まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ramenya
1: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 21:58:27.22 ID:1Qa6H/r8a
お昼時はいつも満席
土日は家族連れで行列まで出来る始末

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707483507/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:01:02.40 ID:b0i1cNqMM
東京にない
ゴミ

4: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:02:04.61 ID:yR9B60fG0
>>2
あるが

5: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:02:16.57 ID:fOKBI5oU0
>>2
東京都民かわいそう🥺

7: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:04:43.20 ID:RIl7MdFa0
>>2
西多摩郡瑞穂町にあります
私はわざわざ訪問しました
行かなくていいと思いました

29: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:15:53.39 ID:AWXked4c0
>>7
瑞穂町は行けんわ😓

6: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:02:18.97 ID:ZhlTqsmk0
臭い🤮

8: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:04:54.71 ID:YAofNM7Dd
前は並びのうどん屋に客集中してガラガラだったのにマジで最近混みすぎやわ

11: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:06:09.74 ID:WwpY+X4t0
深夜じゃないと行く価値ない?

13: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:06:48.15 ID:3ZbVvXpQ0
店が臭すぎる

14: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:08:30.25 ID:fOKBI5oU0
うまいラーメン屋さんは臭い
わかりきったことだね

16: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:09:55.25 ID:PSLuw9730
ほんと混んでるよなあ
昼飯の時間を午後3時とかにずらしてもすぐ席に座れないこともあるし

18: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:10:46.65 ID:JQIHFmQJ0
なんでバレたん?

33: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:20:17.05 ID:1Qa6H/r8a
>>18
YouTuberが動画上げまくった
同じ理由でラーメンショップもバレた

19: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:11:00.55 ID:7XlbQ5Mja
臭いって事はちゃんと店でスープ煮込んでる証拠だからな
しかも営業時間が24時間なんでずっと煮込んで本物の味ができる
まぁワイは臭すぎていかんけど

48: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:23:47.67 ID:M+JTGyzM0
>>19
スープ煮込んでる匂いってのは分かるんだが(業務スープ使ってるところはともかく)二郎系とか他の豚骨ラーメン店でもあんなに臭くないのは何でなんやろな

それに店で煮込んでるのに、別に味はそこまででもない悲しさ

51: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:24:11.79 ID:fOKBI5oU0
>>48
二郎はそんなに煮込んでないからや

59: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:25:22.71 ID:M+JTGyzM0
>>51
博多ラーメンとかもあんな臭くないやん
山岡家が一番煮込んでるわけでもないやろ

61: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:25:45.74 ID:fOKBI5oU0
>>59
博多ラーメンもちゃんとしたところはまあまあ臭いで

21: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:11:55.89 ID:ty0SsK470
店が無い定期

26: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:13:36.16 ID:6FyDRW7E0
わいはわざわざ鎌ケ谷まで行ったぞ

28: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:15:22.58 ID:FEgCHi/g0
豚骨やろ?家系でええわ

39: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:22:11.82 ID:fOKBI5oU0
>>28
純豚骨の山岡家に慣れたら家系はパンチが足りん

42: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:22:55.06 ID:vi3mYJEY0
>>28
家系と比べたら濃さが物足りないんや

30: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:16:41.46 ID:nP6NJ4nI0
ブランディングラーメン

31: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:17:49.94 ID:3TEXTVJd0
漢は黙ってにんたまラーメン

35: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:20:18.44 ID:41SJIvDt0
辛味噌以外選ぶな
辛味噌だけ食え

97: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:36:31.46 ID:UZeO2YT+0
>>35
マジで辛味噌以外を1番旨いと言ってる奴の神経疑うわな
辛味噌の中毒性ヤバいわ

36: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:21:42.24 ID:vi3mYJEY0
もともと深夜に脂摂取する店やから問題ない
脂多い順にうまいだけや

37: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:21:50.78 ID:9+eUFXdi0
店で炊くから都心のほうには出店しにくいのかね

38: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:22:06.51 ID:M+JTGyzM0
よく行くけど別に旨くはない
腹減ったときに炭水化物を摂取しにいく店
家系ラーメンの旨い店も周辺にないし

40: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:22:16.47 ID:8xdC9Yy30
25時あたりも満席だからなwやばいだろ

41: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:22:54.89 ID:vrF4Y6iv0
山岡家は家系ちゃうねんで

43: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:22:58.72 ID:DYKjFhI70
東京行った時不味い飯しかなくて困ったわ
初めて東京行った時食べたのがケチャップ天津飯
絶望したね

46: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:23:30.30 ID:fOKBI5oU0
>>43
なんでそんなもん食ったん

44: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:23:28.74 ID:S0QlRFvfd
夜勤の休憩で行っても混むようになってウンザリや

45: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:23:30.02 ID:Jm+hdsUvd
ロードサイド店舗ばっかりだからなかなか行けんのが現状
行こうと思えば行けるけどふらっと行けん

53: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:24:23.03 ID:wBHHmSDx0
立地カスやからわざわざタクシーで食いに行ったわ
家から徒歩1分とかでやっと選択肢になるレベルやんな

57: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:25:17.28 ID:vi3mYJEY0
>>53
ウリは24時間ってとこやな

54: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:24:37.15 ID:RayoBxUd0
豚骨と角切り玉ねぎ
どこにでもあるラーメンやな

55: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:24:47.09 ID:M+JTGyzM0
油普通でも油多すぎやろ
多めとかギットギットの奴よく食えるわ
いつも少なめにする

56: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:25:16.21 ID:Ps8llez30
臭い臭い言われてたけどそんなでもなくて拍子抜けしたわ

63: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:26:07.03 ID:mXGKAYu00
ラーショ
イエケイ
ジロウ
ヤマオカヤ

64: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:26:08.99 ID:Ac7UFBzIM
ラーメン屋ってありがたがるもんか?
星の数ほどあるやん

65: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:26:32.88 ID:Uq8Je2Yfd
柏店→夜の12時過ぎでもクッソ混んでる
鎌ヶ谷店→夜の12時過ぎでもクッソ混んでる
成田店→夜の12時過ぎでもクッソ混んでる
野田店→夜の12時過ぎでもクッソ混んでる
千葉店→夜の12時過ぎでもクッソ混んでる

八千代店→わりとすいてる
なんでなんや?

66: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:26:43.21 ID:M+JTGyzM0
よく行くワイが言うのもアレやが、客層も悪いよな
まあそういう層をメインにしてるんだろうが

70: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:27:40.82 ID:1Qa6H/r8a
「山岡家のスープは水と豚骨だけで三日間徹底的に煮込みます」

そりゃくせーわけだわ

74: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:29:59.04 ID:xER0mXQG0
家系は好きだけど山岡家だけは分からん
何が旨いか分からんわ

76: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:30:34.94 ID:1Qa6H/r8a
>>74
にんにくと脂を補給するガソリンスタンド

77: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:31:03.80 ID:fOKBI5oU0
>>74
家系よりパンチあるから
家系erにはちょっと刺激が強すぎるかもね

88: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:33:58.36 ID:xER0mXQG0
>>76
>>77
なるほど別物と考えた方が良いのか
次は死ぬほど疲れた時に行ってみるわ

80: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:31:43.61 ID:O9yj0Yj+0
国道沿いにある印象

82: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:32:30.84 ID:1Qa6H/r8a
バレる前はドカタとチーズっぽいのしかいなかったのに
ここ最近急激にヤンキーが増え出した

83: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:33:05.39 ID:lm0QO9SQ0
残業続きでとりあえず過剰に栄養補給したくなったら山岡家行くことにしとる

86: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:33:30.81 ID:mOZ85noC0
山岡家行ってもみそかプレみそしか頼まんのやが普通何頼むんや?
他所の店いくとほとんど醤油とかとんこつ頼むけど

87: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:33:50.26 ID:fOKBI5oU0
>>86
人気ナンバーワンは醤油ネギや

89: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:34:19.45 ID:1Qa6H/r8a
>>86
プレミアム塩豚骨

90: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:34:30.22 ID:zXnoc7sK0
山岡家は他の店空いてない中途半端な時間帯や深夜に重宝するとこだ

93: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:35:12.24 ID:mioYxBNtH
初めて行った時普通の味噌食べて2度と行くかと思ったけど特味噌食べてからはトリコや

95: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:35:59.63 ID:z9/qZrVB0
山岡家って名前的に家系やと思ってたんやがそんなとこに家族連れでくるんか?

96: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:36:04.23 ID:myUasGmm0
山岡家って深夜~朝に食べるもんでしょ
日中に行ってるやつ見下してるよ

99: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:37:19.78 ID:DamY6Inf0
北海道民やが山岡家は良いイメージしかないで
いつもそれなりに混んどるわ

105: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:39:43.15 ID:8JmQueIF0
東京と大阪にしか住んだことないからマジでお前らが作った架空のラーメン屋と思ってる

107: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:42:12.99 ID:edMawaIS0
辛味噌ネギラーメン中辛大盛+半ライス

はいよ、これがワイの定番ね

113: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:50:57.69 ID:qLjPdJ2p0
深夜の民度が世紀末

114: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:51:29.52 ID:4paQfDpH0
味は好きなんや
匂いだけ何とかしてくれんか

115: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:52:29.16 ID:Qxs6dzxI0
狸小路の山岡家は〆に丁度よい

117: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:55:10.28 ID:qbEcQzIg0
横浜家系とどう違うの

122: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:02:30.06 ID:fOKBI5oU0
>>117
横浜家系は鶏ガラと豚骨のダブルで鶏脂だから鶏の味が強めや
山岡は豚骨とラードの純粋豚ラーメン

120: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:57:20.20 ID:lHUT0E+Od
山岡家食った後のタバコが一番うめえんよ🚬

134: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:14:42.70 ID:VkT58rtp0
>>120
あんま喫煙所置いてある店ないんだよな
昔は店の外にちゃちい赤いデカ灰皿あったけど

121: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 22:57:30.55 ID:9x+SuWR+H
ラーメンショップと山岡家
関西人がそもそも食せない食べ物

125: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:06:50.86 ID:YT3CXeHF0
山岡家はまずいを一周回ってまずいけど美味い
この感覚わかる?

126: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:10:40.99 ID:TskgWlxn0
夜中に女連れて行ったらうんこ臭すぎて微妙な空気になったんやぞ😡

127: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:11:15.26 ID:y0Sx4kHB0
山岡家って発祥では無い北海道で着実に人気を獲得して全国に飛びったって感じだよな
こんなタイプのチェーン店って異例やろ

132: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:13:28.02 ID:WmYP2Q8Fr
夜すごいね

133: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:13:48.18 ID:pd+sFrcT0
4車線分の道路挟んで反対語の向かいの歩道からも臭うのすごいわ

136: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:15:46.68 ID:8CPmyOiq0
前初めて行った時プレミアム醤油頼んで微妙やったんやけど何がおすすめなんや

137: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:16:04.74 ID:lSHL3EbK0
>>136
プレ塩や

141: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:19:00.66 ID:69ihbE04a
辛味噌激辛しか勝たんw

144: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:22:42.61 ID:YT3CXeHF0
山岡家は商店系のチェーン店の様な悪い意味で美味しすぎるラーメンスープじゃなくて、臭いのも魅力よね、臭いけど

145: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:24:50.17 ID:0u2zsXsud
都内に店ないのなんでなんやろな?
出せば客入りそうなもんやけどね
多摩にはあるらしいけど都内って言うには微妙やしな

146: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:25:22.11 ID:9z+iCuGKr
家系ってなんでもっとチェーン店流行らへんのやろね

150: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:26:12.72 ID:fOKBI5oU0
>>146
あんまり家族連れ向けではないからね

155: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:30:16.58 ID:YT3CXeHF0
もともとトラックの運転手がターゲットだからそういうところにしか出店してない

156: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:31:56.56 ID:Kbsk1EQt0
デカい駐車場のある大通り沿いとなると都心出店は無理やろな

159: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:34:19.38 ID:jIpGTg3q0
横浜に転勤して家系をウキウキで食ったらしょっぱ過ぎて美味いと思えんかったわ
どこも同じでしょ言うたら地元の人に怒られたけど食べた後に一日水を飲み続けなアカンてもう食べ物やなくてただの塩か醤油やん

161: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:35:01.78 ID:34W/9H3y0
>>159
ご飯のおかずだもの

164: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:37:14.89 ID:jIpGTg3q0
>>161
それも理解できへん
つけ麺の大盛無料とかもう無理だわ(笑)言うてた藤沢出身の上司がラーメン屋でライス頼みだして旋律した

162: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:35:14.18 ID:fOKBI5oU0
>>159
ライスに合うってのはライスないと食えないくらいしょっぱいって意味だからね

160: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:34:54.21 ID:MHsfJL9s0
めちゃくちゃ美味いわけじゃなくて
それなりに美味いよな

151: 風吹けばまんぷく 2024/02/09(金) 23:26:49.75 ID:U3Xc9nWB0
売れるのはいいことや
この勢いのまま都心に出店してクレメンス

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

わたしは好きですよ~
サービス券、結構貯まってきました♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年02月21日 23:02 id:l0JHbjLu0
    臭い どころではない
    他人のゲロが正しい表現
    旭川から来た客人にアレは食べ物を扱っていないから関わるなと教えたにも拘らず深夜に凸して翌日ブルーな様子
    「だから食べ物じゃないと!あれほど!」
    この地から消えて無くなれ
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年02月21日 23:54 id:6a2aFves0
    べつに全く上手くないけどな食ったら毎回後悔する
    べつにうまくないけどカネもなくなって他にうまいもんも食えなくなって
    ラーメン食うならそれなりに名のある店のほうが絶対にうまい
    点数で言うならそれなりに名のある店が85点以上で山岡家は70点

    ただ夜の22時~10時までやってるラーメン屋が基本的にないから
    その時間にラーメン食いたくなったら行くだけや
    他のラーメン屋がやってる時間に行くやつはただのあほや
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年02月21日 23:56 id:6a2aFves0
    ただ、24時間やってて70点のラーメンでもべつに十分ってやつは数千万人いるから全然
    成功してるんやろうし食うやつにとっては90点以上かも分からん
    ラーメン屋で24時間やってるのは凄い企業努力ではある
    そこは凄いわ
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年02月22日 06:12 id:dBKS63bu0
    ウルトラ激辛ラーメン(1,638kcal)を食うんだわわ
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年02月22日 07:52 id:gJ5e34km0
    ラーメン速報よりラーメン速報してて面食らうw

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ