まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
blankboard_womanーR

1: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:24:35.75 ID:LZhwpo8C0

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704806675/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:25:45.94 ID:AHKNxb1D0
飲み会っていうか一日中居酒屋でうっすい日本酒飲みながらクダ巻いてただけやぞ

5: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:27:19.49 ID:aEKkngTLd
ひゑ~っwwwww

21: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:38:34.19 ID:m+60qSZi0
>>5
草 風流なスレだ

7: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:27:33.01 ID:R2wbwFGV0
刀が無造作に置かれてるけど魂やないんか?

10: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:28:52.50 ID:rSeF5ii50
>>7
維新から日帝ぐらいやろ刀が大和魂とか言うてたん

29: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:48:06.75 ID:7Lnze8o+0
>>7
社用PCみたいなもんやろ
雑に扱いがちやけど無くしたら怒られるやつ

9: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:28:44.89 ID:SatZWH400
天保14年だから1844年の日本か

12: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:29:44.66 ID:1DvKMtvl0
度数ひっくい酒なんやてな

13: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:30:16.75 ID:eccvm7Rs0
当時の酒って水に近いのかな

15: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:31:28.07 ID:AHKNxb1D0
>>13
水で薄めてたんやて

14: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:31:22.87 ID:wGvcFdFF0
徳川家光「お前領地ではバリおもろいやん笑」

16: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:31:53.08 ID:bQz1avQR0
江戸時代って椅子無いんだっけ
腰がやばいわ

17: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:33:41.83 ID:77NCKtc30
言うほど陽キャか?

18: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:34:16.39 ID:UfFkeFaQ0
天保ってあるし飲み会というか打ち壊し後の祝杯ではないんか?

19: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:34:27.64 ID:wGvcFdFF0
愉しみなんて安酒飲んではしゃぐくらいしかないんやし
そら陽キャも陰キャもないわな

20: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:35:11.48 ID:77NCKtc30
あと10年くらいでペリー来るんやな

22: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:38:35.72 ID:N0wgFgH20
昔ってイラレみたいなお絵かきソフトないアナログ社会だしこの絵も一発で書いたんやろ

23: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:38:39.57 ID:77NCKtc30
久留米藩士江戸勤番長屋絵巻ってやつらしいな
修羅の国から都会に来てはしゃいでるんやろうな

25: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:43:10.13 ID:LgpjAfJz0
朝 米と汁
昼 米と魚
夜 米と酒

こんなん早死にして当然やろ

26: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:45:00.10 ID:jdkg4TiT0
>「久留米藩士江戸勤番長屋絵巻」の高原乙治郎の侍長屋の部屋にて暴飲の図である。一年の江戸勤めを終え、やっと故郷の久留米に帰国できると思っていたら、芝増上寺の火防警備のため、もう一年の詰越を言い渡された勤番武士達のやり場のないやけ酒の宴会である。

やけ酒だぞ

28: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:47:36.64 ID:N0wgFgH20
見事に野郎ばかりの酒宴
>>26
まあ普通の酒盛りやったら戸を蹴破ってるわけないしな

31: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:48:47.48 ID:zQ1SOYlG0
>>26
かわいそうで草

36: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:49:41.37 ID:2LlpMtIV0
>>26
久留米より東京の方がええやろ…
給料もちゃんともらえるし

38: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:53:11.30 ID:jRItFrL00
>>36
当時は地方の方が豊かなこともあるぞ、また奥さんとか子供も家に残してきてるわけだし帰りたい人も多かっただろ

30: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:48:40.47 ID:p6zBfEgj0
でもそこら辺に刀ゴロゴロしとるんは怖いよな

酔いに乗じてグサーとかありそうで

33: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:49:04.19 ID:laWjk5fp0
江戸時代の酒屋で出される酒ってアルコール1%~3%くらいだったらしいな

37: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:50:08.39 ID:77NCKtc30
>>33
はえ〜そんなんで酔っ払えるんか
時代劇とかの酔っ払いってえらいベロンベロンやからもっと度数高いイメージやったわ

24: 風吹けばまんぷく 2024/01/09(火) 22:40:39.87 ID:aNDjKpRB0
全員バラバラの方向向いてて草

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

江戸時代のお酒って、そんなに低アルコールだったのでしょうか・・・
タイムスリップしてストゼロ持っていけば、ヒーローになれるかも!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2024年01月20日 22:59 id:B..w3d6w0
    ひとりじゃなくてみんなでやけ酒ってのは現代ではほとんどない印象ある
  2. 2 名無しのまんぷく 2024年01月21日 14:37 id:Ah4StxBk0
    勤番武士の集団単身赴任だから連帯感も納得やろ。

    そらみんなで自棄酒もするさ。
  3. 3 名無しのまんぷく 2024年01月21日 16:39 id:.RokFizp0
    水で薄めてって当然やん
    当時の日本酒ってそのままだと度数15%前後で今と変わらんけど、製法の関係で味がクッソ濃すぎて飲めんかったんや
    (今の日本酒は度数そのままで薄味になるように作ってる)
    3倍程度に薄めてビールくらいの度数にして飲んでたから今の飲み会とあんまり変わらんね
  4. 4 名無しのまんぷく 2024年01月21日 17:12 id:FjhORLe50
    この頃はまだ冷蔵庫が無いという事実。
  5. 5 名無しのまんぷく 2024年01月21日 21:22 id:6yGO3eoZ0
    >>3
    そのままイケる下りもん(灘とか)が重宝されたわけよな
  6. 6 名無しのまんぷく 2024年01月23日 03:20 id:LdMj8TyA0
    船で運ぶんで醸造したそのままだと腐ってまうねん
    せやから柱焼酎いうて焼酎添加してたんや
    ポルトワインとかマデイラワインとかと同じやな
  7. 7 名無しのまんぷく 2024年01月26日 12:16 id:Gb18UtMv0
    子供シャンパンの方が度数高い定期

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ