まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bg_food_dish

1: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:41:48.35 ID:8e2ADIY50
なんかある?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685882508/


おすすめの記事!



3: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:42:09.73 ID:y/3M+c7B0
みりん

4: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:42:31.19 ID:Y0uuGXNv0
チリパウダー

5: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:42:32.66 ID:2isBvcMU0
味覇

12: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:45:30.94 ID:y/3M+c7B0
>>5
味覇を馬鹿にするつもりやないけどあるとむしろ料理下手ですなイメージもあるわ正直

18: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:47:49.07 ID:n6M0xidh0
>>12
お前が作るチャーハンが味覇より美味いと思ってるのか?

33: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:52:17.93 ID:y/3M+c7B0
>>18
味覇自体は優秀な調味料や間違いない
でも台所にあったらこの人料理上手やなみたいにはならんやろ

7: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:43:14.52 ID:lh1OTtcEp
バジル(粉末)

葉っぱですら使わねーのに粉のやつ何するねん

8: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:43:26.69 ID:i6EAvJ980
一人暮らし男なら砂糖あればこいつ料理するんやなってなる

10: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:44:43.54 ID:L6WkcbUk0
コチュジャン

11: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:45:15.56 ID:JwZppBeY0
甜麺醤

13: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:45:52.43 ID:LDOI/KQx0
>>11
使い切れる奴いない定期

20: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:48:55.44 ID:62OSKCfkd
>>13
チューブのやつあるやんけ
それともアレすら使い切れんのか?
それそもそも使い方知らんだけやん

14: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:46:51.13 ID:qYZeJBng0
カルダモン

15: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:47:08.91 ID:Bq6uNrGm0
五香粉

28: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:50:43.30 ID:2+7Lz7KG0
>>15
あれ使いどころに困るわ
入れればなんとなくエスニックみたいな

47: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:58:04.26 ID:7DUDFeMn0
>>15
好きなアイドルがラジオで推してたから試しに買ってみたけどワイには全く合わなかった

16: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:47:09.98 ID:Z2WUt6/w0
スパイスやハーブの瓶並んでると料理するんやなと思う

19: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:48:02.08 ID:aLU8j6kdd
ビネガー

21: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:49:01.10 ID:Ri1wM10l0
ペッパーミル

22: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:49:28.82 ID:bQAIwd5xd
ナツメグ

23: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:49:43.59 ID:/iu5SDAi0
タイム

25: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:50:08.90 ID:r86n3Hcr0
味の素

26: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:50:23.52 ID:bKk37XVo0
黒酢

27: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:50:28.14 ID:Y0uuGXNv0
バルサミコ酢大量に余ってるんだがいい活用方法ないかね

37: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:54:24.38 ID:QgR64oUJd
>>27
サラダにかけるかバターと砂糖と赤ワインと一緒に煮詰めてステーキソースにする

50: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 22:00:24.58 ID:3DrShuneM
>>37
こういうのが料理やってるのわかるレスやわ

46: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:57:27.81 ID:aLU8j6kdd
>>27
マリネとか作ってみたら?

29: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:51:02.44 ID:URSMmmC+0
賞味期限が切れていないなくなりかけのナンプラー

30: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:51:02.96 ID:Z+HWaROV0
さしすせそ揃ってる時点で凄いと思う

31: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:51:20.98 ID:JA7Kfrxj0
ちゃんと減ってる香辛料
沢山種類あるけど全然使ってない奴とかおるからな

35: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:53:31.12 ID:oY9VG0p20
料理酒じゃない普通の日本酒を料理酒として常備

36: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:53:34.14 ID:Q4BIjQkLp
塩と胡椒”だけ”は流石に伊達か

38: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:54:44.01 ID:0JHOJvjP0
XO醤

39: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:55:17.62 ID:2+7Lz7KG0
酢を使ってるやつはできる印象
炒め物とか丼もの汁物だけやとあんま使わんからな

40: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:55:21.07 ID:bOOu4xjv0
紹興酒、ワイン赤白

41: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:55:56.64 ID:DI6kux9D0
珍しい調味料は調子乗って買っちゃったな感があるな
オリーブオイルとかそのへんで十分やろ

42: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:56:04.77 ID:yLdOjKSv0
ピーシェン豆板醤はあると便利だけど入手性が良くない

44: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:56:22.25 ID:nv60V7lcd
ごま油

45: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:56:30.07 ID:jza55SE00
うま調

49: 風吹けばまんぷく 2023/06/04(日) 21:59:23.19 ID:3J8Q0pGU0
ラード

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

特定の調味料で判断するのは、むずかしいかもしれませんね・・・
でも、お料理覚えると、調味料って揃えたくなります!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年06月27日 15:33 id:vWaYhPdx0
    無塩バター
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年06月27日 15:38 id:K4G.mrI.0
    オリーブオイル
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年06月27日 16:26 id:1o0zlOS70
    塩コショウ・ホワイトペッパー・粗挽き黒コショウの三点セット
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年06月27日 16:52 id:qcf9rPmD0
    オイスターソース
    ローリエの葉っぱ
    ギャバンの胡椒
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年06月27日 18:03 id:a5CWaFRv0
    麺つゆとカレーパウダーだけしか無い方が、料理上手にみえる。
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年06月27日 20:20 id:3oDVDXW30
    バターの隣にギーがあったりしたらその人はただ者ではないと思う
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年06月27日 21:44 id:UA1cPV6R0
    甜麵醬と豆板醬を同時に同量買うと、
    確実に甜麵醬が余るな。それも大量に。
    豆板醤は何かの料理に辛味が欲しい時に使ったりするから、
    けっこう消費する。
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年06月27日 23:11 id:0asvLbcD0
    瓶の純米酒
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年06月28日 02:53 id:wnyOIpZr0
    タイム オレガノ フェンネル カルダモン
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年06月28日 08:44 id:mBMoRMEv0
    半端なパウダースパイスの瓶があっても「前にスパイスカレーに挑戦したんだな」とか「メキシコやタイ料理で使ってから持て余してるな」になるからな。五香粉も同様。
    スパイスは系統でズラっと並んでるくらいじゃないと「こいつガチやな」の判断基準にならない。

    そんなイロモノよりむしろ「基本の調味料を使いこなしてる」感のほうが大事。
    塩が卓上瓶じゃなく袋とカップで置いてあることとか、ℓサイズの醤油や清酒(食塩入りの料理酒じゃない)、大きな容器入りの砂糖、みりんや酢が使いやすい所でスタンバってるみたいなほうが「普段からまともな料理してるな」ってひと目でわかる。
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年06月28日 14:05 id:wnyOIpZr0
    スパイスもハーブも基本的な調味料と同様に物によって使う量が全然違うし
    保存や保管に向いた方法も違うのだから整理して並べるような物ではないよ
    料理の下手な人間が考えた料理の上手い人間像だね
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年06月29日 17:18 id:MYVoifHv0
    五香紛ってまんま太田胃散だよな
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年07月08日 00:18 id:Ix.WCtxX0
    特にない
    逆に乾燥・変色しきった瓶入りのローリエあったらやべえやつ
  14. 14 名無しのまんぷく 2024年07月08日 02:40 id:8QWMezf.0
    料理用に使う酒類を色々置いてたらそこそこ出来る人なんじゃないかね
    甜麺醤使い切れないって意見多いけど、市販のマーボーの元とか使う時に豆板醤と甜麺醤を追加で足すと味がぐっと良くなる
    そういう使い方するとすぐ無くなるよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ