2: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:06:03.51 ID:/4pCI+AD0
寿司や
3: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:08:18.54 ID:GbEZ0aV5d
居酒屋帰りなんやから大体察しがつくやろ
シュウマイや
5: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:08:58.92 ID:wXOAi55Q0
なんで漫画だと寿司なんやろ
昔は寿司屋で呑むのが定番だったんか?
6: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:09:17.55 ID:9G/JLkuw0
7: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:11:06.53 ID:Rhd1Bh2pM
寿司
それも干瓢巻きとかかっぱ巻きにいなり寿司みたいな腐らないけど安い寿司ばっか
8: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:11:48.19 ID:ZrM+VifD0
和菓子屋の団子がこんな感じの箱やったから団子やと思ってたわ
9: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:12:24.91 ID:SQ9/aWyl0
漫画でしか見たことない
10: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:12:25.35 ID:0C3lEkO90
サザエさんやんけ😠
11: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:13:10.77 ID:STYiGidja
寿司は寿司でも押し寿司やで
12: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:14:16.06 ID:YaY46ynmp
子供の頃たまに父親が持って帰ってきてたわ
今にしたらどんな過程であんな土産ができるんや?
13: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:14:55.25 ID:95E3nkvqr
焼き鳥やないの?
14: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:15:19.81 ID:Dq+YLAsma
サザエさんでしか見たこと無い
16: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:32:26.89 ID:MaW/SDSW0
ワイ子供の頃一回だけあったわ
それは押し寿司みたいなやつやった
17: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:33:19.71 ID:+ERbQOPo0
居酒屋のお土産や
18: 風吹けばまんぷく 2023/08/09(水) 03:33:27.90 ID:YfToBhDT0
ワイのパパはよくたこ焼き持って帰ってたわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
実社会では、なかなかお見掛けしないレアアイテム!!!
お寿司屋さんで飲んだ帰りって感じがしますよね♪
コメント
助六寿司っていうんだよ
手で抱えて体温が移らないようにああしている
自分で買ったらクソ高かった
俺もガキの頃そんな事があったわ
結構、本格的な寿司だった
いずれにしても過ぎ去った昭和の話よな
居酒屋メニューだと持ち帰り難しいし子供向けじゃないから。
スナックなんかの飲みが終盤になると当時の親父たちはママに「おみや人数分ね」とか頼むわけだ。そうすると帰るころまでに近所の寿司屋からスナックに人数分の寿司折が届けられる。それを持って帰るわけだ。
安いスナックだとお客のふところ考えてかっぱ巻きとかだ。高級スナックだと豪勢ににぎりだ。
今見掛けないのは食中毒の危険があるから店が折詰断るってだけ
寿司もあるし料理の残り(食いかけではない)とか、店で専用に持たせてくれる物とか色々なパターンがあるよ。
そういや当時は土産用に寿司屋が屋台で折り詰め売ってたな。
お土産は、寿司が1人前でしたね。
寿司折は一人前だからね
でもそれを何人かでどれ食べるか話しながら食べたのは、今思えばいい思い出なんだなって思った
母が偏食でマグロやタイなどが嫌いだったんで、貝類とイカばっかり包んでもらってたみたい
ワイら子供は寝てるからどうせ食わんかったし
コメントする