まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_makizushi

1: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:02:44.351 ID:PzhHGqqq0
お寿司屋さんごっこしたくなった

酢飯作る
酢、砂糖、塩


熱々ごはんに混ぜて


一気に冷ます

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729944164/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:03:14.072 ID:WR87AQYf0
海苔巻き😆

3: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:03:20.669 ID:PzhHGqqq0
厚焼きたまご
たまご、砂糖、薄口醤油、塩

4: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:03:37.512 ID:PzhHGqqq0
普通に焼いて

6: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:03:54.579 ID:PzhHGqqq0
予熱で中まで火を通す

7: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:04:25.911 ID:PzhHGqqq0
煮穴子

熱湯をかけてムチン(ぬるぬる成分)を固めて落として

8: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:04:46.238 ID:PzhHGqqq0
醤油、酒、みりん、砂糖で煮る

9: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:05:03.564 ID:PzhHGqqq0
煮えたら
寿司屋だと平たく整形するんだけど
海苔巻きなのでこのまま冷ます

19: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:08:23.759 ID:3NmTDoZiM
>>9
うひょー!

10: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:05:31.438 ID:PzhHGqqq0
煮汁は溜まり醤油とざらめを追加して
このまま煮詰める

13: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:06:09.540 ID:PzhHGqqq0
たぶん2枚煮た程度ではトロリとはならん
けど、とりあえず保存容器に入れて

14: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:06:31.919 ID:PzhHGqqq0
※以下、味の素程度発狂する方は閲覧注意

ソルビン酸カリウム顆粒1g弱を

2Lの水に溶かしてスプーン1加える


15: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:07:02.032 ID:PzhHGqqq0
かんぴょう煮

乾燥かんぴょう

16: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:07:19.987 ID:PzhHGqqq0
水洗いしてしばらく置いて

17: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:07:36.455 ID:PzhHGqqq0
塩揉みして

18: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:08:00.857 ID:PzhHGqqq0
15分ほど茹でて

20: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:08:38.122 ID:PzhHGqqq0
お湯切ってから再度
醤油、酒、みりん、砂糖で煮る

21: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:09:01.259 ID:PzhHGqqq0
穴子と一緒に煮ればよかったじゃん!
と後悔しつつ、煮えたら冷ましておく

22: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:09:09.793 ID:S8PxRyCQ0
マジなやつだ

23: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:09:22.356 ID:PzhHGqqq0
かんぴょうってクソ長いので

適当な長さに切っておく

24: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:09:40.823 ID:PzhHGqqq0
エビ

25: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:09:53.476 ID:28JZjHPi0
何やってんのかよくわかんない

28: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:10:30.063 ID:PzhHGqqq0
>>25
海苔巻きの具を作ってんだよ!

26: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:09:58.430 ID:PzhHGqqq0
串に刺して

27: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:10:14.710 ID:PzhHGqqq0
茹でて

29: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:10:44.105 ID:PzhHGqqq0
冷めたら殻剥く

30: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:11:04.551 ID:PzhHGqqq0
ネギトロ

31: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:11:25.385 ID:PzhHGqqq0
腹骨の周りからネギ取るからネギトロなのであって、野菜のネギは関係ないという蘊蓄を披露したくなった人は廊下に立っていなさい!

冗談はさておき、ネギカットして

和えておく

32: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:12:06.722 ID:PzhHGqqq0
きゅうり

最近のお寿司屋は
棒状よりも細切りがシャレオツと聞いたので真似してみる

33: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:12:19.819 ID:3NmTDoZiM
楽しそう

34: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:12:45.450 ID:PzhHGqqq0
魚は安定のマグロとサーモン


この切り方で良いのか正直わからない

35: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:13:10.158 ID:PzhHGqqq0
役者は揃った


36: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:13:42.077 ID:PzhHGqqq0
人生初海苔巻き
いきなりやるのは怖いのでカッパ巻きで試してみる

海苔を置いて

37: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:14:03.257 ID:PzhHGqqq0
ごはんとネタ置く


指にくっつくごはん粒を食べていると
空腹が満たされてしまうくらい付くので
途中で手酢を用意した

38: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:14:22.029 ID:PzhHGqqq0
巻いたのがこちら
明らかに様子がおかしい

39: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:14:28.933 ID:S8PxRyCQ0
お給料入ったあとだから定価で買ってるねえ

42: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:16:17.088 ID:PzhHGqqq0
>>39
あんまりスーパーで値切ったことってないなあ…

あ、でもこのスーパー
ちょっと傷みかけた野菜を
訳あり品つって売ってるんで
セリひと束100円で買ってきた

40: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:14:45.582 ID:PzhHGqqq0
太すぎる、ごはん多すぎ
あとすごい緩い、ガバガバ


リハーサル&失敗しておいてよかった
※このあとスタッフがおいしくいただきました

43: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:16:48.065 ID:mgaMuXTN0
>>40
あんだけやってこんな貧相なのがアウトプットとか悲しい食べ物なんだね😅

47: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:17:45.291 ID:PzhHGqqq0
>>43
それは別にどうでもいいのよ
作るのが楽しくてやってんだもん

41: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:15:53.648 ID:pyGZLSQs0
エビの背わた取らないのか

44: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:17:00.423 ID:PzhHGqqq0
>>41
取ればよかったかなーと少し思ったけど
殻付きで茹でる時ってどの時点でどう取るのかわからなかった…

45: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:17:25.039 ID:PzhHGqqq0
気を取り直して、トロ鉄火

ごはんは寿司二貫程度で

46: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:17:29.036 ID:3NmTDoZiM
本番はよ

48: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:17:59.921 ID:PzhHGqqq0
わさびとネタ置いて

49: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:18:17.040 ID:PzhHGqqq0
巻いたのがこちら

50: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:18:35.919 ID:PzhHGqqq0
わりと及第点の見た目になった
わりと

56: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:20:06.250 ID:3NmTDoZiM
>>50
たまんねえ

52: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:19:00.602 ID:I2GBk4MAd
うまそ~

53: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:19:09.428 ID:+zxNsB+M0
なんかでろでろだな

54: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:19:25.848 ID:PzhHGqqq0
太巻き


この辺からわりと大変で
と言うか手がごはんだらけで
写真撮ってる場合じゃなかった…

55: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:19:42.949 ID:PzhHGqqq0
そんなこんなで
お皿に盛って、いただきます!

58: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:22:04.544 ID:3NmTDoZiM
>>55
すてき

60: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:25:20.184 ID:Hw8R9vuu0
>>55
(。☌ᴗ☌。)おー!いいね!

63: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:26:27.554 ID:mgaMuXTN0
>>55
うわこれは素晴らしいアウトプットだ
貶してすみません🙏🏿

57: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:21:44.300 ID:PzhHGqqq0
あなきゅう巻こうとしてる写真あった

59: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:23:07.359 ID:+zxNsB+M0
そんな手間ひまかかって太巻きは作られるんか
買うときもう少し感謝しよう

64: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:27:15.674 ID:PzhHGqqq0
>>59
太巻きに入れたのは
卵、きゅうり、お刺身、エビなんで
そこまで手間でもないんだけど

かんぴょうと穴子がなかなか手間だったね
煮てる時間長いから楽ではあるんだけど

あなきゅう巻き


葉わさびかんぴょう巻き

65: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:41:12.115 ID:fVzz2eeM0
おいしそう

66: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:48:29.622 ID:PzhHGqqq0
>>65
おいしいよ!

67: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:50:45.347 ID:v67z098X0
サビ巻きがねぇじゃねぇか坊や

69: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 22:36:31.741 ID:RlDISnx50
海苔巻は美味い海苔とそれなりのシャリと油分の強いネタがあればそれなりに美味く感じるもの

68: 風吹けばまんぷく 2024/10/26(土) 21:51:03.846 ID:eqkjr4Ln0
これ絶対美味いやつだ

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

これは手間暇かけてますね!!!
子どもの頃の運動会のお昼を思い出しました~


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年10月28日 12:47 id:thdCXFvn0
    改めてレシピ見ると寿司ってかなり砂糖使ってるんだなあ
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年10月29日 06:15 id:kj1mcJTE0
    キンパくいたい
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年10月29日 10:01 id:USYK0Fto0
    吉池ニキまじですごいわ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ