2: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:47:23.65 ID:scqKM
そもそもラーメン屋が多すぎる
116: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:51:08.56 ID:8pH0b
>>2
これ
3: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:48:49.81 ID:lIk8i
1000円超えるのはやめようってなる
19: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:02:29.67 ID:lLH1l
>>3
所詮ラーメンだからなあ
ラーメン如きに1000円?って感じはする
4: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:49:51.89 ID:w6nz6
名古屋には寿がきやがある問題なし
5: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:49:55.21 ID:Zik8a
ラーメン屋ってドカタでも金貯めて開店してやってるのを多いし、基本的にシステム化されてて麺とスープを仕入れてでも出来る
んで、気候や温度で味が微妙に変わるのが対応出来ないのが多いから客が逃げて潰れるのがもっと多いラーメン屋の経営の特徴
119: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:53:04.87 ID:8pH0b
>>5
飲食なんて開店3ヶ月の売り上げ超える事なんて有能じゃない限り滅多にないんだから
最初の3ヶ月で得た幻の利益で調子に乗った奴が数年以内に潰れていくだけ
8: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:53:40.65 ID:wNdVg
過当競争の世界で薄利多売のビジネスモデルはリスクが高いってだけでしょ
数十分の長居ですら損益分岐に関わってくるとかやり過ぎ
11: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:56:30.32 ID:Ziy0K
チェーン店はロイヤリティまで払ってるのに馬鹿みたい
13: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:57:26.47 ID:wq4f7
飲食店の開業はハードルが低いが顧客に支持されないお店は淘汰されて廃業に追い込まれる
当たり前の話し
14: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 07:58:59.77 ID:BzLqo
飲食店の中でもラーメン店は超レッドオーシャンだからな
15: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:00:08.67 ID:P8bIb
ラーメンの致命的欠点は不健康
確実に身体に害を与えてるからなあ
おいしさだけを追求した結果なのだろうけど
16: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:00:24.12 ID:sFX4I
今のラーメン屋綺麗すぎるんだよ店も接客も油でギトギトな店内で無愛想な店員との駆け引きが今はない
180: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:18:21.63 ID:uQwBy
>>16
そういう店は店主高齢化やコロナ禍などで
かなり閉めちゃった、安くて美味かったのに
17: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:00:32.72 ID:IYvml
店主のこだわり強くて手間暇かけすぎて単価がバカ高くなってるだけでは
20: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:02:42.64 ID:HR1Y1
ラーメンは家でも作れるからな。
49: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:17:54.57 ID:U0I1U
>>20
よくそーゆーのがいるが
ならカレーでもパスタでも牛丼でもハンバーガーでも家で作れるわけで
自分で作るより簡単で美味いから多少高くても店で食べる
21: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:02:46.52 ID:BzLqo
日高屋くらいの味でラーメン600円で出してチャーハンと餃子とビール置けば充分なのに何故か無駄にこだわって潰れる店が多い
22: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:04:45.12 ID:rnoce
>>21
日高屋ラーメンビール餃子で1000円行かないからな…
43: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:15:59.79 ID:BRqjZ
>>21
ラーメン一本で勝負すると原価高くなって回転率が重要になってくるんだよ
大概店も調理場も狭いからサイドメニューって言ってもアルコールかご飯物くらい
日高屋はいわゆるラーメン屋とは全く逆で店は広めでラーメン以外のメニューも充実してる
23: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:05:31.25 ID:QMbHz
今は賃貸だと1000円以下なら利益出ないんだよ
利益率高いギョーザや酒出さないとじり貧になるだけ
25: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:07:08.81 ID:S14HA
ラーメン屋に限らず外食産業は不景気だと不利になるからな、”食”はスーパーで食材買って家で食えば安上がりなんだし、わざわざ割高な料理を食いに行くのはカネに余裕の有る富裕層だけになる。
27: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:08:23.22 ID:rnoce
>>25
え…それじゃ単身おじさん皆金に余裕のある富裕層じゃん
75: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:28:21.87 ID:GrwTm
>>25
時間に余裕がねーんだわ
28: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:08:56.30 ID:SxGEb
増えすぎ
29: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:10:02.86 ID:BzLqo
基本のラーメンが1000円超えるとトッピングやサイド注文する客が減るんだよな。自分で自分の首を締めているようなもの
32: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:10:42.22 ID:xMtgh
>>29
o ヘ⌒ヽフ
\( ・ω・) これはマジ!
_○___⊂.)_
33: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:12:13.83 ID:47JpE
観光客が来ない店はガラガラの時間が多い
39: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:14:18.80 ID:xMtgh
>>33
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) 観光客価格では、 地元の客は集まりませんよね。
_(__つ⊂._)_
50: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:18:02.83 ID:eFWa2
>>39
んで円高になって観光客少なくなって倒産すんだろ?w
34: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:12:30.14 ID:eFWa2
これから人口激減すんのに事業拡大路線とか時代に真っ向から喧嘩して負けるに決まってんじゃね
ましてやクソ高い偉そげなインスタントラーメン屋へ行く気になるわw
38: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:14:05.41 ID:vCViB
ラーメンは外国人向けに高価格帯で勝負しろよ
もう日本人には高すぎてとてもついていけない
41: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:15:17.58 ID:SrNZi
まあ次郎系が正統進化だからなあ。ジャンク腹一杯が理想形だろう
42: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:15:46.07 ID:NOhMr
ラーメン屋は一例に過ぎないだろ
どの飲食店でもインフレの影響はかなり受けるはず
値上げが受け入れられるかどうか次第だね
47: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:17:12.79 ID:a9t8T
ジャンクフードごときが調子のりすぎ
1000円超えたらもう行く気になれん
51: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:18:16.61 ID:rygZw
外食ばっか出来るご時世でもない
景気良くならなければそうなるわ
当然のこと
52: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:18:42.98 ID:4kz27
ラーショって色あせた看板の店が多く潰れる店も聞かないだろ
そゆことだ
54: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:19:03.53 ID:oe7eV
外食のラーメンを定期的に食いに行ってる奴に1000円の壁など本当に存在してるか?
例えばチェーンが出来まくりの一蘭とかちょっとトッピング+替え玉したらすぐ2000円ほどになるぞ?
でもいつも混みあってる
世間で言われるラーメン店の「1000円の壁」など俺は存在しないと思うわ
俺自身もトッピング入れたら1600円とか普通にあるし
194: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:24:16.25 ID:3EhCw
>>54
意識高い系みたいな変にこだわり持ってる店が潰れてるんじゃねーの
味や値段が嫌がられてるわけじゃなくて、くだらんこだわりが嫌がられてるんだと思う
56: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:19:07.52 ID:MxUke
無くても困らない
58: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:19:28.00 ID:GBBd0
値段が上がれば客の総数は減るからね
68: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:25:50.72 ID:xsFkf
開店以来1度も洗ったことない鍋の継ぎ足し秘伝のスープとか気持ち悪すぎる
71: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:26:51.38 ID:eFWa2
>>68
鰻屋へ行ってそれ言ってこいよw
81: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:30:59.19 ID:BRqjZ
>>71
話は逸れるが創業以来の秘伝のタレとか存在しないらしいな
1ヶ月とかそこらでほぼ中身入れ替わるとか
86: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:33:02.19 ID:eFWa2
>>81
たりめーえだろが
おかしいんか?
94: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:37:51.31 ID:mrwNx
>>81
入れ替わらんと腐るしな
78: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:30:37.67 ID:HR1Y1
ラーメン一杯3000円にすれば良いんでは無いか?
貧乏客は切り捨てると。
84: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:32:05.35 ID:eFWa2
>>78
おまが言って食えやw
102: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:42:50.30 ID:Bk70B
>>78
金持ちの方がコスパを考えるもんだけどな
ラーメン食う様な金持ちの話だが
79: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:30:41.05 ID:5Y5NP
貧民激増してるんだからしゃあないね
83: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:31:47.01 ID:EhVXb
まぁラーメンを週に何度も食うくらいのやつはそんなにいなくならんと思うけど
ある程度ブームで釣れたやつなんかは離れていく時はごっそりいなくなるかもしれん
あと、今みたいに暑い時なんかは客足もよっぽど好きな層に限定されるからきつい時期でもある
87: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:33:56.89 ID:WlMxX
リピーターがいないんだろう
一度食べてもういいやと言う客ばかりで
88: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:34:03.40 ID:JyV4t
参入障壁が低い上に味の差別化がし難いからなw
あとは余程の何かが無いと1000円の壁を突破出来ないw
92: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:37:43.15 ID:GBBd0
味が濃いから飽きるのが早いんだよね
それに濃い味のものを食べたいときってそんなに多く無いし
薄味のラーメンって少ないから探すの面倒だしな
95: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:38:16.68 ID:MxUke
そのうち激安ラーメン
三百円が幅きかす
104: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:43:39.12 ID:GBBd0
山田うどんみたいなスタイルにすれば生き残れるのでは?
素ラーメン390円とかな
124: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:55:32.61 ID:75UiC
>>104
利益率低くて潰れるパターン
107: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:44:26.00 ID:BzLqo
金持ちはコップに溜まって溢れ出た水をチビチビ飲むが、貧乏人はコップの水を飲んでしまう
117: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:51:49.99 ID:Aw8QV
貧乏食なのに無駄にコストかかるからだろ
120: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:53:17.61 ID:vULkr
人一人の食事量が増えるわけではないので。
限りある食事回数を家飯、外食で取り合うゼロサムゲームだから
121: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:53:21.36 ID:oe7eV
俺の近所には10年で6店舗ラーメン屋が次々入れ替わった悪魔の貸店舗がある
現在は空き店舗状態だが、きっと騙されてどこかの遠隔地から来たラーメン店主が入るんだと思う
126: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:56:18.38 ID:MCd9C
>>121
個人開業の店主から搾り取るビジネスモデルになってるんだよw
フランチャイズよりよっぽど効率がいい
132: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:58:03.52 ID:8pH0b
>>121
飲食って立地条件めっちゃ重要だからね
でもそこまで入れ替わりが激しいのは不動産と家主がつるんでる可能性が高い
敷金礼金目的の奴
136: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:00:27.21 ID:MCd9C
>>132
内装業者も一枚噛んでると思うぞ
153: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:08:19.14 ID:gn1PN
>>132
立地としてはイマイチな分家賃が安いとかなんだろ
昔から一商業地域にそういう所1つはあるよ
122: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:54:49.73 ID:MCd9C
個人で始めちゃった店はどんどん潰れては新しい店に変わっていってる
チェーンはさすがにほとんど潰れないね、
123: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:55:16.66 ID:R04Ju
そもそもいびつな料理
スープにカネかけるのにスープを残す料理
意味不明
128: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:56:31.43 ID:75UiC
>>123
俺はスープまで完食するけど残す奴多いね
ラーメンなんかスープこそが主役なのに
135: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:59:08.91 ID:MCd9C
>>128
開業医だが、高血圧、腎臓病じゃなくてもすべての患者にラーメンの汁は飲むな、残せと指導しているわ
125: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:56:06.43 ID:BzLqo
個人でテナント借りてバイト雇って利益が出るとは思えないんだよな
129: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:57:28.78 ID:Ij0pt
生き残りたければ他よりうまいものを提供してがっちりつかんでしまえばいいだけ
この味は出せないってもの出さないと、無理やで
大手メーカーは前の値段でそれやってんだから
130: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:57:44.28 ID:wTqId
客が「たかがラーメンに1000円も出せない」っていう考えを変えないと、これからも潰れまくるだろうね
時代が変われば値段も変わるのは当然なのに
148: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:05:30.88 ID:eFWa2
>>130
たかが だろがw
134: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:58:47.31 ID:75UiC
ラーメン屋以外でも倒産が急増してるのが問題
「倒産急増、4年ぶり8000件超 23年、人手不足・物価高が直撃」
162: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:11:11.27 ID:eFWa2
>>134
これまでの100年をシンメトリックに人口激減していく総需要消滅時代はありとあらゆる産業で半分近くが消滅するわw
にもかかわらず拡大思考の経営が成功すると考えるアホが多すぎて見てて面白いで
138: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:01:33.99 ID:BzLqo
豚肉の価格も昨年の1.5倍になってるし、この秋には更に食材や光熱費の値上げがあるらしいし飲食はお先真っ暗だよ
165: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:11:45.30 ID:oe7eV
>>138
しかも少子化であと10年で日本の人口は1億を切り、80年後には5000万を切る
飲食には暗い未来しかない
166: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:11:57.91 ID:eFWa2
>>138
飲食に限らんけどなw
147: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:04:52.05 ID:MVyOd
潰れても次から次へと新しいラーメン屋がオープンするからね
157: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:09:28.58 ID:BzLqo
旨ければ立地が悪くても客が来ると思っているアホなラーメン屋が多い
178: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:17:03.04 ID:CKsoi
変なルールやってる店があるから、初回に入店するのはハードルが高いね
ラーメン屋に入ろうって気がなくなったよ
変なルールやってる店でないなら、わかりやすく看板に書いといてよ
「変なルールのない店」ってさ
179: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:17:37.50 ID:TEoBr
1000円超えは高く感じるけど
なんだかんだで材料の種類多いし、手間暇かかるからな
ガス代もすごいだろうな
パスタ屋を見習わないとなww
190: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:22:44.95 ID:FIAk5
冷凍食品に食われてるよね
そっちの需要増減の調べてよ
198: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 09:25:24.78 ID:GkcBx
実質、炭水化物なだけの料理に千円以上はなあ思った
115: 風吹けばまんぷく 2024/07/13(土) 08:50:37.89 ID:R04Ju
インフレについていけない業態
こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
よく恩師からいわれた言葉に、ダーウィンの「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き残るのでもなく、唯一、生き残る者は変化できる者である。」があります。
コロナの時もそうでしたが、会社経営というのは大変だなと思います。
コメント
でも同業のラーメンよりうどんが安すぎるのが一番の要因
そういう意味では「ラーメンごときに1000円」って意識が変わるまでは無理だろうな
例えば昔はカレーが5円だったわけだから、変わるだろ
上がってたとしてもラーメンに1000円持ってかれるほど上がっちゃいないんだよ。
「流行ってる」って言われてから始めたような輩はねw
高級食パン屋もタピオカ屋も一瞬てポコポコ出来て今では話も聞かないw
潰れたラーメン屋も元はパン屋かタピオカ屋やってた輩じゃねーの?w
スープもかなり美味しくて2食で300円しないから余程クオリティ上げないと皆ラーメンに金出さないよ
コメントする