まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
apron
1: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:38:04 ID:AIRF
カレーは抜きで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727613484/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:38:45 ID:vaI6
チャーハン

3: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:38:45 ID:mn1s
ローストビーフ

4: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:38:49 ID:0EMM
全部じゃね…?

5: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:38:56 ID:HCjz
これはチャーシュー

7: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:39:37 ID:0EMM
アレンジも含む?

26: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:45:55 ID:AIRF
>>7
含むで

8: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:39:42 ID:6cfY
肉じゃがかな

10: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:40:17 ID:DKEh
角煮

11: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:40:22 ID:AIRF
趣旨は普段料理しないけど、時間さえかければクソ上手くなる料理を教えて欲しい

14: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:40:56 ID:2tSE
ポトフ

18: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:41:48 ID:AIRF
>>14
スープも玉ねぎ長時間炒めて作るとクソ美味いよね

15: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:41:08 ID:wvym
豚の角煮はガチでうまい
四時間みこめ

19: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:42:28 ID:AIRF
>>15
角煮は作ったことないわ。
今度作ってみる

16: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:41:42 ID:IhQ8
ニラレバ炒め

20: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:42:40 ID:AIRF
>>16
これ伸び代あるか?

21: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:43:28 ID:IhQ8
>>20
小麦粉まぶすと味がよー絡む

22: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:44:15 ID:qJE1
煮物系は手間かけて少量作るよりも
普通の手間で大量に煮込んでる方がうまくなると思う

24: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:45:18 ID:AIRF
>>22
大量に作ると美味いのは経験上そうかと思うんだけど、これの理屈はなんやろ

32: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:48:27 ID:qJE1
>>24
ワイのばっちゃの理論ではモツ煮なんかは各々の具材から出るうま味成分の足し算だから
大量に作るお店には敵わんのやというてた

47: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:54:10 ID:AIRF
>>32
書いてくれてありがとうなんやが、いまいち納得できんのよな。
割合さえ一緒なら、同じだろって思っちゃう。
でもいっぱい作ったら美味しいってことは否定できんのよな。謎や。

23: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:44:46 ID:Hfq5
豚軟骨のやわらかに

25: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:45:41 ID:AIRF
>>23
すまん。軟骨は苦手や

27: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:46:05 ID:Hfq5
>>25
6時間にたらコリコリじゃなくてとろぷるになるとしても?

29: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:47:27 ID:AIRF
>>27
ほう

31: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:48:20 ID:Hfq5
>>29
煮たまえよ
弱火でコトコト6時間……?

28: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:46:09 ID:lWQM
スペアリブ使う系の料理かな

30: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:47:48 ID:AIRF
>>28
例えばどんなの?

35: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:49:49 ID:lWQM
>>30
シンプルに甘酢煮にしろ
トマト煮込みとかするにしろ
肉をトロトロにするには1時間くらい煮込む必要がある

34: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:48:51 ID:9MVm
おでんやな

36: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:49:53 ID:kK0H
ここまでチャーハンなし

40: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:50:46 ID:AIRF
>>36
炒飯大好きだけど、鍋ふる技量ないから時間で勝負かなって

37: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:50:21 ID:LY1m
牛筋煮込み

38: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:50:22 ID:Hfq5
チャーハーンは適当に作ってもうまいし……

39: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:50:45 ID:YxAh
角煮
茹でれば茹でるほど美味くなる
この前煮すぎて溶けたわ

41: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:51:06 ID:lWQM
チャーシューとか漬け込む系の料理は調理時間長いと言ってよいのかな

42: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:51:56 ID:fGdQ
ラーメンを麺やスープから作るとか

大変だと思うのできっとできたらおいしいはず

44: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:52:33 ID:AIRF
>>42
確かに

43: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:52:12 ID:qJE1
中華の炒め物は高火力で短時間の方がうまそうに見える
あと油の量

45: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:52:48 ID:lWQM
手間暇かける系の料理は
自分でやる場合達成感とかのプラシーボ効果もあるからね

46: 風吹けばまんぷく 24/09/29(日) 21:53:29 ID:fGdQ
プライスレスってやつやな

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

手塩にかけたものって、おいしいですよね~
角煮、作りたくなってきました!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年10月10日 19:23 id:lCAfmNAQ0
    自分は今週末の肴を手羽煮込みにしたいですね
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年10月10日 19:52 id:4nqjCY.q0
    東坡肉だろうね。まだ作ったことはないけど、親が元気なうちに調理器具そろえて作ってあげたいね。
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年10月10日 22:59 id:VwdwZ3sS0
    こだわりの方向違いだけど
    卵かけご飯はこだわると色々と楽しい
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年10月11日 01:25 id:NujTx9pp0
    皮パリパリに仕上げた油淋鶏 自分で作る奴ってあんまいない気がするけど
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年10月11日 06:39 id:8481jpww0
    天ぷらだな
    素材と下ごしらえにこだわって、ちょっといい油を使うだけで別物になる

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ