まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
tatemono_izakaya
89: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:59:59.23 ID:sBQd7
>>1
ビジネスモデルとして考えると、居酒屋で酒を飲まない客が居座られたら困るのは理解できる
ただしあえてこういうケンカを売るような汚い言葉遣いするやつは誰であろうとクズ
どんなに内容が正論であってもクズは死ねとしか思わない

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1721011828


おすすめの記事!



112: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:34:14.44 ID:7Wq4H
>>1
酒だったら居酒屋なんかで飲むより家で飲んだほうが安上がり
料理みたいに調理する必要もないし酒飲むだけなら居酒屋なんかイラネ

142: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 19:26:10.81 ID:tmND3
>>1
利益率の高い酒によって収支のバランスを取ってるのだから、店主の言い分は当然♪

194: 風吹けばまんぷく 2024/07/16(火) 12:52:36.49 ID:W5DIN
>>1
漫画を「音やん」で読んだけど、ついつい酒をお代わりしたくなる料理を出せばいいんだよ
戻り鰹の塩辛とか酒盗とも呼ばれる

2: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 11:55:05.88 ID:61haz
酒が飲める酒屋で居酒屋なんだろう。酒を飲むから居ても良い店ではありません

5: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:03:50.40 ID:uCU3h
食堂とか名乗っていても酒注文しないならお断りの店あるし
居酒屋でも食事だけでもOKという店もあるからな
店側が統一できていないのだからOKの店に慣れている人なら間違えることもあるだろう
自分の常識だけで語っても無理だわな
しっかり店の入口に酒の注文しない方お断りとか書いておくと良いかと

6: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:05:02.48 ID:ESj77
まぁ店主が言うなら仕方ない
それで客離れになっても仕方ない

結局そうゆーことやぞ
つかセコい支払いってどこからきた?どゆことやねん

7: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:06:20.88 ID:nuuyT
居酒屋のくせに生意気だな
早く潰れてどーぞw

8: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:08:24.10 ID:pjifo
店主も常識として嫌いでなかったら
何か一杯 のんでくれって言うよ。
客の方も、そうね ダブルのバーボンを
遠慮しないで いただくわってことになる。。
店主も名前きくほど 野暮じゃない
まして 身の上話などってことだろ。
そりゃそうよ たまたま 居酒屋で
横にすわっただけだものな。

120: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:45:28.74 ID:ltW2Q
>>8
あらうまい( ・∇・)

125: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 17:03:18.40 ID:lSWMp
>>8
ステキ

9: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:10:22.90 ID:cOChk
酒飲まないんだったらそういう店行けばいいしな
酒飲めないのに居酒屋に行きたがるなよ

10: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:11:27.20 ID:ynepU
コロナ禍では酒を飲まなくても良いから来てくれと言っていなかったか?
夕飯目的で行くのは控えるわ

14: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:18:48.66 ID:5tQR5
>>10
これな
この店がどう対策していたのかは知らんけど、アルコール提供できない中でも食事に来てくれていたお客さんの支えで乗り切れた店もあるだろうに。

それとも酒で舌の感覚がボヤけないと、まともに食べられない料理しか提供できんのかな?

72: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:13:01.12 ID:6uojk
チェーン店ですんませんコーン食べるのめんどくさいのでコーン抜きでお願いできますか?って聞いたらポテト1個追加してくれたことあったな。。

こっちの都合だから別にいいのに
>>10年前くらい

11: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:12:31.92 ID:vYxf8
酒弱くて飲めないからな
ドリンクはちゃんと頼んでるし許してくれ

12: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:13:30.40 ID:HOWnC
都会の話か
田舎は飲酒取締りあるからだれもなんも言わねーよ
もちろんそれでもソフトドリンクくらいは頼むのが普通の大人ってもんだ

13: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:16:21.49 ID:ESj77
ソフトドリンクでも充分儲けあるからアルコール飲めなくてもいいじゃないか
居酒屋ならコップ一杯で500円くらい取るやろ
アルコールが高いのなんて所詮酒税や
原価考えたら儲けなんて似たようなもんだと思うがなあ

16: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:21:30.00 ID:PHctR
飲み食いしないなら帰れ
席空けろ

17: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:22:51.28 ID:qLy07
時間制にすればいいだけだろ

19: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:26:52.11 ID:LJ9UM
水商売って言うくらいで、いかに酒がボッたくってるかをよく表しているな

20: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:36:21.89 ID:dczKr
酒注文しないなら、入らないで!って張り紙すれば済む話しでしょ。
それを張り紙無しで解れよって言われても、食べるだけでもウエルカムな店と区別がつかないだけやん。

店名教えておいて!

22: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:42:09.16 ID:0r57J
最近はお店の立場の方が強いな

155: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 21:10:07.21 ID:Oc7sK
>>22
うちの近くのうどん屋は「私語禁止」って貼り紙してた
知らん間に潰れてたけど
ローカルルールで客を縛るような店は勝手に潰れりゃいいんだよ

25: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:51:53.70 ID:Q7h7n
掲示しなよ
掲示した方が後々楽よ

27: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:56:39.47 ID:1OzsJ
何だこれ
酒飲まないのに居酒屋行く奴がいるのか?
何かしの飲み会で来てる酒飲めない奴にも飲めって言ってんの?

28: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 12:57:28.17 ID:2NX8m
時代はどんどん変わっていくからね
経営者がやりたいようにやれば良いが、ある程度は合わせていかないと潰れるだろうな
最近ビール飲まない人多いし

30: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:04:30.15 ID:CIASn
料理が美味すぎたら逆にお酒が邪魔

31: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:05:12.14 ID:c5tbk
料理を作らずに乾き物のみ出せばよいのでは?
料理屋じゃないのでしょ?

33: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:06:06.42 ID:eRKTP
そんなこと言ってると夕飯食う場所全然なくね?

36: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:09:55.74 ID:XcNTW
居酒屋の“食事”は“つまみ”やからね

37: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:16:01.87 ID:S38Lm
つか、居酒屋でも特定の食べ物が美味いとかで酒飲まなくても
それ目的で来る客も来るなってかw
そんな商売してたらさっさと潰れるぞw

41: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:18:58.20 ID:Z5qOp
>>37
酒飲まんのに来るな

42: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:22:33.42 ID:S38Lm
>>41
まあ店がその方針なら仕方ないな
なら店に貼り紙かなんかするとかHPで告知するなり
しないとな
それさえあれば何も問題ないよな

38: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:17:01.92 ID:9sho4
店がそういう方針ならそれに従うしかない
気に入らんなら他の店に行けばいい

39: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:18:31.89 ID:uCU3h
>>38
それでいいと思う
問題があるとすれば入るまで方針がわからないこと

43: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:30:30.34 ID:S38Lm
ただ俺個人の意見だと酒飲むつもりあってもこんなの
客に指定してくるような店なら行きたくないわな
客より威張ってるのわかるから

44: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:31:56.53 ID:eWYAA
時間帯による
昼間から酒飲めという居酒屋にはいかないし
夜に居酒屋で飯だけってのはないと思う

53: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:41:18.20 ID:HOWnC
>>44
そゆこと 良識

45: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:34:22.42 ID:3OObv
飲酒率減ってるからな
ノンアルでもドリンクちゃんと頼めば良いんじゃない?
それか最初に一人あたりドリンク2オーダー必須とか言っとけよ

47: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:37:00.65 ID:HRqcm
まともな客ばかりじゃないからな
ランチメニュー多数ある店で牡蠣フライ定食の牡蠣食えないから別のに変えてくださいとか言って断った店に悪態つく客とか普通にいるしな
客に合わせる必要ねーよ

52: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:41:15.74 ID:kpTes
>>47
まあ、別のに変えてくださいは非常識だな
「カキフライ定食のカキフライ抜きで!」
が、常識ある大人の行動

76: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:36:17.58 ID:8RGc4
>>52
天ぷら蕎麦、蕎麦ぬきで

48: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:39:39.85 ID:vVKL4
まったくその通りだが
商売人がそれ言ったらお終い
店をたたむしかない

54: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:43:22.64 ID:dgH8W
若い世代はルールとして文章で明示しないと理解しないし納得しない
「昔からこういうものだから」とか「暗黙の了解」なんてニュアンスは通用しない
店が変わるしかない

56: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:46:58.17 ID:d0EsF
さっと飲み食いしてパッと帰るならまだマシで
大概そういうやつは時間つぶし目的でケツが長い

57: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:47:34.23 ID:7c7sZ
居酒屋なんて何年も行ってないな
宅飲みのが安くて量飲めるしな

58: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:48:16.58 ID:0a2QA
うん
自炊してるから居酒屋なんて行かないねぇ

59: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:48:50.42 ID:0a2QA
つまみのレシピなんてYouTubeで無限に面白いの出てくるからレパートリー増えすぎる

60: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:55:46.57 ID:9n0lX
酒一杯につき料理一品か二品選べる制度でいいやん

61: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:55:58.96 ID:ArhLf
値段設定を確認したら?
おにぎり2個800円とかなら食べないと思う。

62: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 13:57:21.91 ID:4zezl
こんな事考えた事もなかった。お酒飲めないから居酒屋に行く事ないけど料理屋や焼肉屋でもお酒飲まない客は店にとって有り難くないんだろうか?

64: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:00:08.46 ID:286XF
もともと酒だけ提供して回転率上げる、ってスタイルだから
出されるのは精々つまみ程度っていう店に

安いつまみだけ食って居座られてたら業態に影響あるからな


本屋で立ち読みばっかしてる客に「ここは図書館じゃないので買ってくれ」と言うのと本質的には同じ

65: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:01:19.74 ID:iqTEq
ビジネスだからな
しっかりしておかないとな

66: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:01:44.89 ID:K5Y5g
後、食い物だけでペイする様に価格改定すれば良いやん!

67: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:02:29.09 ID:iqTEq
家で呑んでるのが一番だよな

69: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:11:01.72 ID:xf50V
店に悪いからドリンクを注文する奴が減って何も言わないからドリンクを注文しなくてもいいんだと思う奴が増えたから店主が言うのもしゃーない

71: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:11:19.04 ID:NxSZ5
人間の考案したもので、よき酒場ほど多くの幸福を生み出すものはほかにない。
──サミュエル・ジョンスン『偶感』1776 年3月21日

73: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:18:45.17 ID:Ej7ML
アホやクズの居座りや酒飲み相手の商売は大変だな。

74: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:20:48.14 ID:xf50V
>>73
そのかわりまともな開店一ヵ月以内にまともな常連が付けば安泰

75: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:25:50.83 ID:bVrT1
回転寿司はラーメンだけでお腹いっぱいだしねぇ

77: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:37:11.36 ID:aQDox
居酒屋とかで一人飲みする人が分からない
家で飲めばいいのに

78: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:41:00.35 ID:8RGc4
>>77
元々一人飲みの店なんだけどね

81: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:43:58.01 ID:5NChV
井之頭五郎も下戸なんでと言ったら店主はチッって感じなんだろうな

83: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:53:18.27 ID:oEjWY
>>81
あいつの場合は一人で黙って長居せずに異常に食ってるからそんな文句言われなさそう

86: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:57:00.09 ID:AfjfF
この人経営は下手くそだよね

87: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:58:20.89 ID:HvPHL
二郎系でも散見されるが、飲食店はずいぶんと偉くなったもんだな。

88: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 14:59:56.94 ID:pKV7v
普段から家呑みだけど雰囲気で酔うタイプだから酔えないわ

90: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 15:01:35.39 ID:TVIWy
そういうけどさ、君んとこの酒薄めてない?大丈夫?
最近水のように薄めた居酒屋ばっかだけど?w

91: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 15:02:54.06 ID:lazAj
でも、外人に居酒屋が人気だけど、
一番の理由が料理の種類が豊富だからなんだよなあ。
酒だけなら立ち飲みでもいいしw

103: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 15:48:51.32 ID:v37Ha
居酒屋でおかず食って水でも飲み続けるのか?
変なのがいるんだな

108: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:14:50.59 ID:sm5qZ
アルコール飲めないけど小料理食べたいんだよ
そういうメニュー作ってくれるとありがたい
多少高くてもドリンク代とわかればなっとくできるし

173: 風吹けばまんぷく 2024/07/16(火) 02:29:32.43 ID:9QhRI
>>108
普通の料理屋か食堂に行けよw

110: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:26:45.26 ID:fVaLx
料理より酒の方が儲けるから飲まないなら来るなって事だろ?
どっちがセコイんだか。気持ちは分かる

111: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:29:45.31 ID:EBlOb
居酒屋なんかで飲まなくても、スーパーで買って来たほうが、よっぽど安く飲める
わざわざ出かけていって、高い金を出して飲む気になれない

114: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:35:08.61 ID:3GIqP
利益が多くて提供が楽な酒を注文してくれないと困る、
って本音を言えば良いのに
なんで客が悪いみたいな言い方をするのだ?

121: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 16:50:34.23 ID:xf50V
料理が美味しい個人居酒屋は続いているが格安をウリにしている居酒屋は減っているな
家飲みなら2000円もあれば格安居酒屋よりもまともな酒と料理が多く安く飲み食いできる

128: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 17:29:28.17 ID:JItMF
酒飲む人が減ってるから、いずれ淘汰される。

140: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 19:08:34.26 ID:otgYH
居心地が悪い居酒屋ばっかだけどな。
結局5chしながら、サバ缶とコンビニのだし巻き卵、ちくわをつまみにノンアルコール飲むのが一番だわ。

141: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 19:22:33.13 ID:TY8Sr
そりゃ、生中500円を飲め!って言っているのだから

143: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 19:39:18.09 ID:Q141M
ソフトドリンクもウーロン茶とかぼったくってるだろ

144: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 19:46:35.15 ID:bwIn8
居酒屋の方が量が少なく種類が食べられるメリットあるからなあ

145: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 19:47:34.03 ID:JYnfB
店主の店なんだからどういう方針で経営しようと自由だが

少なくとも俺はこんな店には行きたくないw

154: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 20:58:31.33 ID:JYXuy
サイゼリヤでワイン飲むと安くてビックリ

156: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 21:19:30.90 ID:6ybYA
お酒は体質的に飲めないが居酒屋の雰囲気が好きで通っている

157: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 21:29:15.62 ID:DttLa
まあ、普通に考えて「居酒屋」で酒飲まないのは店選びを間違ってるのは確かだろ。
イタ飯屋で、ピザと熱いほうじ茶をくれっていってるような違和感があるし

酒飲み用に濃い味付けしてんだから、やっぱり幼い子連れでいくとか、
おにぎりと焼き鳥だけくって出てくってのは何か違う気がする

166: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 22:57:56.44 ID:8yyrP
焼き鳥だけ食いたいんだよね俺は

167: 風吹けばまんぷく 2024/07/15(月) 23:16:57.53 ID:F5INS
今時そんな居酒屋があるのか
ドリンク頼めばOKな所ばかりだろうに
数人で行けば料理もジャンジャン頼むからな

184: 風吹けばまんぷく 2024/07/16(火) 07:28:01.83 ID:d6WlE
本音なんだろうし一部もっともな部分もあるけど
客に聞こえるようにこんな事を言う店には行かない

186: 風吹けばまんぷく 2024/07/16(火) 07:40:49.97 ID:wAhcV
>>184
結局これだよな
例え思ってても言っちゃダメな事ってあるよな

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

飲食店はドリンクで利益を上げないといけないんですよね~
生ものと違って、在庫の調整も出来ますし・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年07月17日 20:34 id:dhom3sEG0
    居酒屋名乗ってるならその考え方でよし
    最寄りの居酒屋が満席でなかなか入れないのよ
    運良く座れた時に隣の奴が酒も頼まず
    〆で食うようなご飯セット食ってると腹立つわ
    お前らのせいでコンビニで酒とつまみ買う羽目に
    なってるんやぞ、と
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年07月17日 21:12 id:7sJF2GuH0
    ない(boketeのあれ)
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年07月17日 22:31 id:3ATLRfP40
    個人商店はチェーン店と違うからお客様は神様の理屈通じないぞ?
    あくまでルールは店主が決める事で客が勝手にルールを作るなんて烏滸がましい
    それにラーメン二郎なんか接客クソゴミなのに繁盛してるだろ?
    人気が無い店は潰れるし、人気がある店なら接客ゴミでも繁盛してるんだよ
    チェーン店と同じに考えるな
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年07月18日 00:14 id:jjlYVdTS0
    なんのためのソフトドリンクなのか…
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年07月18日 00:34 id:1GNk8qm70
    ワンドリンク制とお通し以上の強要は傲慢がすぎる。思ってても発信するべきではない
    別にファミレスとかでドリンクバーのみで数時間居座るとかじゃあるまいし、この店主の品の無い言い方が許される程ではない
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年07月18日 02:58 id:A7mLgnwV0
    文句垂れてるのはチェーン店しか知らない連中だろう
    キツイ言い方とあるけど酒もソフトドリンクも頼まずいきなり水くれと言って怒られてる奴なら何度も見てるよw
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年07月18日 06:27 id:d9jrZXO90
    文句ある奴はファミレス行けよwww
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年07月18日 12:24 id:JNiE97cg0
    つーか酒飲まないなら居酒屋である必要ないじゃん
    定食屋でもいってろ
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年07月18日 16:27 id:OkilLk630
    シラフでめんどくさい客とか泥酔客よりだるい、来なくていい
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年07月18日 17:02 id:Eo.glS9k0
    酒1杯で5時間いてもいいのか?
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年07月18日 18:56 id:.N.KJf9X0
    >>10
    それがやれる度胸あるならやればいいよ
    ただ個人商店の店主はほぼ全員が輩だって判断したら排除に来るから
    あとこれだけは知った方がいいが
    「お客さんは神様だけど、他の神様に迷惑かけるやつは貧乏神か疫病神」
    チェーン店の居酒屋ならバイトや雇われだから下手に出てくるけど、喧嘩売ってる相手はオーナー店長だからな?相手はその店のルールそのものって点だけは忘れるなよ
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年07月18日 19:56 id:QnYeWAko0
    >>10
    ぱかだねぇ、きみはじつにぱかだねぇ(とらえもん風)


    話しは違うけれど、割烹居酒屋で「お酒は呑みますか?」とか聞かれるのも凹む、凹んだ。
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年07月18日 20:52 id:TC3WZELL0
    >>4
    やわらぎ
  14. 14 名無しのまんぷく 2024年07月18日 20:55 id:TC3WZELL0
    >>8
    流行らない居酒屋で豚生姜焼きのツマミが美味しかったから「昼からの定食屋にすれば繁盛するじゃん」と言ったら「ぜったいに嫌だ」と言い返した居酒屋があったなと思い出す話し
  15. 15 名無しのまんぷく 2024年07月19日 17:01 id:hBIXFfPz0
    言ってることが正しくても言い方を弁えられない人間は、いずれにしろダメだと思うわ。少なくとも客の支払いに対してセコイとか言うのは論外だろ。
  16. 16 名無しのまんぷく 2024年07月19日 20:16 id:ZVZJ2jcZ0
    どんなルールでも良いから明文化して店の前に貼っとけハッとしてグー

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ