まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
code_smartphone_qrcode

1: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:10:44.58 ID:++EYSCtx0
何でこんな世の中になったんや...

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728753044/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:11:34.32 ID:elrnpqTC0
一番めんどくさいのがQR読み込みタイプ

3: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:14:00.85 ID:7d81yyy10
>>2
LINE使うのが一番嫌だよな

4: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:15:24.98 ID:ZZPWrGybd
QRの店でフリーWi-Fi飛んでない店はふざけとるんか

52: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 05:20:13.31 ID:Q6JUqsQD0
>>4
しかも地下で電波死んでたりする店もある

6: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:16:43.84 ID:Uztg40Da0
お爺ちゃんにとっては大変なんだろうね

7: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:16:55.65 ID:bbErCtmJ0
小さい海鮮居酒屋みたいなところがQR使ったスマホ注文でびっくりしたわ

9: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:19:21.10 ID:iRIMs10I0
混んでる時は便利やけどガラガラの時は何とも言えん気持ちになる

10: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:20:55.95 ID:sSRcWu000
スマホオーダーよりマシやろ
タブレットの方が安心するわ

11: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:21:14.48 ID:JS5nv9sK0
注文量減る気がする

12: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:23:08.70 ID:EXRCMXw30
二人用テーブルにタブレットやら箸置きやら調味料やらあるとスペースないよな
タブレットは注目確定タップし忘れて店員が飛んでくるパターンある

13: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:23:19.24 ID:lrMIKt+k0
QR決済て面倒くさいから減ったのにまたスマホオーダーとかやらせようとしてんのが草

16: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:24:37.87 ID:nuGA3pFX0
タブレットはスペックケチって画像読み込み遅かったり動作モッサリな店あるのがな

17: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:28:45.65 ID:5QdPabJW0
店員来るまで注文できないよりことよっぽどマシだが

20: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:34:08.81 ID:k/e9QjERd
タブレットはともかくQR読み込むスマホオーダーは弱男以外には不評だし暫くしたらまた減っていきそうやな

21: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:34:50.71 ID:YHtzAgIo0
安い店なんだから仕方ないやろ

22: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:35:01.46 ID:oD8H41130
店「お前のスマホと回線で注文しろ」

これ全部潰れて欲しい

24: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:55:05.06 ID:uc6mA2OO0
店員呼ぶより楽やんけ

25: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 02:55:24.33 ID:uc6mA2OO0
QRめんどいのは分かる

28: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:04:48.95 ID:KYHFBXN/0
店員に口頭で注文するのが実は楽だったんだと気づかされるここ最近
スマホタブレットポチポチって、こういう作業だと意外と労力使うのな

29: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:06:12.05 ID:ocJ1ikcR0
タブレット注文は喋らんでええから楽なんやけど、メニュー表も撤廃されちゃうと選んでる時のワクワク感がないンゴね

30: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:06:53.97 ID:L5fWbTz60
どう考えても自分のペースで好きに頼めるタブレットやスマホ形式のほうが気が楽でええわ

68: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 07:00:16.44 ID:rxMg76IH0
>>30
ワイも
年寄りでもないのにこういう反発あるの意外やったわ

32: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:13:08.95 ID:MF/R0mXr0
だるいしってダルくしてるわけだろ
スーパーも自分でレジを打ち外食いっても自分で注文取る
客に労働させるのがIT革命だぞ

34: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:15:47.28 ID:3ZffDpfS0
タブレットでもいいないけど全商品を一覧できるページが欲しい

35: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:17:52.12 ID:7HTYKHFH0
大体油っぽいからあんま触れたくない

37: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:25:26.59 ID:jRH/XbMB0
オーダーミスが一番だるいからな

39: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:39:12.86 ID:azaGyh5Kr
この業界のタブレットってさ、動作不良多過ぎじゃね?
反応しない、反応し過ぎて連打したことになる、完全無反応、処理速度遅過ぎ
パターンはいろいろ。結局店員呼ぶハメになってますよ?

41: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 03:47:34.25 ID:6bdLjUVr0
QR+LINEはだるいけどタブレットはむしろ神だろ

44: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 04:14:43.56 ID:BPiMkMU00
普通に便利でありがたい
席に座ったままQR決済できるから便利

46: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 04:25:27.66 ID:Zu1JXoon0
メニュー書いてある紙に正の字ひくのが楽でええ

47: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 04:30:48.02 ID:UVI1c+IMd
すみませーん!で気付いて貰えないワイからすると神なんやが
ラーメン屋もあれ置け

55: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 05:57:02.46 ID:VT3S1NLb0
タブレットは楽
自分のスマホは邪魔くさいし飯食ってる時にスマホ触りたくないけど大瓶340円とかハイボール99円とかクッソ安い店多いから捨て切れん

59: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 06:39:11.79 ID:VNZhrB7X0
>>55
まあ結局これに尽きる
QR注文させるようなのは傾向的に人件費も削って薄利多売でやってくれてる店が多いわけで、
それが嫌ならネットでグチグチ文句言ってないで手動で注文とってくれる高級店でも行けば?って話

56: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 06:27:07.23 ID:0TJtIvLi0
なんで?
タブレットでオーダーの方が楽でええやん
オーダー前に合計金額も確認出来るし
これから外食は外国人スタッフがもっと増えるからタブレット式が増えていくぞ
券売機だとピークの時間帯に行列が出来るのが弱点
メニューが少ないラーメン屋なら券売機でもいいけど

60: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 06:40:44.64 ID:VNZhrB7X0
>>56
合計金額確認しながら飲み食いできるのと飲み放題の残り時間を常に把握できるのは普通にメリットやわ
あとおしぼりとかお茶みたいな無料サービスも気兼ねなく頼めるし

64: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 06:49:21.25 ID:hkEPTQPW0
店にタブレットが置いてあってソレで注文するのは別にいい
QRで客にスマホ使わせるのは止めろ

65: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 06:49:58.62 ID:q32VPIwM0
人手不足やから値段維持するためにはしゃーない

66: 風吹けばまんぷく 2024/10/13(日) 06:57:47.45 ID:QW4ZPREt0
正直、セルフレジもQR注文も欧米の5年遅れな感じ
高速鉄道のネット予約も

ITになってから日本の没落は止まらんが、企業だけでなく客の側も時代について行けてないよな

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

これはなんというか、素っ気ないですよね・・・
人が足りない世の中を、ひしひしと感じます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年10月23日 23:13 id:gf7yDevb0
    後期高齢者だが、ファミレスでタブレット注文出来ず、そのまま出てコンビニでオニギリにした。
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年10月23日 23:19 id:HRcsC.Wl0
    店員さんとコミュニケーション(おすすめ聞いたり)取りたい気持ちもわかるし、オーダーミス防ぐのに良いのもわかる
    結局○○抜きとかは店員さん呼ばないと行けなかったり、めんどくさがって通りすがりの店員さん呼び止めるヤカラ見てるとなんだかなぁと思うけど、時代だと納得するしかない
    嫌なら導入してない店調べたり高い店行くしかないのじゃ
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年10月23日 23:58 id:HS6rIiOC0
    今どこも人手不足だったりとかの多数の問題を抱えている状態での解決方法が
    タブレットだったりQR式だったりするわけで
    それらが無かったら店が存続出来てなかったかもしれないわけだ
    それらがあるおかげでお店で飲み食いできるんだからありがたく享受しておけ
    それでも嫌ならニ度と行かなきゃいいだけ時代に適応しろよ
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年10月24日 00:20 id:NbI5Cd4z0
    >>1
    お年寄りは無理せずに店員を呼び出していいんだよ
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年10月24日 01:06 id:qGvUytK.0
    店のタブレットで注文は間違い防止になるし、ゆっくり注文出来るからそれは良いと思う
    LINEで注文の店があるらしいけど、そんなの注文せずに店を出るわ
    店独自プログラムのアプリ以外では注文は嫌だね
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年10月24日 01:42 id:3NbDhw0i0
    備えつけのタブ使えはいいけど
    スマホ使ってQRやLINE使えは好かん
    せめて充電器備えておいてくれ。バッテリー少ない時にQR式の店に当たると絶望だわ
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年10月24日 01:47 id:eOLVOJAA0
    一番の問題点は待ち時間が長いと「これ本当に通ってんのかな」って不安になるとこ
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年10月24日 02:54 id:1QkVHkmz0
    メニューの階層がクソで壁にかかってるオススメの料理が出てこない!!
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年10月24日 05:51 id:k6zZqIeC0
    テーブルにタブレットが設置してあっても店員を呼んで注文を伝えることができない店はないんじゃね。まあタブレットで注文すれば済むとわかっていても萌えJKバイトがいるなら迷わず店員呼び出しボタンを押してる俺。
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年10月24日 05:54 id:k6zZqIeC0
    タブレットで注文するファミレスだと会計もセルフレジになってることあるけど、そのへんに萌えバイトさんがいる場合は「すみません、これ初めてなんで操作を教えてください。」って言うよね。
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年10月24日 06:54 id:SHw4.fq80
    LINEはなぜか友達登録しないと注文できなくて、その後も通知が来るから面倒なんだよな
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年10月24日 07:33 id:V3QHt.nV0
    タブレットはいい
    スマホでやらすな
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年10月24日 07:36 id:CWXiPB950
    注文間違いとかされないからこっちのほうがいいや
    ただフリーwi-fiも引いてないのにスマホでさせる飲食店だけは潰れろって思うw
  14. 14 名無しのまんぷく 2024年10月24日 07:54 id:NW.ekzuX0
    コメ見ても妥当だよねと思う意見ばかりだね。
    ただ勿体無いなぁと思うことがあって、それはもうちょっと優しい言い方をしてもらえるとより聞く側にとってもすんなり聞いてもらえてるなって経験があるんだよね。
    突き放したように捉えられてしまう言い方してるとお互いの距離感も遠ざかっていくなぁと。
  15. 15 名無しのまんぷく 2024年10月24日 08:40 id:0Km.Ghn40
    おじいちゃんはたいへんね
    慣れろ
  16. 16 名無しのまんぷく 2024年10月24日 08:41 id:0Km.Ghn40
    >>1
    ご飯食えてよかったね
  17. 17 名無しのまんぷく 2024年10月24日 08:49 id:xGzg8TvP0
    さすがにLINE使えないって言えば店員さん来るでしょ?
    来ないの?
  18. 18 名無しのまんぷく 2024年10月24日 11:17 id:AwO7xkKY0
    今やラーメン屋でさえも自販機(タッチ&スマホ提示のコード読み取り式)だもんな!
    ポイントやら無料クーポンも読み込ませるのは苛付く!
    ランチタイムに行こうもんなら、相次ぐ面倒くさいシステムで後ろ待たせが気になって食欲減退っす!
    一服堂始めチェーン店の経営陣・幹部達の不親切さ・機械重視のセンスに呆れる。
    新紙幣切り替えでまたイニシャルコスト掛ったのに馬.鹿なの?
    「お題は後から」が筋じゃないのか?
    飲食の原点たる「へい いらっしゃい」➡食後「お題は●●●です。頂戴いたします」➡「ありがとうございました」だろうが(怒) 美味いか不味いか確かめる前に金取るってク.ソやろ。
  19. 19 名無しのまんぷく 2024年10月24日 14:53 id:psd8G3Qt0
    LINEやってないけど、QRコード読み込んでネットで注文できたぞ。
  20. 20 名無しのまんぷく 2024年10月24日 15:51 id:pBBT5kCQ0
    導入さえしてしまえば客も店も楽になる仕組みなので
    ついていけなくて文句言ってたり、そっけないとかズレた事言ってる客はお呼びでない

    ※18
    食い逃げいるからね
  21. 21 名無しのまんぷく 2024年10月24日 16:37 id:qzA.MZp.0
    人手不足対応とか生産性向上といった社会的ニーズに合致したIT化なのに
    受け入れようとしない老○はもはや反社なんよ
  22. 22 名無しのまんぷく 2024年10月24日 18:42 id:AwO7xkKY0
    ニートか無職かバイトか無能な営業か接客商売したことない奴・チー牛に限って、
    「省力化導入とかIT化とかを受け入れろ」ってしょうもない事書いてるけど、
    結局ビジネスで最後にして最善のポイントは、対人コミュニケーション能力・ディペード能力・
    対話しつつリピートに繋げる能力と人間性を持つ人間・店舗だけなんだよな。
    成功してる人や起業出来る人と、知ったかで先進ぶってる底辺との差は其処なんだよ。
  23. 23 名無しのまんぷく 2024年10月24日 19:30 id:MOa8mU2E0
    みんな溜まってんなぁ
    お外で店員さんにぶつけないようにね
  24. 24 名無しのまんぷく 2024年10月24日 22:55 id:a.4FXifI0
    広告出てくるのほんま嫌い
    ご一緒にポテトはいかがですか?のタブレット版なのか知らんけど
    一品選択するたびにお勧めが前面に出てきて閉じないといけないやつ。
  25. 25 名無しのまんぷく 2024年10月25日 06:16 id:dOvxLBMk0
    スマホオーダは慣れれば楽だと思います。
    他に利点はと問われれば、ボッチで一人携帯ばかりイジっていてもお店の中で他の客から浮く事は無くなるとかでしょうか。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ