2: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:16:58.464 ID:SeJQsQHY0
ニセモノ醤油だそうな さよですかwwwwwwwwwww
3: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:17:41.171 ID:oGoum63w0
醤油にも色々あって
純粋な醤油もあれば
醤油にアルコールが添加されてるのや
牡蠣醤油みたいに異物混入してあるのもある
5: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:18:24.431 ID:6GJmJbG7M
キッコーマン好きだけどキッコーマンの醤油は醤油風調味料だと思ってる
ただ、いつでも新鮮生醤油の香りだけはどんな高級醤油より好きな匂いなんだ
6: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:18:31.366 ID:j1lIiU8E0
マイ醤油って持ち歩いてるのかと
11: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:19:30.692 ID:SeJQsQHY0
>>6
小分けにして持ち歩いてるぞ
他所の醤油不味いの多いからな
12: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:20:11.684 ID:6GJmJbG7M
>>11
三(((((´ω`;)キモッ!
14: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:20:31.061 ID:j1lIiU8E0
>>11
醤油ガチ勢すげー
7: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:18:32.235 ID:VMmq0Xph0
九州の甘口醤油は砂糖が入ってる
9: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:18:56.940 ID:P7afXYLf0
焦がせば大体旨いだろ
10: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:19:02.197 ID:fbEbaTjz0
普通スーパーの一番安いやつ使うよね
16: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:21:07.863 ID:VejdzJYA0
お前は何使ってる?
19: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:22:26.068 ID:Qbk6xc4m0
>>16
これ言わないやつだな
20: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:22:51.271 ID:SeJQsQHY0
17: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:21:20.338 ID:AgxsCSsU0
醤油はQOLに関わるからガチるべき
18: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:21:33.069 ID:+9FeQ1jh0
調味料持ち歩く奴って実在すんの?
ファンタジーかと思ってたわ
23: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:24:42.368 ID:ntNakws20
>>18
塩とかマヨネーズ持ち歩いてるやつは割といる
24: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:24:49.471 ID:KqCWnEjn0
だし醤油wwww
わらかすなアホかwwwwwwww
25: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:26:11.133 ID:k94A0rOQ0
醤油はヒガシマルだろ
28: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:28:12.367 ID:MhAlHtNR0
原材料名
しょうゆ(国内製造)、砂糖、発酵調味料、かつおぶしエキス
偽物有難がっててワロタwww味覚音痴wwwwww
29: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:28:54.125 ID:AX2RSIvC0
たまごかけご飯用の醤油があるけど
あれと同じグループの醤油風調味料だな
だし醤油ってやつ
32: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:32:23.756 ID:ntNakws20
>>29
すき家の卵かけご飯専用のやつ好き
普通の醤油だと濃いからあれぐらい薄いのが丁度いい
33: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:33:25.102 ID:LHp6lMov0
俺は西岡醤油
34: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:33:25.336 ID:gh97BN2Q0
味道楽の里やろ!
35: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:34:54.821 ID:BBupInqad
お前甘いだし醤油が好きなだけじゃん
36: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:35:39.675 ID:jgKYs+f90
食堂で持参してきた醤油でバトルするよな
醤油バトルもしたこともないにわかにはキッコーマンがお似合いだよ
38: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:37:04.471 ID:MhAlHtNR0
めんつゆ代わりに出しても気づかなそう
39: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:37:59.397 ID:JOUbPkJvM
減塩しょう油でおk
40: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:38:13.720 ID:tefG1wOA0
何出されても本物の醤油とやらなのかそうでないのかわからんから旨ければ良し!
42: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:39:38.021 ID:JOUbPkJvM
TKGには薄口しょう油が一番合う
東京来て濃口ばかりでクソ不味い
47: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:42:05.059 ID:SeJQsQHY0
>>42
淡口醤油は料理用だぞ
直接たべものにかける用じゃないんだよな
43: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:39:57.014 ID:O42B6WDz0
ウチの醤油は丸島醤油
44: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:40:45.745 ID:clkYuo930
甘い醤油好きなやつは全員味障
45: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:41:17.807 ID:SeJQsQHY0
醤油で醤油を作るつまり二回醸造するのか再仕込み醤油
普通の再仕込み醤油はもろみに塩水を入れて醸造した醤油をもう一回もろみにいれて醸造する
アミノ酸液使うと旨味が強くなる そして再仕込みにすると旨味が強くなる
実質的に2がけしてる
あともう一つ言うと丸大豆を使うと旨味が少なくなるので脱脂加工大豆を使って旨味を強化する
48: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:43:28.260 ID:jpo90Fj30
>>45
結局味の素入ってんじゃんw
加工食品の原材料にあるアミノ酸等ってのは味の素の事
46: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:42:02.296 ID:j1lIiU8E0
だし醤油って勧められて使ってみたけど「あっま!麺つゆ?」ってなってリピートはしなかった
甘み欲しい時は料理するときに自分でみりんとか少量加えた方が美味く出来る
50: 風吹けばまんぷく 2024/06/11(火) 23:57:46.695 ID:y80jh71n0
調味の素で育ったからこれ以外の醤油あんまり好きじゃない
53: 風吹けばまんぷく 2024/06/12(水) 00:07:14.608 ID:Ovr5FdCjH
簡単に言うと
塩よりアジシオが美味い!俺は情強!
ってことねw
54: 風吹けばまんぷく 2024/06/12(水) 00:22:04.013 ID:bOiCKVTa0
こういう作り方だからこうみたいなのは情報を食ってる典型よな
具体的な味とかの話が一切無いし
55: 風吹けばまんぷく 2024/06/12(水) 00:25:24.439 ID:vlmdyCgK0
下手に良い醤油だと料理の味が変わってしまうからキッコーマンが最強
56: 風吹けばまんぷく 2024/06/12(水) 00:33:00.850 ID:UxlAwNJbd
旨い不味いと醤油か醤油風調味料かはまた別の話で
>>1のマイ醤油は美味いし高いのかもしれんけど狭義の醤油ではない
57: 風吹けばまんぷく 2024/06/12(水) 00:33:30.325 ID:bhroOAd50
出汁醤油を醤油だって言い張ったんなら偽物だって言われても仕方ないよ
58: 風吹けばまんぷく 2024/06/12(水) 00:37:45.966 ID:9DkAAhD20
キッコーマンとキューピーは日本の宝

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
お醤油は、皆さんこだわりありそうですね~
わたしはキッコーマン一択なのですが、野田駅前の香りだけで、ごはん一膳いける自信があります!!!
コメント
外食にマイ醤油持ち込むんなら「キッショ。店にチクって出禁にしたろ」
ともあれ今は醤油一つとっても選択肢多くていいよね!一度野菜の素(やせのもと)って変わり種の出汁醤油試してみて欲しいな!
九州の甘い醤油は刺し身に合うぞ
俺もスレ主と同じく、大分には好みのメーカーが多い
味覚障害じゃん
だが、キッコーマンでも本醸造丸大豆醤油は原材料みればわかるとおり「大豆、小麦、塩」だけで十分な醸造期間をかけて作ってる「本物の醤油」だぞ。
「大規模全国メーカーの商品はまがい物」だと思いこんでるのか、グルメ漫画の受け売りかなんか知らんけど、ちゃんと勉強してから偉そうなこと言え。
馬刺しとか肉刺しとか甘い方が合う料理もあるけど、あんま好みじゃねえな
ずっとヤマサ吟撰だわ
因みに丹波哲郎家の冷蔵庫にもヤマサ吟撰あったよ
本スレ>>44
おまえだよ
丹波哲郎がなんの関係あるの?
コメントする