まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
fish_ayu_shioyaki
1: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:12:14.069 ID:2nqQTjAR0
醤油を少々かけて食べた
うまかった


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651129934/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:13:14.366 ID:JHwRFiCn0
美味そう

5: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:14:39.065 ID:LjWgGbpVa
鮎美味そう

6: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:14:47.433 ID:lWaRuKQI0
鮎こんなデブなん?

7: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:15:10.625 ID:2nqQTjAR0
養殖鮎だからね

8: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:15:27.618 ID:ZEOQZZA10
盛り付けって大事だな

9: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:16:10.790 ID:YLLJwh000
串刺しの塩焼きの方が美味そう

10: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:16:17.932 ID:9btgsbkx0
焼きって言うか素揚げになっとるじゃん

11: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:16:46.752 ID:ooZ+84IV0
丸ごととは良いね

13: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:17:12.156 ID:pGhcNn0lM
なんか違う

14: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:17:42.071 ID:UC1IzJyoa
鮎の素揚げとか超うまそう

15: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:17:45.108 ID:2nqQTjAR0
ガスで直接焼くと脂がたれてそれが燃えるからw
2年位前火災報知器が作動したときはマジで焦った
だからフライパン焼きにしてる

16: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:17:51.986 ID:Cp5Aho+o0
ふき美味しいよね
香りがいい

17: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:18:02.234 ID:5ZHY+SfBr
これカレー入れる皿だろ

20: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:18:49.378 ID:2nqQTjAR0
>>17
はいw

18: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:18:33.522 ID:mGtXqLAO0
変わった焼色だね

19: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:18:35.186 ID:2nqQTjAR0
見た目素揚げだけどこれはこれでおいしいよ
弱火でじっくり焼くのがポイント

21: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:20:24.487 ID:qoKYypk50
謎の鮎焼きおじさん

22: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:20:40.712 ID:At0ZQYwbd
皿もっとオシャレなやつにしてくれ

25: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:21:46.463 ID:2nqQTjAR0
>>22
鮎が乗る横長の皿がほかにないんだw

24: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:21:14.758 ID:2nqQTjAR0
明日天気崩れるみたいだから家を出なくていいようにもう一匹買ってくるかな
鮎は癖になるw

26: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:23:34.311 ID:w9OBNksNd
まだ解禁前だから養殖だろ

27: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:25:21.363 ID:htqPbmXFd
幾らの物?
4000円の鮎は美味かった

28: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:26:17.996 ID:2nqQTjAR0
>>27
1匹198円

29: 風吹けばまんぷく 2022/04/28(木) 16:29:58.799 ID:Rcsi2FiV0
躍動感がないね
マスみたい

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

鮎、しばらく食べていないです・・・
しかし、こういう鮎の調理法があるんですね!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年06月06日 18:50 id:.aIltG2y0
    炉端焼きこそ至高
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年06月06日 20:53 id:JzUqdfHM0
    野菜を手前に盛るとはなんともまぁ珍妙な盛り付けだな
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年06月07日 22:37 id:eCcDuzBo0
    コメ2
    和食の煮魚・焼魚なら添え物は手前右寄りに盛るのが普通だけど、
    それ以前の問題として「洋風の楕円皿(カレー皿?)に盛った」せいで
    謎の洋食というか、雑なムニエルっぽい見た目になってるのが珍妙さの原因

    毎年焼きアユやるなら長方形の皿(和食器)買ってくると雰囲気出るよ
    絵が欠けたり釉薬にムラができたりした「エラー品」がたまに100均に出てる
    鮭とかさんまとか、なんならカキフライやとんかつにも使えるから割と便利

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ