まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_medamayaki

1: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:01:17.79 ID:qVvcXe4l0● BE:227847468-2BP(1500)
 調査によると、朝ごはんで目玉焼きを食べるときにかける調味料は、「しょうゆ」が54.3%で1位。2位は「塩こしょう」で32.4%、3位は「塩」で14%となっています。
また、50代男性では「マヨネーズ」が15.4%、20代男性は「ウスターソース」(13.3%)が他の性別や年代に比べて高かったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fe79827ad75a4aa75d0bdf8c99dbc566cbd4c2

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667390477/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:01.02 ID:kQop36930
逆にそれ以外ある?

19: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:04:39.02 ID:NerJh9TQ0
>>2
あるけど私も醤油

81: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:19:20.32 ID:A7fy3+zH0
>>2
ケチャップ一択なんだが?

111: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:34:51.75 ID:p0RYYinN0
>>2
塩コショウだろばかが

154: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:04:20.69 ID:tMM6pDsE0
>>2
キムチがあるだろjk

194: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:32:24.68 ID:APYcS+vp0
>>2
ご飯は醤油、パンは塩コショウ

3: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:04.17 ID:XwS73rtx0
マヨしょうゆ

4: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:05.28 ID:kqE1zOdD0
塩コショウとか言ってるけどまず塩コショウありきだろ
追い塩コショウすんの?

5: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:08.84 ID:rsuUvVCc0
ワサビはその他

6: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:28.18 ID:9trCb5gg0
薄口醤油がいい
濃口醤油より香りと塩気が合う

7: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:39.04 ID:BPHJCkqo0
俺は固い黄身にケチャップを

8: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:02:46.27 ID:5JFHTJN20
塩コショウ(最初から混ざってるやつ)

9: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:03:08.02 ID:XB6GrV5A0
めんつゆ

24: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:06:18.00 ID:sgfIx2OC0
>>9
これ

166: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:11:55.62 ID:BahrTDPj0
>>9
あー、ありだね

10: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:03:18.50 ID:LrW6sIvy0
醤油と胡椒

11: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:03:21.43 ID:qNeoI8Ae0
オタフクお好み焼きソースとマヨネーズ

52: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:12:48.77 ID:ep70Y+Fc0
>>11
ただのお好み焼きじゃねーか

12: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:03:34.10 ID:mX/rCCPo0
塩をパラリの、胡椒をパラリのでいきたいね。

29: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:07:23.73 ID:9pd7R2as0
>>12
部長!

13: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:03:37.54 ID:KVwmhYfg0
半熟目玉をアツアツご飯に乗せて醤油をチョロってのが最高であり至高

14: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:03:38.91 ID:X6ci5lpE0
マキシマム

178: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:19:03.52 ID:k8Y+QE320
>>14
これ

15: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:04:11.06 ID:5d8z5BY+0
地中海産の塩しか使わないかな~
醤油は香りがクドい

16: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:04:11.73 ID:2UnewPdN0
焼くときに塩コショウ
食うときに醤油

18: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:04:31.36 ID:LM0Jz9CG0
塩コショウは焼く時にかけるもんだろ
出来上がった目玉焼きに新たに塩や胡椒かけるんか?

20: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:05:21.01 ID:8j9xfQh40
クレイジーソルト

21: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:05:25.93 ID:azLHdFZm0
オールスパイス

22: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:05:36.74 ID:P33dfRlj0
塩コショウだろ

26: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:06:57.46 ID:osNWJNS40
味の素と胡椒と醤油

27: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:07:13.66 ID:8rjLp8s70
は?醤油?
寿司じゃあるまいし醤油かけてどうすんの

31: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:07:30.63 ID:QTddwpR/0

パンにのっけるときは塩コショウ

32: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:07:32.43 ID:BVOkA2xK0
叙々苑のタレがごはんにかけただけでうまい 目玉焼き要らない

33: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:07:32.81 ID:Y2r35Jzy0
ポン酢でしょ

168: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:13:21.50 ID:BahrTDPj0
>>33
出たなポン酢野郎、もうポン酢飲んどけ。

34: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:08:40.03 ID:jLlE+P4v0
調理中に塩だろ
後からかけてもうまくないよ

35: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:08:45.96 ID:6aZREOeu0
カラシもね

36: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:09:02.52 ID:ocqwQe7I0
醤油派はもしかして、塩胡椒のにもプラス醤油かけてんの?
繊細な味覚完全にぶっ壊れてるぞそれ

37: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:09:16.17 ID:BCwwa/kn0
しょう油は弾くから塩コショウ。

38: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:09:49.00 ID:iy6PiZZc0
マヨ醤油

39: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:09:55.73 ID:7UaSat680
塩じゃね?
次点で塩コショウ
醤油はまだよいとして他の調味料はありえない
ソースやケチャップ、マヨネーズはもはや目玉焼きじゃなくてもエエやん

53: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:12:50.25 ID:8rjLp8s70
>>39
普通にマヨネーズが一番合うだろ
あと玉子料理といえばケチャップが定番 
塩は万能調味料だから何につけてもい感じ

190: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:27:43.71 ID:7UaSat680
>>53
目玉焼きは卵を味わう食べ物であって調味料を食べる食べ物やないやろ
タマゴサンドとかエッグベネディクトとかならいざ知らず

40: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:10:09.22 ID:I1eTRD/90
醤油
たまに塩コショウ

41: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:10:12.04 ID:CmP+JFvy0
俺も塩コショウだな。けど目玉焼きはおいしくないよな。

45: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:10:57.87 ID:EpmepV4P0
>>41
ゴマ油で焼くべし

42: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:10:39.15 ID:Zw4jvMZp0
味ぽん

43: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:10:40.28 ID:bycChgK/0
みんな朝はごはん食ってんだな

44: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:10:41.98 ID:1wluJSKB0
ご飯のときは醤油
パンのときはソース

46: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:11:06.05 ID:P1Gt0zfb0
目玉焼きには醤油か塩だけどハムエッグはウスターソースだわ。

47: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:11:38.40 ID:1SprqLpw0
とんかつソース 濃厚ソースってことで

48: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:11:58.47 ID:r1vHP6wn0
醤油と胡椒
醤油と七味
どちらかかな。

ゆで卵とマヨネーズのサンドイッチは大好きなんだけど、なぜか目玉焼きにマヨネーズは選択しないな。

49: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:12:02.75 ID:eE1qqP1p0
ポン酢マヨ

50: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:12:23.83 ID:fDV542uz0
塩コショウしかないだろ

51: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:12:32.41 ID:83EiRP4Y0
マキシマムじゃないのか

54: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:12:52.55 ID:tsgK3+PD0
マヨ玉のうまさを君たちはまだ知らない

55: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:13:08.29 ID:nY1vqE9P0
騙されたと思って目玉焼きに焼きそばかけてみ
めちゃウマ(⁠ ⁠ꈍ⁠↫ꈍ⁠)

56: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:13:33.88 ID:BCwwa/kn0
しょう油かけてしばらくたってヅケみたいになったやつも捨てがたい

57: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:14:18.43 ID:1qIz2Bvt0
ブラックペッパー
プラスベーコン

58: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:14:20.06 ID:83l0lvIh0
アジシオだろ

61: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:15:21.97 ID:W71aeO6a0
1位 味塩コショウ
2位 ケチャツプ
2位 ウスターソース

63: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:15:38.20 ID:wvQzYUGi0
麺つゆマヨだろ

64: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:16:05.49 ID:9pd7R2as0
俺は固焼きの卵にケチャップ

65: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:16:17.17 ID:PpqkPXmz0
醤油3滴

66: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:16:21.35 ID:qJK3SJUz0
目玉焼きじゃないが、豚カツに昔はソースマヨネーズケチャップかけて食べてたな~
今はそんな食べ方しないけど、同じ事を目玉焼きにしたらおいしかったのだろうか。

78: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:18:58.42 ID:toJX2PaP0
>>66
ソースだと何のソースが分からなくて幅が広すぎるけど普通に特定のソース、マヨネーズ、ケチャップを混ぜて作るソースはあるから美味しいとは思うよ

93: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:22:27.15 ID:qJK3SJUz0
>>78
そーいうソースあるんだね~
自分は当時専ら中濃ソースだった。

68: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:16:52.92 ID:4Tk4Ch4O0
マヨは味がぼやける
塩や醤油は卵のうまみ香りが引き立つ

84: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:19:46.65 ID:8rjLp8s70
>>68
ダイレクトに塩や醤油はしょっぱすぎるんだよ
マヨネーズくらいの軽い塩加減がちょうどいい

69: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:17:03.77 ID:xrFCFfnm0
ドレッシングをかける
醤油はしょっぱ過ぎ

70: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:17:19.57 ID:SX5InEXl0
は?塩一択だろ?
醤油なんか油で弾かれて終わるし

71: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:17:53.90 ID:CDyy1Drz0
ブルドッグ中濃ソース

72: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:17:54.33 ID:2oAb6dKf0
ハムエッグは絶対ソース

74: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:18:02.80 ID:XOOXCOJ20
長年醤油派だったがソース派に宗旨替えした
目玉焼きからこぼれ落ちたソースが白飯と絡むと旨いの何のって

75: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:18:20.91 ID:5RYTW6Dh0
松屋の朝定の卵にコショウかけたかったけどなくて
七味かけてみたら意外と美味かった

76: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:18:34.83 ID:/p+rdkZW0
ウスターソースとかすっかりマイナーかと思ったが
若いやつがつかってんのか

79: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:19:10.32 ID:9pd7R2as0
飯テロやないかこのスレ!

80: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:19:16.13 ID:JyPEwYIE0
ベーコンエッグとかハムエッグにちょびっとお醤油をかける

82: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:19:23.06 ID:TdlUrx400
何もかけないな面倒臭くて
なんか物臭になった

83: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:19:43.41 ID:GXeG4gr10
醤油以外ありえない(´・ω・`)

85: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:20:38.31 ID:Y59eFdyH0
ソースがとんでもないという人は焼きそばに目玉焼き乗せたことないのか

94: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:22:35.31 ID:8rjLp8s70
>>85
焼きそばに目玉焼きなんかのせるかよ
ソースが合うって味覚おかしいんじゃないの 亜鉛不足とかなのでは?

100: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:25:09.13 ID:9pd7R2as0
>>94
焼きそばに目玉焼きは普通に美味くない?
焼きそばにトロリとした黄身が絡むとそれはもう

101: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:26:55.37 ID:8rjLp8s70
>>100
焼肉ならまだわかるけど焼きそばはないわ
玉子かけご飯とか好きじゃないからソバに玉子ってのも気持ち悪い

104: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:28:28.51 ID:Ilf2l+UN0
>>101
焼肉に目玉焼き?

109: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:33:20.04 ID:JyPEwYIE0
>>100
うんうん、美味しいよね
ハンバーグに乗せるのもイイ!

96: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:23:34.30 ID:JyPEwYIE0
>>85
焼きそばに目玉焼き乗せるからソース合うと思うよ
でもおいらはお醤油派なんよ

135: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:48:50.25 ID:ocqwQe7I0
>>85
名古屋市民、鉄板焼きそば好きとしては
焼きそばに目玉焼きは賛成だけど
上に乗せてある目玉焼きはプレーン、塩、塩胡椒のいずれか

88: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:21:06.02 ID:PKDzaRuN0
旅館の朝食で目玉焼きが出ると醤油がセットで出てくるケースが多いから醤油が標準だろ

89: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:21:25.87 ID:34PkdZ8o0
塩コショウが負けるはずねぇ

90: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:21:41.62 ID:1qIz2Bvt0
塩派も多いのな
強いて言えばマジックソルトかなー

91: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:21:43.32 ID:gOeUt6vg0
ブルドッグのトンカツソースがいいんだが…

95: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:23:25.48 ID:nYraEY4W0
味塩コショウは美味い
目玉焼きより鶏肉にかける方がうまいけど

97: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:23:51.30 ID:RWVoONs10
塩,コショウなのか味塩コショウなのか
そこは区別しないのか()
ともあれ水をフライパンに加える前に塩胡椒してても食事のときにお醤油をかけたりもするから別にこだわりはないな

強制されるのは好まないけど

98: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:24:37.23 ID:A/k3hoei0
塩コショウぱっぱでご飯がすすむ

102: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:26:58.09 ID:w0kywFJb0
青じそドレッシングが一番旨いって結論出ただろ

107: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:32:41.71 ID:OF0ZLmMc0
目玉焼きご飯に塩こしょーゆはマジで最強

110: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:33:36.53 ID:QZdORuHZ0
あんまり醤油で食べる機会が今まで無かったわ
なんかつるつるしてるから弾かれる気がして
まぁ調理時の塩胡椒だけでおいしいからね

112: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:35:17.37 ID:+/yTJ2OG0
ご飯にのせて醤油とカラシ これが基本

113: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:36:04.08 ID:+/yTJ2OG0
醤油以外の調味料というと
塩かカレールーかシチューだな

114: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:36:25.04 ID:JyPEwYIE0
おいらは調理の時塩コショウしないで食べる時にちょびっとお醤油

116: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:38:06.72 ID:WkDsbYPG0
半熟なら醤油
堅焼きならソース

119: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:39:24.24 ID:MoORC6r/0
ピンク岩塩とタバスコ2滴
あとバルサミコ酢を一滴

120: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:39:26.94 ID:RS0YZ2sa0
塩だけっていないな
胡椒はいらないと思う

122: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:39:40.38 ID:HDi1A71T0
子供の頃はソースかけててそういうもんだと思ってたが、醤油で世界が変わり今は塩コショウ

123: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:39:57.10 ID:ASwz7Bkt0
醤油、ソース、塩、胡椒
たまにケチャップ

127: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:44:15.26 ID:HCQ7bvsr0
黄身はご飯にのせて醤油
白身は醤油とマヨ

128: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:44:20.26 ID:Wy8ZKb/I0
ソースで育ったけど別に醤油でもいける

129: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:44:43.51 ID:GQJcIC0/0
しょーゆうこと

130: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:45:50.17 ID:PsiC4cUH0
塩コショウ派だね
コショウはもちろん黒胡椒
いやでも先日ね半熟の目玉焼きをご飯に載せて君の部分を割って醤油をかけたところ、美味でしたわ
醤油派の気持ちもわからんくもない事を理解したわ

131: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:45:59.60 ID:JyPEwYIE0
色んな食べ方があるんだな
明日やってみるわ

136: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:50:06.82 ID:uD3sCg0x0
醤油派の人はハムやベーコン敷いて焼いても醤油な?
しょっぱ過ぎね?

137: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:50:20.13 ID:uKJzG6vT0
クレイジーソルトがいちばん
目玉焼き丼は醤油と合わせる

138: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:51:00.43 ID:lcZ7GZ+z0
ケチャップよりマヨネーズが多いなんておかしい

139: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:52:11.93 ID:ekPb3v920
卵かけご飯は醤油だから普通に醤油が合いそう

141: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:54:17.55 ID:SBldb1c20
カリカリの目玉焼きに塩胡椒が好き

142: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:54:27.79 ID:B0w0vzSN0
飯に乗せるな醤油だが食パンに乗せるなら塩胡椒かな

143: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:55:25.99 ID:4lWugNLu0
酢味噌一択

177: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:18:43.81 ID:BahrTDPj0
>>143
!?

146: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 21:59:05.31 ID:75OnGWvc0
何もかけないで飯に乗っけて食うのって俺だけなんか

148: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:00:09.47 ID:BcwGff5O0
塩コショウにマヨネーズ
卵からできた調味料が卵に合わないわけがない
ゆで卵やプレーンオムライスもマヨネーズが基本

149: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:01:38.03 ID:wqds7dZH0
ドレッシング
けっこう同志いたわ

150: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:01:48.90 ID:HdB7gvP+0
醤油がごはんによく合う

151: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:03:40.96 ID:OlWvbl2B0
ケチャップ
と言うと、え~~~と言われるが、
オムレツに何かける?と聞くと納得されるけど納得されない

152: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:03:46.24 ID:Yc7Rc07V0
目玉焼きにウインナ添えて醤油かウスターソース

153: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:04:05.29 ID:XmXELXRB0
焼くときに塩コショウ振って終了やな

158: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:07:29.25 ID:bwekdy+t0
オーロラソースなら、ケチャップとマヨネーズ両方入ってる

160: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:08:11.96 ID:O5bQLzmj0
白飯をこれで食えと言われたら醤油一択だわ
白飯を消費出来そうなおかずかトーストの横なら塩コショウ

161: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:08:42.64 ID:PXhNTPFN0
醤油もソースも白身に弾かれてしまうので、味塩で食う。

169: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:13:44.73 ID:3gUJ6GyC0
ソース一択だと思って育ってきたら意外と醤油派がいて少しカルチャーショック受けたわ

171: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:14:37.02 ID:sl+0H8eg0
めんたいマヨネーズがある時はこればかり
最高に美味い
無いときはケチャップ

172: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:14:47.30 ID:3gUJ6GyC0
俺の中では醤油とかマジあり得ん
まだケチャップの方がしっくりくる

173: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:14:54.70 ID:2oyAK7M+0
あのキッコーマンの空気入らない様になってる醤油作ったやつマジで神だと思う
初めて食べた時は醤油の美味さに感動したわ

175: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:16:21.18 ID:Qxf5rUzV0
目玉焼きはハムやベーコン、ソーセージのどれかがセットにしてるから
目玉焼き自体には調味料何もかけない

179: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:19:06.35 ID:ZtqKnrjc0
味の素

181: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:20:23.19 ID:sJ+GlxG30
塩、コショー、ガーリック

182: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:22:35.57 ID:6QpAkr790
つけ合わせがソーセージとかベーコンならソース

183: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:22:44.61 ID:bjkz1QEM0
味の素と醤油

184: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:22:50.10 ID:jrtzY62l0
米なら醤油
パンなら塩
パンで醤油はあり得ない

185: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:22:53.82 ID:7Vf5koKU0
目玉焼き食いたくなってきた
くそー

186: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:23:05.19 ID:R8kCQjiH0
その日の気分で昆布ぽん酢、マヨネーズ、イタリアンドレッシングのどれか

187: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:23:47.56 ID:Ug1LvEyP0
こんな卵ごときに何かけて食うかでいちいち盛り上がれるのが日本人なんだよな
食にこだわりがない国ではそんなもん味がして食えりゃいいから塩一択となるわけで

198: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:34:13.62 ID:APYcS+vp0
>>187
食に拘りのないと言われるイギリスでも、ミルクティーは紅茶が先かミルクが先かで長年言い争ってる

188: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:26:20.79 ID:nMuf0tdr0
ハイミーと醤油
パンの時はとんかつソースかケチャップ

189: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:27:27.03 ID:BahrTDPj0
腹減った。
半熟をご飯の上に乗っけて食べたい。

197: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:33:44.91 ID:ziMqCoPQ0
その日の気分で変わる

200: 風吹けばまんぷく 2022/11/02(水) 22:39:32.94 ID:/reGULna0
蓋をせずに焼いた黄身が固まってない目玉焼きの場合は
まず白身から食べていって最後の黄身だけになったところでお茶碗のご飯に乗っけて
トロッとした黄身を崩しながら米と絡めて食べるよな?醤油しかあり得ん

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

わたしは、お醤油かな・・・
でも、このスレにあるもの全部おいしそうですね♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2023年12月24日 07:35 id:8ydwcYCX0
    ご飯なら醤油、パンなら塩コショウ
    ご飯も塩コショウでいいかもしれんけど、半熟割って玉かけみたいなのが好きだから醤油にしてる
  2. 2 名無しのまんぷく 2023年12月24日 07:51 id:f1.X0UIk0
    めんつゆ
  3. 3 名無しのまんぷく 2023年12月24日 08:48 id:MCIr78jc0
    うすくち醤油と味の素
    ご飯といっしょに食べないと意味なし
  4. 4 名無しのまんぷく 2023年12月24日 09:36 id:k1L8Nut60
    メープルシロップも結構美味しかったぞ
  5. 5 名無しのまんぷく 2023年12月25日 23:04 id:9zNcz4Pz0
    黄身と濃口醤油の相性が抜群
    白身は何でもござれ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ