2: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:32:04.11 ID:0e+9Bbtq0
いいことだ
4: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:33:21.34 ID:SZYmZC4X0
ご飯はお茶碗1杯分で卵1個は先にご飯に混ぜておいて残り1個は先入れ
これで美味しく作れないなら下手糞
9: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:39:07.86 ID:TO/suVUJ0
家で作るなら卵かけご飯で作ってええと思うで
中華料理屋でバイトしてたが家で店並のチャーハンは基本無理や
「できる」とか言い張る奴は中華料理屋のチャーハン食ったことないやろ
10: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:43:42.16 ID:0e+9Bbtq0
>>9
なんでだよ
なんで、俺たちにはできないって決めつけんだよ!!(ドンッ
11: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:45:19.43 ID:MSTyq7xM0
なんか動画見てると卵も溶かずに目玉焼き状態からやるのがいいみたいに言われるけど溶いた状態からやるのとの違いがわからない
15: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:49:37.95 ID:d02Wrfb50
>>11
あれを家庭でやると不味い
中華鍋と大火力前提
13: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:48:48.56 ID:UMf/X77T0
どうやってもパラパラにならん
て言うかベチョベチョでも旨い
14: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:49:35.74 ID:3MkOFE330
>>13
それな
普通にうまいからむりにパラパラにする必要魔ないよな
16: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:54:07.72 ID:Z8CTjjVq0
ねえねえ言っちゃうよ?
冷凍チャーハンでよくね??
22: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:10:11.43 ID:jirH7Rb60
>>16
家で冷凍チャーハン以上のものは食えんわな
18: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:57:16.44 ID:qnn6Ngsbd
最近パラパラよりフワフワの方が
美味しいと思うようになった
19: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 11:58:57.19 ID:eM7u2Uejd
ワイ、油にバターを起用
20: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:02:58.06 ID:w6Br4MKM0
パラパラというよりパサパサになるのは炒めすぎてるからということに最近気づいた
21: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:07:03.64 ID:cQeF6YTt0
>>20
少ない量を1~2分で仕上げたら
玉子先入れでもTKGでも美味しく作れるのを知らない奴が多い
24: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:12:28.05 ID:w6Br4MKM0
>>21
へー
23: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:11:12.90 ID:QyVGF/zZ0
好きに作れ
25: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:15:19.40 ID:Sa/XZ3fUd
中華鍋でチャーハン作るようになってからテフロンには戻れなくなった
26: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:16:14.68 ID:BqWHyeZJ0
油は引くほどドヴォドヴォにするのがコツよな
27: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:17:53.45 ID:/FzpXuif0
中華料理人「家で炒飯?無理無理」
これが答えやろ
28: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:25:55.39 ID:GS7OPPHw0
独身男性ってチャーハン大好きだよな
30: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:29:58.66 ID:WWGibRNA0
炒飯の作り方こだわるよりレパートリー増やせよ弱男
33: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:47:51.37 ID:3JMTNtnr0
IHにしてからさらにチャーハンが不味くなった
34: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:48:38.73 ID:uqaguxnS0
家庭用コンロでもそこそこパラパラのはできるぞ
フライパンを煙が出るまで熱して、油を思い切ってドバーッと入れてさらに熱して、あとは溶き卵投入からの間髪入れずご飯投入でかき混ぜれば誰でもいける
ポイントは大量の油で溶き卵を揚げるイメージや
溶き卵の量と同じくらいの油を入れてみろ
35: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:50:47.19 ID:Sa/XZ3fUd
「チャーハンは火力」を真に受けて普通のフライパンを煙出るまで強火にかける奴いないないだろうな
37: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:52:25.34 ID:Oa00RgU4a
仕上がりに関しては硬めに炊いた米と少量で作るのが一番のポイントや
味はまあ各々で
39: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 12:55:47.87 ID:2MCZrYf9H
リッチやな
40: 風吹けばまんぷく 2024/06/20(木) 13:02:59.06 ID:wR2RprV90
美味そうだす

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
おいしそうですね~
油多めは、吉ですよね。
コメント
・美味いの作りたい派
・お店のに近づけたい派
相容れない三派が同じ話題で何年も水掛け論してる気がするよ…
私的には…
ラード使う・炒め過ぎない・卵は混ぜずに落としてからゴハンをイン!
これだけ守れば後はお好みでどーぞ
卵2個だから1人前だろうから
100ccなんてあり得ないだろ
管理人含めて
誰一人料理したことないレベルの知識笑
卵入れて飯入れて塩コショウ味の素でもっと美味いチャーハンが出来るで
創味シャンタンや味覇なら更に美味く出来るしまともな具材も入れられる
仕上げに鍋肌に醤油とかはやらん方が良い。やるなら塩を控えて2~3滴や
炒飯は鍋振りする必要がないからIHの方が熱効率はいいよ
ただ100Vじゃなくて200Vの話になるけどね
やっぱ100だと火力が足りない
カセットコンロのがマシレベル
うちだと玉子1個に300mlの小型オイルポットを4回くらいで使い切る程度の
油の量だから大体1回60~70ml使ってるんで、まあ人によっては100mlは
ありっちゃありなんだよな多いなとは思うが
油多いと玉子が油吸ってふんわりするので玉子2個使うのなら確かに油欲しくはなるよ
コメントする