2: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:41:56 ID:zC3c
野菜炒め
7: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:42:33 ID:DZFn
>>2
確かに
3: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:42:01 ID:ZHuF
カレー
5: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:42:21 ID:2TqH
ラーメン
8: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:42:44 ID:lRDV
>>5
自家製ラーメン作るやつは少なくね?
9: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:42:58 ID:th52
「蕎麦」
14: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:43:25 ID:fzUh
自家製ラー油
16: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:43:41 ID:lRDV
>>14
これあるわ
ワイもししとう使って自家製ラー油使ってる
17: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:44:02 ID:FtD9
麻婆豆腐に納得がいかない
再審要求します
23: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:44:29 ID:lRDV
>>17
麻婆豆腐のためだけに豆鼓とか紹興酒とか買うやろ
24: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:44:48 ID:fzUh
>>23
ピーシェン豆板醤とかな
28: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:45:22 ID:GE55
>>23
花椒買う
19: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:44:07 ID:yWV7
カレー
21: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:44:25 ID:yWV7
タコ焼き
27: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:45:14 ID:lRDV
>>21
ワイ関東人だから全くわからん
22: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:44:25 ID:wqMq
カレー入れろ
25: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:45:07 ID:jGh8
チャーハン
カレー
唐揚げ
26: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:45:11 ID:OJud
すてきなステーキ
33: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:45:53 ID:HKFV
野菜炒め
無駄に何入れるとか調味料にこだわってそう基本楽なのがええんや
35: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:46:21 ID:lRDV
>>33
スレタイがこだわる料理なんやが…
34: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:45:53 ID:YuNY
カツ
カレー
チャーハン
36: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:46:29 ID:FtD9
そうだよな
どう考えてもカレーにこだわる
37: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:46:32 ID:0keW
なぜ男はみなチャーハンに拘る時期があるのか
まあ冷食に大敗するわけやが
38: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:46:52 ID:O2no
ペペロンチーノよかカレーやな
大槻もこだわってる
39: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:46:57 ID:lRDV
揚げ物って避けるイメージあるわ
一人暮らしだとなおさら
44: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:47:56 ID:O2no
>>39
作るの面倒な割にはあんまり味に変化ないからな
52: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:48:42 ID:lRDV
>>44
それやな
揚げ物好きではあっても作り方に一家言ある人は少ないやろな
58: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:49:56 ID:O2no
>>52
後は単純に胃に重いのもあるわな
こだわるのは中年に多そうやし
41: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:47:02 ID:jGh8
煮卵
43: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:47:52 ID:Kzn2
チャーハン
カレー
とんかつ
それぞれ作ったらあとは合体よ
45: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:47:57 ID:lRDV
まあカレーは分かるけど男というか日本人全体やな
46: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:48:07 ID:NoBk
肉じゃがとかいう異性が料理得意かどうかの判断材料としてしか挙げられない料理
肉じゃがなんて頻繁に食わへんやろ
49: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:48:38 ID:wqMq
>>46
ワイくらいやろな
しょっちゅう食べるわ
56: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:49:25 ID:b5Jk
>>46
まぁ肉じゃが上手く作れるやつは大抵の料理作れる指標にはなる
カレーとかは誰が作ってもそれなりになるしな
63: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:50:35 ID:NoBk
>>56
カレーはじゃがいも入れるかどうかでまた戦争になる
89: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:49 ID:h8qL
>>46
言うて楽に作れるし、一人暮らししたてのころはよく作ってたわ
47: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:48:28 ID:b5Jk
冷食のチャーハンは美味すぎるけど、その代償として若干胸焼けというか不快感は後に残るよな
カップ麺とかと同じ
50: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:48:40 ID:0keW
一人暮らしだとにくじゃがみたいな料理が沁みるねん
55: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:49:09 ID:AerV
肉じゃが(小声)
59: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:49:57 ID:FHQm
ワイは薄味が好きで少ない具材と調味料でどこまで美味くできるかに挑戦してるからこれもある意味こだわりか?
60: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:50:19 ID:AWZf
>>59
こだわりでしかないやろ
61: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:50:26 ID:O2no
>>59
こだわりや
62: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:50:26 ID:lRDV
>>59
まあこだわりやな
ワイもフレンチの動画とか見て野菜ステーキとか作るで
73: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:52:46 ID:FHQm
>>60
>>61
>>62
具材とか調味料とかにかわ知識しかないからこれをこだわってると言えばガチ勢に叩かれそうだから口に出せないんよな
79: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:53:50 ID:AWZf
>>73
周り気にしてないで自信持てよ
64: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:50:57 ID:l3yi
飲食経験して思ったのは
チャーハンには油馴染んだ中華鍋と業務用の高火力コンロ必須や
あれがあるとチャーハン無双できる
68: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:51:52 ID:lRDV
>>64
普通のコンロと中華鍋でも分量少なくしたら結構美味くできるで
2人前とか作ると一気にグレード落ちる
80: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:53:51 ID:l3yi
>>68
ワイも自分だけなら普通に家庭でやるがな
3,4人前一気にいれても米ベチャベチャにならんの気持ちよすぎる
65: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:51:01 ID:0keW
え?じゃがいもは全国共通のデフォ素材ちゃうんか
70: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:52:23 ID:NoBk
>>65
腐るのが早まる言うて嫌う人も多い
66: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:51:03 ID:jGh8
カレーはルーを使わないとこがこだわりのスタートや
69: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:52:18 ID:b5Jk
>>66
これに慣れたら、ルーは脂っぽくて食えたもんじゃなくなる
67: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:51:46 ID:1fLb
カレー?野菜はたまねぎだけ入れればなんとかなるやろ(ハナホジー)
71: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:52:42 ID:O2no
ペペロンチーノは麺類やから毎日作るのには抵抗があるのがな
75: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:53:29 ID:lRDV
>>71
ワイ麺類好きやから一時期毎日のようにパスタ食ってたわ
72: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:52:43 ID:lRDV
じゃがいも後入れ派やわ
日持ちしないし
74: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:53:26 ID:ECY2
中華料理はこだわり強いやつ多いよな
99: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:56:40 ID:O2no
>>74
料理人の腕が反映されやすい料理が特に多い気がするわ
焼き方で餃子や炒飯の味変わるんやし
77: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:53:35 ID:NoBk
固形ルーやなくて粉末のカレー粉で作るのやってみたいけど
失敗するの怖いから手が出せん
93: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:55:18 ID:b5Jk
>>77
簡単やで
仕込みの段階で肉とカレー粉と塩とヨーグルトを揉み込んで置いとくだけ
あとはいつも通り野菜炒めて、仕込んだやつ入れて、ウスターソースとかバターとかはちみつ加えて味を調整するだけや
101: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:56:44 ID:9HVL
>>93
いややっぱ用意する調味料が多いな…
78: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:53:47 ID:eUHO
炒飯はオイスターソースと創味シャンタンさえあればとりあえずお店っぽいのは出来る
91: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:55:13 ID:h8qL
>>78
わかる
オイスターソースでマジで味の雰囲気変わるわ
81: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:05 ID:1fLb
パスタも麺の量増やすと仕上がりが微妙になる
82: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:15 ID:0keW
パスタがコスパいいとこ聞いて食ってたけど言うほどよくないわ
ソース高い
やっぱ米よ
83: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:27 ID:lRDV
>>82
ソース作るんやで
84: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:28 ID:EF7W
>>82
ソースは自分で作れ
94: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:55:40 ID:TUxZ
>>82
パスタソース買ってんの草
96: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:56:04 ID:h8qL
>>82
言うて安いソース使えば一食150円くらいになるやろ
120: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:00:01 ID:jGh8
>>82
ソース買うからや
85: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:29 ID:y41I
ワイのこだわる料理違うわ
TKG
ネギダレ
ロモサルタド
やな
86: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:36 ID:7ZaT
炒飯より餃子やな
88: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:54:42 ID:GE55
アレンジして美味かったら嬉しい
アレンジして不味かったらめっちゃ凹む
92: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:55:16 ID:Cjqw
はえーみんな料理上手なんやね
98: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:56:23 ID:pyHR
豚の生姜焼きは極めたわ
102: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:56:47 ID:lRDV
>>98
生姜焼きええな
細かい肉より大きい肉が好き
100: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:56:43 ID:AerV
四川風麻婆豆腐だけは自信ある
104: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:57:29 ID:Cjqw
ワイはアルコールランプとシュラカップでたまに料理?してるわ
割と楽しい
122: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:00:04 ID:i9bY
>>104
ビーカーも使えよ
112: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:59:12 ID:1fLb
揚げ物って油もったいないからどうもやる気しないんだよな
115: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:59:32 ID:9HVL
>>112
油の捨て方にも難儀するわ揚げ物って
118: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:59:59 ID:h8qL
>>112
やっても揚げ焼きみたいなやつくらいやな
油も跳ねて汚れるし面倒
117: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 16:59:41 ID:GE55
揚げ物なあ
油の処理がなあ
揚げたて食べたいけどなあ
123: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:00:15 ID:ECY2
チャーハンに入れると美味いのって何?
カニカマ?
125: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:00:38 ID:9HVL
ソース含めてパスタでコスパを求めるなら
業務スーパーで全部揃えるくらいせんと
126: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:00:41 ID:0keW
揚げ物は簡単で美味いけど油飛び散るの嫌いで作りたくない
130: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:01:46 ID:9HVL
>>126
やはりノンフライヤーを使うしか…
128: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:01:12 ID:1fLb
自作でもパスタソースって安くできんやろ
131: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:01:49 ID:MtcF
>>128
何作るつもりか知らんけどレトルトよりは全然安いと思うぞ
132: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:02:15 ID:b5Jk
パスタはシンプルに米に勝てる要素一つもないから極めるほど食う機会減ったわ
133: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:03:04 ID:8UzK
ピザ
134: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:03:38 ID:i9bY
トマト缶とひき肉
136: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:04:40 ID:7ZaT
トマト缶とコンソメだけで十分美味い
138: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:07:10 ID:mhfy
味噌汁やろ
139: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:07:26 ID:0keW
あさげでいいかなって
140: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:07:46 ID:mhfy
味噌汁の塩加減で夫婦喧嘩すらおきるからな
146: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:10:11 ID:mzzc
麻婆は確かに甜面醤、豆板醤、花椒あたりで自作するけど
ピーシェン豆板醤だの漢源花椒だとかいう素材は初めて聞いたよ
トウチは回鍋肉モドキを作る時にはギリギリ使うけど麻婆に使うイメージ無かったわ
148: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:10:55 ID:lRDV
>>146
豆鼓あるとめっちゃ変わるで
豆鼓醤じゃなくて粗く砕いた豆鼓がおすすめや
152: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:13:11 ID:voJp
麻婆豆腐out
生姜焼きin
154: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:15:51 ID:mzzc
>>152
やっと和食来たな
でも生姜焼きって意見割れるようなコダワリポイントあるか?
155: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:18:33 ID:MtcF
>>154
ペペロンチーノの方が拘るポイントなくね?
153: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:15:44 ID:IKCZ
チャーハンは旨味入れとけばなんでもいい
156: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:19:05 ID:mzzc
ワイは麻婆味の肉みそだけ大量に作って冷凍しとる。
それを水と片栗粉で伸ばして麻婆豆腐にしたり麻婆ナス・春雨とかの派生おかずにしたり、
担々麺の肉みそにしたり野菜と炒めて謎料理にしたり色々便利が良い
157: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:20:29 ID:MtcF
ペペロンチーノなんてせいぜい焦がすか焦がさないかくらいやろ人によって変わるポイントなんか
158: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:20:35 ID:ngEk
馬鹿舌レトルトワイ「みんなすごいなぁ」
160: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:23:35 ID:7ZaT
唐辛子くらいかな鷹の爪やったり青唐辛子やったり
162: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:24:29 ID:sgbm
全部ワイの好物やん
163: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:25:00 ID:EMAY
だし巻き玉子やろ
164: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:27:18 ID:Mrxt
揚げ物めんどうったって3回くらい鍋そのまま使えばいいから簡単だよ
166: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:28:34 ID:bdZO
全部ワイの得意料理で草
適当につくっとるが
167: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:29:20 ID:8o2L
麻婆豆腐はニンニク使うと食べた後いつもにおいで後悔するねん・・・
168: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:29:34 ID:aKte
ステーキやな
男が焼くステーキはサマになる
169: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:30:19 ID:mzzc
こういうのんでいうとカルボナーラもかなりコダワリ出るんやないか?
ローマ式が正としても全卵だったり、卵黄のみだったり
馴染み深いクリーム方式もある
170: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:37:43 ID:P9vb
カレーにこだわる男はちょっとヤバめ
特にスパイスとか弄り出すともう基地外1歩手前
173: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:38:46 ID:h8qL
ローマ式で作るとどうさても卵に火が入りすぎるわ
生クリームで伸ばさないとワシは無理
175: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:40:43 ID:h8qL
そもそもペペロンチーノってこだわってそんなに味変わるんか?
ワイがペペロンチーノ好きじゃないのもあるんだろうけどもなんかこだわって作っても全然違いわからん
179: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 17:55:48 ID:Q9Sx
料理っていうか....珈琲
181: 風吹けばまんぷく 24/08/27(火) 18:06:43 ID:mzzc
>>179
スーパーのブレンドばっか飲んでて違いとか分からんで
茶とか酒とか分かる人カッコヨイ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
やっぱりチャーハンがトップなんでしょうか。
スパイス駆使するものは、男性がハマりそうですよね。
コメント
ペペロンチーノOUTで他の麺類だろ。
麻婆豆腐を拘って自作までする男は少ないと思うが。
なので麻婆豆腐OUTでカレーIN。
インスタントラーメンは崩さない
麻婆豆腐は丸美屋
男のこだわり
簡単手抜き料理でバリエーションは無限
麻婆茄子も好きだ
水の量、産地、品種、炊飯器、精米、炊き方……ひと通りやったわ。
まあネタをネタとry
コメントする