まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
animal_chara_ushi_nikuya

1: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:43:38 ID:TyLj
飛騨牛「ひだぎゅう」
神戸牛「こうべぎゅう」
豊後牛「ぶんごうぎゅう」

なんで…?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696765418/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:43:53 ID:gL8t
初めて知った

3: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:44:14 ID:NiQd
他とは違うんですアピールや

4: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:44:21 ID:QJbW
濁点が付くと縁起が悪い

5: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:44:44 ID:TyLj
>>4
三重県民てちょっと変わってるんやな

6: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:45:07 ID:69mg
ひだうし ちゃうん?

7: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:45:39 ID:NiQd
>>6
ググったら生きてる時はひだうし
食肉になるとひだぎゅう
て呼ぶらしい

8: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:45:50 ID:69mg
>>7
はえ~
ためになる

12: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:46:24 ID:xXWp
>>7
それガセやで

15: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:47:02 ID:TyLj
>>12
ほなウィキペディア書き直しておいで

9: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:45:59 ID:yppL
秋田犬「せやせや」

11: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:46:21 ID:TyLj
>>9
秋田県と間違えるからやろそれは

10: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:46:15 ID:N2Qx
読み方を知らんかった

13: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:46:53 ID:QJbW
ショウハンギュウ⇔まつさかうし

17: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:47:39 ID:mq7I
>>13
と思ったけど米沢牛は訓読みやけどよねざわぎゅうよな

18: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:47:52 ID:t8aW
神戸牛じゃなくて神戸ビーフな

飛騨牛も生きてる時は飛騨うし、肉になったら飛騨ぎゅうや

19: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:48:06 ID:gSBO
でも地元民は まっつぁか やで?

20: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:48:11 ID:CUY4
読み方で個性出したかったんやろ
肉質で勝てんから
松阪牛なんて質では二流やからな

22: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:48:23 ID:Pza4
ぎゅうって言いたかったら言ってええんとちゃうの?

26: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:49:31 ID:QJbW
おまんら松阪牛食ったことあるんか?
ワイはない

30: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:50:39 ID:ykMk
>>26
ガチで大したことないで

27: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:49:34 ID:gSBO
松阪牛飯をまつさかうしめしとは読まない

28: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:49:49 ID:vhYV
出雲大社←いずもたいしゃやろなぁ…w

29: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:50:17 ID:xTUz
>>28
うしと違ってかっこいいからセーフ

31: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:51:04 ID:CUY4
>>28
たいしゃでも間違いではないで
明治時代まではたいしゃって読んでたみたいやし

34: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:52:16 ID:L2kg
まっさかぎゅう、な?

35: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:52:35 ID:zk8c
どっちでも正解って結論出てたやろ

36: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:52:39 ID:QJbW
なんで北海道にブランド牛ないんやろな

37: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:52:44 ID:UQur
フグは流石にフグやろ

38: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:53:06 ID:gSBO
フクな

39: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:53:08 ID:Pza4
>正式な読みは「まつさかうし」とされる[3]が、「まつさかぎゅう」あるいは「まっさかぎゅう」も誤りではない[1]。

おい

40: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:53:57 ID:TrxJ
東京X

41: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 20:58:00 ID:UQur
茨城って「いばらぎ」よな?

42: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 21:00:13 ID:CUY4
最近の国内和牛ブランドでは宮崎牛が頭一つ飛び抜けてるよ
品評会では軒並みトップやしアメリカのアカデミー賞でもメインディッシュとして採用されたり
そもそも松阪牛も宮崎の良い子牛を買って連れていき松阪牛生産地域で育ててるだけやしな

43: 風吹けばまんぷく 23/10/08(日) 21:05:58 ID:9noR
なお、まつざかうし、まつざかぎゅうは許されん模様

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

わたしは「まつざかぎゅう」だと思っていました・・・
「いばらきけん」は、以前、茨城県のかたに怒られたことがあるので、もう間違えません・・・



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年11月06日 15:22 id:b4QxUk3I0
    ワイ九州人、長崎も宮崎も鹿児島も選り取り見取りなのでスレに上がるような高級和牛は食べないからしょっちゅ間違っても仕方ないと必死の抵抗
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年11月06日 15:40 id:g4FdiuZQ0
    なにこの「松阪牛大したことないで」アピール
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年11月06日 16:02 id:tJ4b1bQf0
    地元の人は「まつさかうし」って読む、「まつざかぎゅう」って呼び出したのは高級肉ブームを特集した当時のテレビ(マスコミ)って見た気がする
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年11月06日 16:15 id:uetslVuB0
    松阪牛ってブランド牛肉は「未経産のメス」しか登録できない
    他の多くのブランド和牛は「去勢オス」が多いんだよな
    んで「特産松阪牛」って呼ばれるものもあって、兵庫県生まれの子牛を松阪牛の生産地区で
    900日以上飼育されたもの
    手間暇かかるので、年間350頭くらいしか出荷されない
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年11月06日 17:13 id:81Mhk5Fk0
    明確な命名基準が無いから、言ったモノ勝ちなんだろうな。
    豚でも薩摩黒豚(クロブタ)とかイベリコ豚(ブタ)があるのに三元豚(サンゲントン)とかあるわけだし。
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年11月06日 17:30 id:lLRGSnI.0
    地元民は、トリしか食べないから
    「ぎゅう肉」って言葉を知らない。
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年11月06日 18:15 id:umk0qoG00
    テレビで見たけど各協会での呼び名でいくらしい
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年11月06日 22:04 id:Wm35J8rM0
    狂牛病以前はぎゅうって言ってたぞ
    あれ出てから変わった
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年11月06日 22:23 id:7mdv9zva0
    ラジオのパーソナリティで 近江牛を キンコウギュウ といった人がいました
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年11月07日 07:05 id:HUY3bqYP0
    松阪牛は所詮県外の連中に食わせる肉だからな
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年11月07日 14:27 id:P0vguvwW0
    オーラ力(おーらちから)
    無限力(むげんちから)
    こっちは牛と違って表記揺れダメだから気をつけろよ
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年11月09日 23:05 id:yCkshWD60
    今月24日には「松阪肉牛共進会」が開催される
    昨年最優秀1席の牛は3000万円って高値で落札された
    さぁ今年はどうだろう
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年11月11日 11:17 id:qCIpOvTO0
    三元豚っていうのと雑種っていうのと随分印象変わるね。
    それはさておき、北海道にブランド牛はないのかなんて言ってた人いたけど、十勝牛知らないのかな?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ