まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_sausage_gyoniku
1: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:17:29.92 ID:kbieE0vp0
しょう油やマヨネーズつける以外で、簡単なやつなんかある?

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659161849/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:17:46.61 ID:kbieE0vp0
微妙に白ご飯とあわんのよな

3: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:18:02.64 ID:hCQWDsCa0
そのまま

7: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:19:04.84 ID:kbieE0vp0
>>3
結局コレか?

11: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:19:31.34 ID:hCQWDsCa0
>>7
結局そのまま以外微妙や

4: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:18:18.20 ID:Lo2gg1e+0
薄く切って電子レンジで乾かす

10: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:19:26.82 ID:kbieE0vp0
>>4
へー
そうするとどうなるんや?🤔

12: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:19:44.32 ID:Lo2gg1e+0
>>10
ジャーキーっぽくなる

21: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:23:40.40 ID:kbieE0vp0
>>12
ジャーキーは好きやが半信半疑や🙄

32: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:33:08.87 ID:J+2mOAMe0
>>21
薄くすればカリカリチップスで厚切りならジャーキーや
干物みたいに旨味と味が凝縮するからしっかりした味になって旨いで

34: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:35:12.33 ID:kbieE0vp0
>>32
ほーん
トースターで焼いたときは吹き出物みたいな見た目とぶよぶよ食感だったんやが、電子レンジでやってみるわ

40: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:45:16.38 ID:J+2mOAMe0
>>34
焼くんやなくてレンジで水分飛ばすのが大事や
厚さによって変わるが500で2~3分やるとええで
チップスなら途中1回ひっくり返すとよりパリッとする

42: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:47:45.18 ID:kbieE0vp0
>>40
詳しくありがたいわ、サンガツ!

5: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:18:27.51 ID:jLom7du60
醤油って合うんか?

14: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:20:11.09 ID:kbieE0vp0
>>5
つけすぎたらカラいんやけどまぁまぁ
味変でたまに食う

6: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:18:46.38 ID:kbieE0vp0
トースターで焼いてみたら見た目がグロくなったし、食感が妙でおいしくなかった😢

9: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:19:10.53 ID:ziKXj3Zz0
縦に切ってフライパンで焼いて食う

18: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:21:40.15 ID:kbieE0vp0
>>9
トースターで焼いたら変になったんやがフライパンでやると違うんか?

13: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:20:05.52 ID:1z6rYGLD0
斜めに1センチくらいで薄切りにしてフライパンで焼いてそこに溶いた卵入れる
魚肉玉子焼きや

19: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:22:24.90 ID:kbieE0vp0
>>13
ふむ🤔卵と混ぜるんか

15: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:20:36.88 ID:qvNJZWtc0
切って油で炒めろ

17: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:20:47.34 ID:cCiNBI/80
天ぷらはガチ

22: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:24:47.74 ID:kbieE0vp0
油と卵がないとアカンか

23: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:25:16.14 ID:2C0t93kyr
辛子つけろ

26: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:26:16.79 ID:kbieE0vp0
>>23
辛子か~辛子マヨにしてもいけそう

30: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:30:05.75 ID:dwR2LygYr
>>26
いやマヨネーズ飽きたんとちゃうんかい じゃあカラシとケチャップ混ぜるんや

31: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:31:23.13 ID:kbieE0vp0
>>30
辛いってだけで味変になるんよ
ケチャップに辛子混ぜるん初めて聞いたわ、マスタードみたいな感じ?

33: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:34:20.43 ID:dwR2LygYr
>>31
せやね フランクフルトのギョニソー版や

35: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:36:34.51 ID:kbieE0vp0
>>33
簡単やしやってみるで

24: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:25:45.19 ID:XwhJDBuT0
王道のわさび醤油

25: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:25:57.19 ID:bhT1YNDq0
野菜炒め

29: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:29:15.61 ID:kbieE0vp0
魚肉ソーセージってひとてまかけんと魚肉ソーセージ以外のものにならんよな
個性強いんよ

37: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:39:41.37 ID:1QVvMx2A0
ホットケーキミックスつけて揚げる

39: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:40:54.28 ID:kbieE0vp0
>>37
これどっかで見たことあるわ!
アメリカンドッグになるやつか

41: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:45:51.31 ID:V2FvE2XM0
フライパンであぶる

43: 風吹けばまんぷく 2022/07/30(土) 15:49:34.38 ID:0OB4HEl+0
ポテトサラダの脇役としては有能

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

マヨネーズ付けると飛びますよね!!!
アメリカンドッグも、捨てがたいです・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年10月29日 08:47 id:BBckFkqz0
    お手軽ではないから勧め辛いけど、魚肉ソーセージとインゲンの天ぷらとか
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年10月29日 09:09 id:Sa104gT70
    焼いて香ばしさを出しつつ
    照り焼き風味にすれば何でも美味い
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年10月29日 10:42 id:oQKrNj6Y0
    薄切りレンチンはマジで世界変わる
    魚肉ソーセージだけじゃなくて野菜でもいい
    ダイソーでチップスメーカー買ってから酷使してるわ
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年10月29日 12:06 id:ptRiZht10
    フレンチドック、お祭りの屋台で一番好きだったなあ
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年10月29日 15:03 id:1uzpfnsX0
    薄切りにしてフライパンでマヨネーズで炒める
    塩コショウか一味かければご飯のおかずになる
    貧乏学生時代よくやってた
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年10月29日 16:12 id:.A2FGmcu0
    斜め切りしてフライパンで弱火焼き
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年10月29日 16:50 id:JCWheDIE0
    焦げ目つけたほうが美味いな
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年10月29日 18:53 id:Q7wBwvYZ0
    油で炒めてカレー粉掛けたら大抵美味くなると思う
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年10月29日 20:29 id:ZnN9I.lE0
    カレー粉いいな。

    カレーヴルストみたいにして食うとうまいって聞いたことがある。
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年10月30日 16:18 id:2.96rcvb0
    チャーハンの具材にすると良いよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ