まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_nattou_pack

1: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:35:08 ID:hbdI
わい「?」

これわいが悪いん

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696242908/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:35:28 ID:rswj
うん

3: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:35:33 ID:hbdI
ええ

4: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:35:35 ID:eKsh
ちゃうわぼけ
が正解か?

5: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:35:58 ID:VWRT
「せやねんw」が正解

6: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:36:02 ID:DhK2
まぁ今は普通に売っとるしな

7: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:36:27 ID:gTYi
納豆の美味さわからないのはイッチが悪い

8: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:36:39 ID:hbdI
うせやん

9: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:36:48 ID:1CmU
関西人って納豆嫌いな人多いの??

10: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:37:03 ID:osHC
>>9
っていわれてるがそうでもない

12: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:38:13 ID:1CmU
>>10
外国人じゃなくて関西人が納豆嫌いは初めて聞いたわ

17: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:38:47 ID:osHC
>>12
ワイ関西人やから何度も何度もいわれまくったよ
納豆嫌いなんだろ?って

22: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:40:32 ID:1CmU
>>17
ニキは納豆すきなんか?

25: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:40:59 ID:osHC
>>22
とりあえず納豆買っちゃうレベルの好き

14: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:38:29 ID:DhK2
>>9
そもそも昭和の頃は関西のスーパーに納豆自体が無かったらしい

16: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:38:46 ID:1CmU
>>14
そうなん?!?!?!?

20: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:39:32 ID:DhK2
>>16
せやで
だからここ数十年の話やから50過ぎくらいの人やと関西人は納豆に馴染みないし嫌いな人多いってイメージが強いんやと思う

26: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:41:51 ID:1CmU
>>20
ほーん!知見が広がったわ

27: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:43:35 ID:B7ST
>>14
関西になかったから知らんし嫌いな人が多い印象になったじゃなくて、嫌いだったから関西になかったんちゃうの?

29: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:45:29 ID:DhK2
>>27
やったら今はなんで売られてるん

32: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:49:03 ID:B7ST
>>29
昔より全国的に人の移動が大きくなって、地域差による嗜好の差が小さくなったからやろ

35: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:51:27 ID:DhK2
>>32
ほ~ん

11: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:37:31 ID:aFZY
関西人が納豆嫌いって話の真偽はともかく
一度も聞いたことなかったんか?

13: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:38:17 ID:hbdI
上司「関西人かっw」

わい「いや人によるでしょw」


わいが悪いん?

18: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:39:13 ID:aFZY
>>13
上司も悪いけどつまんねえ会話だなあ

15: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:38:37 ID:cNUg
関西人って納豆嫌いなんか
ワイも初耳や

21: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:40:08 ID:lNoX
九州普通に食べる文化あるけどどうなんやろや

24: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:40:52 ID:pCeE
(*^◯^*)東北のジジババは餅にもチャーハンにも納豆使うわ

30: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:46:00 ID:osHC
明治ぐらいまでは関西でも納豆文化があったけどどんどん廃れて
昭和で一旦途絶えて関東からまた入ってきたって感じ
だから昭和の関西人は嫌いというより食べなれてないってだけやで
今の子は納豆とか普通に買えるから好き嫌いはそこまでないと思うわ

31: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:46:50 ID:hbdI
上司58
わい26

36: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:53:02 ID:PhBf
西宮在住の叔父さんは関西人も普通に食うでというてた

37: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:53:56 ID:xovW
関東人にも納豆苦手なやつ多いやん

34: 風吹けばまんぷく 23/10/02(月) 19:50:21 ID:hgJZ
ワイ関西やがガキの頃から納豆大好きやで

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

以前はよく、関西のかたは納豆食べないって聞いたことありましたね。
食文化の地域性が無くなってきているのでしょうか?


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年11月06日 09:47 id:wtw0iB0R0
    Zと接しててほぼ全員に当てはまるのが、冗談が冗談として通じない
    言われた事をそのままでしか受け取れない(意訳が出来ない)
    つまり、どうやってもつまらない、面倒くさい会話にしかならない
    だから関りを減らそうと注力する、以下お察し…
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年11月06日 10:09 id:XBfaT0ds0
    関西人だからって理由で好きになったり嫌いになったりする人いるよね
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年11月06日 10:47 id:b4QxUk3I0
    気になったんでちょろっと調べてみたら
    10年前の納豆購入額(都道府県庁所在地別)全国平均3410円に対し1914円で47位(1位は水戸5564円)、関西2府4県すべてが全国平均を下回る
    この頃までのイメージならさもありなん

  4. 4 名無しのまんぷく 2024年11月06日 11:05 id:9HBE2SON0
    ただのコミュニケーションじゃん
    へぇー関西人って嫌いな人多いんすねーとか適当に流しときゃいいだけ
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年11月06日 11:58 id:m5ZKjqCu0
    >>1
    いつの時代にもそういう人間はいたけど?
    君が生き残れたのだって戦後日本というぬるま湯環境で育っただけなのでZと大差ないよ
    現実見ろ
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年11月06日 14:57 id:tcWQl8120
    昔は今みたいに素早く輸送できないから、
    関東の納豆を輸送すると関西の店で売られる頃には
    味が落ちててそれで苦手な人が多かったと聞いたことがある
    今はどうか知らんが30年前には給食にも出なかったし
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年11月06日 15:13 id:jX25lFoU0
    真偽は置いといてそれを聞いたことないって
    知識の狭さが今の人らの弱点よね
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年11月06日 16:27 id:s9B.wp.N0
    納豆は腐った煮大豆だ。発酵と腐敗は蛋白質の分解の過程がじたいに有蓋かどうかできまるものだ。オレは純血関西人だがいやだな
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年11月06日 16:55 id:shwtV1tP0
    マジレスすると納豆は保存食であって、
    昔から天下の台所である上方では必要とされなかった
    味噌の消費量も然り
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年11月06日 16:56 id:81Mhk5Fk0
    納豆(糸引き納豆)は軍用食にもなっていたのに関西圏だけ戦後廃れたのは謎やな。
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年11月06日 17:04 id:cegLoYvE0
    昔の納豆はとにかく不味かったけど、今はもう別物と言っていいほど味も匂いも改善されてる
    関西でも食べもしないで嫌う偏屈と極端な偏食する奴以外はもう当たり前のようにみんな食べてるよ
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年11月06日 17:56 id:b4QxUk3I0
    まあ苦手なのもわかるタイプの食品だけど、食べられるに越したことはないよね。栄養価もコスパも冷凍もできて賞味期限ぶっちぎってもなんなら旨くなるくらいに日持ちも良いし。
    大阪の叔父は豆乳大好き納豆大嫌いキムチ大好き豆腐大嫌いって難儀な御仁だったわ。
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年11月06日 18:03 id:ZLjbbs.00
    京都生まれの俺の母ちゃん(52歳)は大学生の時に関東行くまで納豆見たことも食ったこともなかったと言っていたので、昔は関西に納豆なかったらしい(なんでかは知らんが)
    で、納豆に馴染みのない関西人は納豆見て「なんやこれ」となる人が多かったそうな
    ある程度の年の人間にとっては「関西人は納豆嫌い」って思い込みが強いのかもな
  14. 14 名無しのまんぷく 2024年11月06日 18:34 id:fcUzfzqC0
    声のでかい関西系の芸能人が納豆嫌いをこすり続けた結果だと思うな

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ