはええかもしれん
何漬けてるん?きうりとにんじんか?

27: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:09:02.77 ID:IdXdQQoO0
>>21
せやな
にんじんはマジ硬いから定番

13: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:05:34.54 ID:yCSRbJIw0
10円玉綺麗にするのに使うやろ
結婚式とか行ったことないんか?

15: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:06:24.20 ID:bPHr3wU70
野菜よく食うならドレッシング作りするとええで

16: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:06:50.63 ID:IdXdQQoO0
料理酒もやけど肉柔らかくてするため割と使うよな

17: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:06:53.45 ID:7e/dyF2Q0
トマトジュースにリンゴ酢入れて飲んでるから余裕で無くなる🥴

18: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:07:51.86 ID:r9G4GphK0
酢炊きするとあっという間や

19: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:08:04.70 ID:SCftp81Kd
一つ良いことを教えてあげるが台湾ラーメンに酢をドバドバかけて食うとうまい。名古屋の人間から気持ち悪いとか言われるけど

31: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:10:19.18 ID:eM/4Vizl0
>>19
蒙古タンメンとか辛い系のラーメンに酢を入れると飛び抜けて美味くなる

22: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:08:39.24 ID:tlE2A4PM0
餃子食う時によく使う

25: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:08:53.34 ID:njvLaD1S0
餃子食う時につかうな

33: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:11:50.46 ID:i/3pTy8P0
>>22
>>25
確かに餃子食う時酢醤油使うがそれだけじゃ使い切るのきつくね?

23: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:08:46.61 ID:hHI80GZU0
夏場ごはん腐りにくくなるって聞いて炊飯時に入れてるけどすぐなくなる

24: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:08:50.02 ID:njCmbgEG0
手羽元煮作るとすぐなくなるよ。大分県でのお土産で頂いた玉ねぎ酢は直がけ出来てとってもおいちい♡

26: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:09:00.27 ID:eM/4Vizl0
酢の物に酢
人参のマリネに酢
ラーメンに酢
手羽元煮込に酢
酢があっという間に無くなる

34: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:12:59.02 ID:i/3pTy8P0
>>26
酢の物何作ってるん?

101: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:54:52.84 ID:eM/4Vizl0
>>34
人参のマリネ(マスタードとコンソメとニンニクと酢を混ぜる)
胡瓜とワカメの酢の物
もやしナムル(酢、ごま油、豆板醤、鶏ガラの素)
アンチョビペーストとみじん切り玉ねぎを酢で混ぜたやつ
ニラ醤油(刻みニラに醤油、ミリン、酢、ごま油、鷹の爪)
作り置きしておけば野菜が腐らない

28: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:09:12.78 ID:iNdMmEx70
スゥゥゥゥ…

29: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:09:22.37 ID:cTOaIMnw0
マヨ系のサラダの時にマヨだけじゃパンチ不足だから入れる
酢と少し砂糖足すと段違いに美味い

32: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:10:36.19 ID:IdXdQQoO0
夏場は米の水にちょい使うてのも聞いたな
持つらしい

35: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:13:50.20 ID:S5Pe8ddT0
冷麺に酢
じゃじゃ麺に酢
ホヤに酢

36: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:13:59.01 ID:CmOjuUmp0
鶏のさっぱり煮てCMしとるやろ
アレ作れ

37: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:14:01.08 ID:RR8fp6BB0
ラーメン、卵焼き、野菜炒めにかける

39: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:14:33.39 ID:o/wulIbqM
野菜とかの臭み取りに使う

41: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:15:27.54 ID:mxJBIC+b0
春雨サラダ作りまくれ
安いし痩せるしいい事しかないぞ

43: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:17:00.14 ID:NNeG43PW0
餃子のタレにしかつかわない

44: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:17:46.30 ID:4/GqXFWD0
アジの南蛮漬けした南蛮酢でもう一回鶏の南蛮漬けするんだけどキモい?

45: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:19:19.16 ID:fjRSyQXI0
一人暮らしというより料理しないなら調味料全般なのでは

48: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:20:50.12 ID:i/3pTy8P0
>>45
メジャーな調味料で酢だけ明らかに用途狭いと思うわ

52: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:23:03.54 ID:3tHl1k6N0
>>48
狭さなら味噌も大概やろ

56: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:26:17.63 ID:79oJU6uO0
>>52
そういやワイも味噌汁以外でほぼ使わんな

58: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:26:50.04 ID:i/3pTy8P0
>>52
それは確かにそうなんやが味噌汁が大正義すぎるわ
酢にそれに匹敵する用途ってあるか?

62: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:28:25.03 ID:3tHl1k6N0
>>58
酢はドレッシングがそれにあたるんちゃうか

46: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:20:13.51 ID:hmideqff0
餃子よく食うから酢胡椒ですぐ使い切るわ

47: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:20:20.42 ID:0y2UlWCH0
鶏の酢っぱ煮うまいやん

50: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:22:04.84 ID:cpJ+R0Rid
酢はハマると常用するやろ

51: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:22:13.29 ID:UcU1LZG90
餃子食う時しか使わん

53: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:23:11.47 ID:S5Pe8ddT0
ソースかかったたこ焼きなんかも酢いけるかもしれん

54: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:24:09.93 ID:DH3vyZWu0
手巻きと海鮮丼を作りまくればええ

55: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:24:27.98 ID:qVN/oWjC0
醤油の代わりに黒酢

57: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:26:20.11 ID:1115ygG80
鳥の照り煮
酢豚
酢の物

普通に使うやろ

61: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:27:35.25 ID:eXmuTyyY0
>>57
鳥の照り煮とは、何かね?
申してみたまえ

82: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:40:48.42 ID:1115ygG80
>>61
鶏肉を酢、砂糖、醤油で煮た料理
簡単なのに鶏肉が柔らかくて美味いぞ

86: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:43:26.48 ID:IrbzI5Pp0
>>82
料理酒とみりんでいきたい

87: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:44:18.68 ID:1115ygG80
>>86
酢の方がさっぱりとするし、鶏肉が柔らかくなっておすすめ

60: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:27:34.98 ID:1115ygG80
ごぼう、蓮根のアク抜きでも酢は必須やな

64: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:29:34.95 ID:YaPreCKhd
余った普通の酢で酢飯作ったら不味すぎて悲しい気持ちになったな

65: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:30:34.00 ID:CpsCV7M00
>>64
酢だけ混ぜたの?

76: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:37:02.59 ID:79oJU6uO0
>>64
砂糖で甘味出して塩で味整えてるのがすし酢や
酸っぱいだけに決まっとるやろ

79: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:37:49.01 ID:i/3pTy8P0
>>64
酢飯作った事ないから知らんけど、酢飯って砂糖混ぜるもんちゃうの?

66: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:32:35.54 ID:bNuSYd1g0
漬物漬けてから最後ちょろっと入れるとさっぱり感出てええ具合や

67: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:32:51.22 ID:2GQS32xK0
余裕で使いきるよ
飲んだり調味料の他に掃除でも使うから

68: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:33:10.48 ID:dntvnrBM0
小さいので売って欲しいとは常々思うわ
それか小分けにしてほしい

69: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:33:32.01 ID:YK1DFysF0
ドレッシング作れ
塩油酢だけで野菜が旨い

75: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:36:43.19 ID:bNuSYd1g0
>>69
自炊力高めで一線越えてる人にはそれはわかるけどなんカスはキューピーとか好きやから

70: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:33:36.90 ID:TfX6Nvz4d
マリネ

72: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:35:16.67 ID:YcK3oi5f0
お鍋の焦げ取りに優秀
鍋に入れてちょっと熱で温めるだけ

73: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:36:17.82 ID:a1GJ7rVA0
酢ベースの酸っぱ煮覚えれば楽勝やろ

74: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:36:37.72 ID:V7utsEoD0
刺身買ってきて海鮮丼にするから酢飯はよく使う

77: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:37:13.58 ID:7DcEIoUV0
炊飯の時にいつでも酢を入れてるから結構使う
うちでは醤油より買うペース速い

78: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:37:35.06 ID:IrbzI5Pp0
酢は正直漬物にでも使えば大量に減るしなんとかなる
ソースとマヨネーズとケチャップはガチで使いきれない

80: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:38:36.53 ID:o/wulIbqM
家具に付いたシール取りとかにも使えるな

81: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:38:55.71 ID:PiKT+McQd
塩と味の素やな
いつのかわからんくてに捨て買い直してる

94: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:47:37.66 ID:V7utsEoD0
>>81
塩は期限ないやろ

83: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:41:12.57 ID:7DcEIoUV0
塩の方が使いきるの大変
今ある塩はたぶん一年くらい前に袋開けたやつ

84: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:41:13.49 ID:OMiAXKY0r
鶏肉のさっぱり煮に使うからそこそこ減る

85: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:42:24.34 ID:IrbzI5Pp0
塩や砂糖って全然使いきれないけど賞味期限ないやろ?

88: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:45:48.46 ID:i/3pTy8P0
>>85
ないけど保存状態悪いとカチカチになるで

89: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:45:55.21 ID:o8nkwrR20
アジの南蛮漬けって内蔵とったり揚げたりでクソめんどくさそう

90: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:46:54.10 ID:7p7v/PlM0
ポン酢は買うけど酢は買わんな

91: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:47:24.76 ID:HEOb68Ij0
飲めばええやん

92: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:47:27.77 ID:CY6IaOuz0
買ったことないわ
すし酢かポン酢ならともかく

93: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:47:31.16 ID:9TdSYzUZd
酢って認識してないだけで割と料理に使われてるやろ
それを作れるかどうかというだけ

95: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:49:54.14 ID:7UfY7Neh0
レパートリーが炒飯()ペペロンチーノ()程度の奴には使い道ないわな
穀物酢、りんご酢、黒酢うちにある

96: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:51:23.26 ID:11GPXD/F0
毎日大さじ一杯分を水で薄めて飲んでるわ

97: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:52:08.44 ID:Ztt3leT5d
使いきれなくなったリンゴ酢捨てたら
部屋の中酢の香りで臭くなったときは余計なことしたと反省しました

98: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:52:34.14 ID:7DcEIoUV0
正月になますを大量に作るからこれからが出番や
紅白なますやら酢ごぼうやら酢れんこんとか

99: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:53:40.60 ID:Qd/gI+FY0
毎月2本使うが
野菜はお酢で食べる
酢の物作るし

103: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:57:24.29 ID:iYNHTDzn0
>>99
爺G民すごいな

100: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:53:55.00 ID:X/3gcit60
フルーツ酢みたいに炭酸割りしたらイケるとか無理け

104: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:58:32.24 ID:6CorDllE0
餃子だけで使いきれる

105: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 14:58:58.12 ID:gvnGFD1md
リンゴ酢を毎週買ってるわ

108: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:05:26.69 ID:BF9YEXUfr
かんたん酢にはお世話になってる
適当な野菜漬けて残った酢で手羽先煮て2度美味しい

109: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:08:59.78 ID:1655/ndg0
納豆にぶっかけろ

110: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:10:59.12 ID:VRfYAJL50
青魚で酢〆に使え

111: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:13:52.90 ID:YZSsdpmi0
この前アジの南蛮漬け作ったら大量の酢を使ってスッキリしたわ

112: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:14:05.76 ID:iTuH/4GA0
塩唐揚げ作るときに使うと旨い

114: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:16:45.09 ID:potSlsoT0
マリネで使うからすぐなくなるわ

115: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:22:31.84 ID:R2+wxPZJ0
業務に沢山あるな
バルサミコ酢中国のワインビネガー

116: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:29:27.20 ID:5sAG5wp20
確かに酢はあんま使わんな
南蛮漬け酢飯に餃子くらいか
このまえ鶏肉煮たときはリンゴ酢使った

113: 風吹けばまんぷく 2024/11/28(木) 15:15:34.20 ID:htIpD/pr0
水虫のやつは30分で使い切るらしい

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

お酢は、結構使っているかも~
ラーメンとかに入れると、味が締まりますよね!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年12月07日 19:23 id:MTGmeXjO0
    夏場は使いどころが多くてすぐになくなるな
    対して冬は鍋物のポン酢がないときに代用するぐらいか

    変わったところではリンスの代わりに使うとよいよ
    市販品だとアトピーが出る人向け
    洗面器一杯のお湯に10mlぐらいね
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年12月07日 19:47 id:cq1C4Kkw0
    柔軟剤の代わりになるって聞いて洗濯物に使った
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年12月07日 21:26 id:ybu3U2j.0
    たまご茹でるときにしか使わない🥺
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年12月07日 22:04 id:tNhK7vzb0
    煮物するとき醤油、砂糖と1:1:1の量入れて炊くと柔らかくなって美味しいよ
    大根と鶏肉とか
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年12月07日 22:43 id:YfVNcCM.0
    家の回りの犬のしょんべん除けに撒くぞ
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年12月07日 22:59 id:3QoRTNBm0
    酢タマネギとか酢キャベツ作る時に酢はまあまあ消費出来るが、絶対ミツカンのお酢で作るんだぞ?
    トップバリュのやつは酒粕が入ってて酢タマネギとか酢キャベツ作ろうとすると冷蔵庫中酒臭くなってたまったもんじゃないから
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年12月08日 03:36 id:AGpxi2Gf0
    使わない人は
    そもそも買うこともないと思う
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年12月08日 07:32 id:og6uH4X50
    >>6
    ミツカンは創業者一家が人間のクズだから買わない
    だからといってトップバリュのはどうかと思う
    他にまともな酢メーカーはいくらでもあるからそれらから買えばいい
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年12月08日 07:32 id:JWuHP2ZB0
    お酢は小容量販売が少ないのが独り暮らしには合わないんだよね。最大手のミツカンですら500mlからとか中々。
    醤油とかは200mlとかシノギを削ってるのになぁ。割に合わないんだろうけど。
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年12月08日 07:32 id:JWuHP2ZB0
    お酢は小容量販売が少ないのが独り暮らしには合わないんだよね。最大手のミツカンですら500mlからとか中々。
    醤油とかは200mlとかシノギを削ってるのになぁ。割に合わないんだろうけど。
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年12月08日 09:32 id:XiPVNdOx0
    >>10
    いや、本当にそうなのよ
    自分は酢が嫌いだけど料理によっては仕方なく使わなきゃいけん時に困る
    200くらいの欲しいのに無いから仕方なく大きいの買うけど冷蔵庫の邪魔になるし期限切れて半分以上も残して捨てる羽目になる
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年12月08日 23:54 id:7qJZqAoI0
    スレで何度も出てるけど鶏肉のさっぱり煮を作るとあっという間になくなるな
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年12月09日 19:00 id:BvZkUx1A0
    スレ内に出ている通りソースマヨネーズケチャップの方が使わない。
    納豆によく入れていたなー。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ