2: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:11:32.82 ID:/2APsXVg0
天下取ってる定期
6: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:13:28.44 ID:37JYVMcl0
わりと取ってるやろ
10: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:17:58.00 ID:xuNoWmyB0
余裕で天下やろ
これ毎日食べへんとかアホだわ
13: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:21:10.90 ID:ukGMkR9P0
どんなスーパー、どんなコンビニだろうと必ず売ってる時点で天下取ってる
23: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:38:35.53 ID:ILkH6hW10
おい納豆よ
お前は白米が居ないと何も出来ねぇのか
24: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:44:12.37 ID:/2APsXVg0
>>23
単独での活躍はもちろんさまざまな炭水化物に合わせられるぞ
25: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:46:39.29 ID:I9jGBMzC0
パスタや冷やしうどんはまあ分からんでもけどトーストとかカレーとか味噌汁とかに
わざわざアレンジ料理として食べるもんではないと思うんやが
26: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:51:23.43 ID:apWlTinvd
晩飯に出てきた納豆汁を納豆汁と知らずに飲んで
「味噌汁が腐っとる!」と言ったのはいい思い出
28: 風吹けばまんぷく 2024/07/08(月) 22:52:31.98 ID:YGH2P7g/0
安いから食ってるってやつがほとんどだろ
常時200円になったら誰も買わんぞ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
納豆も、以前より高くなってきているような気がします。
3パックで100円以下のものが200円台になるというのは、意外と遠くない未来なのかもしれませんね・・・
コメント
デメリット・・・臭い・洗い物が面倒・食が進みすぎる
食品扱う小売で確実にそれなりのスペース取ってるんだから天下人よ
職場で菌培養することがあったが、納豆毎日食ってるって言ってたやつコンタミ多かったしな
1日1納豆は欠かせない
協調性を持ったほうが世の中に受け入れられると思います。
覇道を行くのは如何なものかと
納豆がそのレベルじゃないなら
天下取れるもんなんて無いよ
最近この単語覚えたのかな
「○○ですx3○○な理由」は単に自分が物知らずなだけなの多すぎ。
コメントする