4: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:04:05.893 ID:GN0Bltr+0
肉は強火で一気にだ
6: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:04:26.445 ID:bG8aWgwh0
>>4
マジ?
中まで火が通らなくね?
5: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:04:14.645 ID:nxpWc0EW0
味噌漬け?
7: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:04:45.373 ID:bG8aWgwh0
>>5
味付いてる肉買ってきた
味は味噌かもしれん
8: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:04:48.703 ID:NPPXEjMT0
いや弱火でいい
焦げて半生とか料理する資格がない
11: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:05:16.782 ID:bG8aWgwh0
>>8
最弱で焼いてる
9: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:05:00.825 ID:bG8aWgwh0
ひっくり返すタイミングがわからん
10: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:05:11.393 ID:c+0mTbDl0
あーやっちまったなこれ
12: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:05:16.815 ID:aB+DcZ3u0
フタなんてするなよ焼き目つけてカリッとさせたほうがいいじゃん
13: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:05:33.470 ID:bG8aWgwh0
>>12
油が跳ねるのが嫌だ
掃除したくない
16: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:06:38.277 ID:zPUxOrYL0
味噌味の豚は芋焼酎のロックと合うぞ
24: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:09:38.523 ID:bG8aWgwh0
>>16
酒飲まんのだわ
17: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:07:20.804 ID:bG8aWgwh0
19: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:07:48.428 ID:kSPCXXCnM
おいしそう
20: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:07:52.223 ID:nxpWc0EW0
肉が重なってるのほぐしたほうが良い
21: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:08:14.078 ID:bG8aWgwh0
>>20
鍋がこれしかないから定期的に並び替えることでやるしかない
22: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:08:19.305 ID:SFDa1LQN0
基本的な肉の焼き方は強火で短時間表面焼きつけてからの弱火じっくり
まああくまで基本は
23: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:09:07.580 ID:bG8aWgwh0
>>22
そうだったのか…
最初から弱火で焼いてるわ
ちなみに油とかも敷いてない
買ってきてそのまま鍋に置いて弱火で温めてる
25: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:10:13.344 ID:bG8aWgwh0
てか、この肉350円ぐらいだったんだけど安くね?
これと米食えば一食500円以内になるやん
28: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:12:04.421 ID:L4l2mg/20
>>25
そこに気付いたか……もしや天才では?
26: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:11:10.391 ID:87j8HDyx0
豚肉は適当に焼いてもちゃんとうまいよな
鶏むね肉なら薄く削ぎ切りしてしっかり熱したフライパンで手短に表面カリッと焼くとうまい
30: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:12:56.246 ID:bG8aWgwh0
>>26
昨日まで鶏むね肉のソテーばっか作ってたわ
一切切らずに味もつけずにバターで、焼いて食ってた
流石に飽きたから豚肉買ってきた
27: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:11:55.215 ID:bG8aWgwh0
36: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:15:28.001 ID:bG8aWgwh0
いつまで焼こうかなぁ
37: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:15:59.383 ID:h9D1XoYid
時短のために火力強くするって料理では禁忌な思考だぞ
38: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:16:32.685 ID:nxpWc0EW0
いい匂いがしたら出来上がりでいいよ
40: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:16:49.291 ID:bG8aWgwh0
>>38
味噌が焼けたいいにおいしてる
39: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:16:34.426 ID:bG8aWgwh0
最後蓋取って水分飛ばしたほうが良いとかあるの?
42: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:18:09.280 ID:bG8aWgwh0
45: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:18:57.782 ID:c+0mTbDl0
明らかに焼きすぎ
47: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:22:14.158 ID:bG8aWgwh0
71: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:54:56.996 ID:Bdy7px4l0
>>47
なんか西京漬けみたいになっててワロタ
74: 風吹けばまんぷく 2024/08/14(水) 00:06:36.570 ID:LYGJ/4xC0
>>71
撮り方がわるい
50: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:22:47.607 ID:yqsJpCkh0
こげとるがな(´・ω・`)
51: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:23:54.414 ID:bG8aWgwh0
味噌味はかなり消えてるな
ちょっとやりすぎたか
52: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:24:53.826 ID:PamjiYih0
火入れすぎて固いだろ
53: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:26:14.519 ID:bG8aWgwh0
ふたしてたから油が飛んでなくて油くどい
一方でやりすぎてるから固い
ただ、味噌味残ってるから米には合う
54: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:26:57.538 ID:EeCjCFkM0
想定外にうまそうやん
57: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:31:27.593 ID:bG8aWgwh0
>>54
不味くはないね
店で出てきても違和感ない味だった
買ってきた肉を鍋で焼いただけなんだけどね
自炊って意外と簡単では?
55: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:29:22.991 ID:bG8aWgwh0
うーん
ちょっとやりすぎたなぁ
弱火で焼くのは間違ってなかったが、時間がちと長かったな
59: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:33:59.025 ID:bG8aWgwh0
明日は味ついてない豚肉焼いてみるか
味ついてないほうが50円安かったし、そっちで美味いならコスパ良いし
60: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:35:45.674 ID:bG8aWgwh0
豚肉のバター焼きって料理ある?
家にある調味料がバターだけだから、味はバターでつけるしかないんだよな
61: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:36:26.253 ID:NauSVUbM0
塩コショウくらい買えよ
62: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:37:02.661 ID:bG8aWgwh0
>>61
ごめん
塩はあるわ
胡椒はない
58: 風吹けばまんぷく 2024/08/13(火) 23:31:34.838 ID:JcGN77bH0
まあ腹壊すのもアレだし最初は加熱し過ぎぐらな方がいい

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
はじめてお肉焼いたときって、こういう感じでしたね~
どこまで焼けばいいか、わからないですもの。
コメント
肉が焼けたら皿に移して同じフライパンで味噌だけ煮詰めて皿の肉にかけて完成
賞味期限切れ肉じゃないか。
焼く前に酒で肉を洗い、弱めの中火で焼くといい
コメントする