まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
nigirizushi_moriawase

1: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:32:32 ID:wRX2
気のせいか??

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660303952/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:32:48 ID:j9qO
何がどう違うんや

5: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:06 ID:wRX2
>>2
シャリがなんか違うような気がする?

3: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:01 ID:dII0
北海道が1番や

4: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:02 ID:VUTa
北陸はガチでうまかった

7: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:29 ID:wRX2
魚の良し悪しはワイにはわからんが?

8: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:48 ID:Mx3P
醤油が違う

9: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:34:12 ID:wRX2
>>8
たしかにそれもあるか

13: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:00 ID:s8eo
寿司などの海産物の美味さは
「北海道・東北」>>「北陸」>>「関西」>>「関東」>>「九州」
の順

14: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:06 ID:rbdJ
関西って寿司屋の名店なんてあるんか?

15: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:31 ID:wRX2
>>14
回転寿司に決まっとるやろ
ワイおんJ民やぞ

16: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:44 ID:VUTa
北陸≧東北≧北海道>>関東>関西>九州>>>>>>沖縄

18: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:36:56 ID:rbdJ
>>16
ぶっちゃけ漁港ある街なら大差ないと思う
店とか市場の鮮度管理の差がある程度
腕ならどう考えても銀座が1番な訳やし

17: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:36:06 ID:zyYl
瀬戸内海周辺の刺身は美味い気がする
食感が違う

19: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:37:32 ID:teAS
どこで食っても同じ味だろ寿司なんて

20: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:37:33 ID:wRX2
寿司に腕前とかあるの??

21: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:37:48 ID:cIMu
関西っていうとどの辺よ

22: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:38:18 ID:wRX2
>>21
まあじゃあ大阪で

23: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:38:23 ID:QmG6
石川県はガチ

25: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:39:14 ID:vvPj
寿司は鮮度でほぼ決まるから結局漁港に近いかで決まる

27: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:39:49 ID:6bgs
>>25
これ

28: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:10 ID:rbdJ
>>25
でも北海道の寿司は言うほど美味くないぞ

29: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:44 ID:S1jd
>>28
うまい定期

32: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:51 ID:Mx3P
>>28
いや、それは好みやけど
北海道は回転寿司でもレベチな所多いぞ

37: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:41:50 ID:rbdJ
>>32
東北と北陸は旨い店の経験あるけど
北海道で美味い寿司屋に当たった事ないわ

36: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:41:39 ID:vvPj
>>28
こないだ札幌行ったけどクッソ美味かったぞ

42: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:42:34 ID:S1jd
>>36
札幌も悪いわけじゃないけど
寿司ってか海鮮食うなら小樽か函館がええで

44: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:43:26 ID:vvPj
>>42
札幌であのレベルなら函館とかもっとヤバいんやろ?

46: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:43:37 ID:S1jd
>>44
トブぞ

30: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:45 ID:J4oO
江戸前寿司ってまだ存在するん?

31: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:48 ID:TPM7
っぱ富山よ

34: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:41:26 ID:J4oO
北海道は寿司より海鮮丼やな

39: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:42:11 ID:j5GN
>>34
一押しは実は野菜なんやで…(小声)

38: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:42:07 ID:cIMu
ワイは高知で食った魚が一番旨かった

49: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:44:15 ID:wjaR
握り寿司=江戸前寿司なんやな

52: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:46:15 ID:vvPj
ぶっちゃけこのスレに全国の寿司食ったことある奴なんてほぼいないやろ

54: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:47:35 ID:j5GN
>>52
旅行と出張で行ったとしても寿司食べるとは限らんしな

56: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:48:45 ID:Mx3P
>>52
これ
ワイも出張で行った大阪と仙台と函館しか他県の寿司食ったことない

58: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:49:31 ID:S1jd
みんな言っとるけど北陸のローカルチェーンはまじでコスパええで
そこまで高くなくても旨さがダンチや

60: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:50:19 ID:j5GN
>>58
寿司もええが海鮮扱ってる居酒屋のレベルが異様に高かった
また行きたいわ

61: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:50:38 ID:AerS
関西のお寿司て押し寿司とかやろ
バッテラとかそういう

64: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:53:02 ID:S1jd
>>61
柿の葉寿司もええね
たまに食いたくなる

67: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:58:19 ID:teAS
卵焼きと穴子の握りでその寿司屋のレベルがわかるらしいで
ワイは知らんけど

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

関西は、押しずしがおいしいですよね~
鯖寿司大好きです!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年06月12日 19:30 id:srzSY.hf0
    瀬戸内海の魚はいっぺん食べて損はないね
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年06月12日 20:46 id:HSr8l5qP0
    瀬戸内海の穏やかな荒海で育った魚は凄いからな
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年06月12日 20:47 id:V8uy6zIS0
    関西の御飯は硬め、だけれども
    美味しくなるように考えられてお寿司もカレーも調理されていて感動。
    カルチャーショッカー
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年06月12日 21:16 id:GDGrDpqG0
    >>2
    穏やかな荒海… ドッチ?
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年06月12日 21:27 id:HSr8l5qP0
    >>4
    瀬戸内海の荒波が生んだスーパースター
    言わすなよ
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年06月12日 22:08 id:SL2gh.680
    富山で寿司食った時に聞いた話だと、
    いい魚は東京に送られるんで東京で買い付けてくるらしい。

    あと寿司が鮮度で決まるってのは昔の話だと築地の有名店で教わった。
    ガチの金持ちがネタを買い漁る北京の寿司が一番レベルが高いと。
    僕ら日本人には夢のない話。
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年06月12日 22:44 id:cjQESyGc0
    >>6
    それも昔の話かなぁ
    最近は開放してる市場が増えて地場で買い付けできないだけだったり、東京集中神話の崩壊がバレてたり
    寝かせて旨味の増すネタの周知や新鮮なまま輸送する技術の進歩だったり・・・

    いうて総数が多いせいで最高級のネタ・施設・職人が集まるのは東京なんだけどね
  8. 8 名無しのまんぷく 2024年06月13日 03:07 id:DPnOduor0
    関西の寿司って押し寿司のことか
  9. 9 名無しのまんぷく 2024年06月13日 06:28 id:bCxVRb2p0
    寿司を含む和食は歴史があるので
    銀座なり祇園なり新地なりで修業した人が地元に帰って店を出すパターンが多くて
    地方都市でも必ずうまい店がある
  10. 10 名無しのまんぷく 2024年06月13日 07:04 id:G1Uvk.CA0
    寿司だけでなく煮付けや他のものも食べるなら関西というか大阪だな
    四国だと徳島や高知が美味しいからご当地ラーメンを勧められても寿司屋に行った方がいい
  11. 11 名無しのまんぷく 2024年06月13日 07:20 id:v8H25ymr0
    関西で寿司というと押し寿司・早寿司のイメージやわ。

    バッテラとかな。
    あと稲荷寿司も関東とちょっと違うな。
  12. 12 名無しのまんぷく 2024年06月13日 09:38 id:JoIr6I660
    生鮨なら寒い方が旨いんちゃう?
  13. 13 名無しのまんぷく 2024年06月13日 10:00 id:M.BnO.0.0
    バッテラ食べたい……
  14. 14 名無しのまんぷく 2024年06月13日 12:40 id:zVDPBsNf0
    押し寿司言えや
    握り寿司なら関西はたいしたことない
  15. 15 名無しのまんぷく 2024年06月13日 12:42 id:FcdXklnt0
    地方の港町行ってマグロだウニだイクラだなんて食ってもしょうがないわけで(そこの名産品だったら別)名前も聞いた事無いような地物の白身魚出してくれりゃ大体美味い。
    関東・関西という分け方はさすがに大雑把すぎて「個人の好み」としか言いようが無い。
  16. 16 名無しのまんぷく 2024年06月13日 13:26 id:GawRgJaj0
    回転ずしなんていってる元スレ①なんて、まさに使えんスレだな。
    そりゃ地場のを扱う回転ずしもあるけど、結局全国チェーンじゃないし、そこまで見て回った結果とも思えん。
    無駄な話だな。
    好きなもの食べてうまいと言っとけばいいんだよw
  17. 17 名無しのまんぷく 2024年06月15日 22:51 id:WRzxJavx0
    スズメ寿司食べてみたいです

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ