まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
food_nattou_pack

1: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:05:10.713 ID:xg2vjiib0
まずかったら呪うぞ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700723110/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:05:42.007 ID:udUWOMVP0
たれのほうが絶対美味いだろ

4: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:06:51.562 ID:xg2vjiib0
>>2
俺もそう思ってたけどお前らが醤油で食うって言うから・・・

3: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:06:24.874 ID:zxne/c9l0
たれのほうがうまいぞ

5: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:06:53.528 ID:dleCpyOF0
出汁入ってない醤油かけても美味くないぞ

6: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:07:37.671 ID:2fRpww4Y0
醤油のほうが美味かったら醤油付いてくるわ

7: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:07:40.726 ID:zz31oucf0
俺はタレ派

8: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:07:49.945 ID:rqBfKIXk0
鰹節も入れろよ

9: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:09:19.987 ID:xg2vjiib0
出汁って顆粒だしでもいい?

10: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:09:59.174 ID:IOep1qw00
ゲル状のは不味かった

11: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:10:19.098 ID:z/LTaV4ld
最近のタレって昔のより美味くなった気がする

12: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:12:09.892 ID:dleCpyOF0
なんだかんだオカメのタレは美味い

13: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:12:34.767 ID:RTRBZfCwr
タレも醤油もかけてたわ……

15: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:13:20.301 ID:dleCpyOF0
>>13
生卵入れる時は醤油追加する

14: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:12:58.758 ID:kEJifgvkM
醤油はわさびと合う

16: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:13:51.806 ID:odnyqw0R0
騙されてて草

17: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:13:57.846 ID:xg2vjiib0
なんだよ
いつも通り卵醤油たれの納豆買って来ればよかった

18: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:14:19.248 ID:GSv9wGloM
醤油じゃなくてめんつゆにしたら

22: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:15:42.796 ID:QsZFHWlK0
結局醤油足してる

23: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:16:18.307 ID:kvkOjV5W0
砂糖を少し入れてよく混ぜてから出汁醤油

24: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:17:10.221 ID:dleCpyOF0
めんつゆはめんつゆで出汁が効きすぎてて合わない
食べ慣れてないからかも知れないけど

26: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:20:34.880 ID:9MGry/Db0
タレ無し納豆って意外と高くなかった?

27: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:21:45.790 ID:xg2vjiib0
>>26
近所の西友で70円だったよ!

28: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:22:34.900 ID:nHMyUOxf0
卵+醤油+マヨが最近のトレンド

29: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:24:19.520 ID:qZ/RagYY0
おれも卵醤油のやつ買ってる

34: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:37:42.007 ID:xg2vjiib0
>>29
おいしいよね
ネギとの相性もバッチグー👍

30: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:26:36.273 ID:SUHR1Buid
いいかよく聞け
ネギだけは入れろ

35: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:56:34.603 ID:xg2vjiib0
>>30
醤油だしネギの3つ入れれば美味しくなる?

40: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:05:25.448 ID:SUHR1Buid
>>35
なる
本の隠し味程度に砂糖を少しだけ入れるのおすすめ
納豆は漬物でもラー油でも何入れてもグレードアップするのがいい

41: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:11:04.402 ID:xg2vjiib0
>>40
わかったありがとう
もしまずかったらその時は

31: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:27:01.701 ID:WOZU0B030
タレの付いてないやつは48円とかそんなレベルだろ

33: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:33:13.396 ID:p8TUEWrIa
トップバリュかよ

36: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:59:05.507 ID:TRFty0VV0
醤油って納豆専用の醤油のことだろ?
普通の醤油かけてもしょっぱいだけだろ

37: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:01:53.369 ID:xg2vjiib0
>>36
納豆専用の醤油とかあるの?
付属のたれとかじゃなく?

38: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:02:01.027 ID:zz31oucf0
そういえばスーパーとかで見かけるミニボトルの納豆のタレはなんか美味しくないんだよな
あれ入れるなら麺つゆか出汁をいれた方が美味しかった

39: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:04:47.303 ID:xg2vjiib0
>>38
ミニボトルのたれとかもあるのか!

44: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:13:54.601 ID:zz31oucf0
>>39
コンビニとかで売ってる醤油のミニボトルみたいなやつで売ってるよ
スーパーでしか見かけないけど
気の利くスーパーなら納豆コーナーにあるけどよく分からんスーパーだと醤油コーナーにある

42: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:11:49.976 ID:pl2l9i0F0
付属のタレだけじゃ足りないから醤油も入れるが

43: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:12:47.472 ID:Ky4o3ms20
男は黙って粗塩

45: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 17:15:29.010 ID:kEJifgvkM
お魚の容器に入ってるやつ使え

46: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 18:00:23.786 ID:ZGm/ErPja
醤油が基本
飽きたらタレ
付属のタレは多いから半分までな

47: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 18:03:05.956 ID:2I2lPOcL0
タレなし納豆とかいう無能
それ売るなら瓶か何かでタレ単品も併売しろ

25: 風吹けばまんぷく 2023/11/23(木) 16:19:33.613 ID:6YelaZUCx
藁で封された納豆っていまでも売ってる?

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

これは好みですが、あのタレは納豆に合いますよね~
わたしは、タレだけだと甘すぎるので、お醤油も足して食べています!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2023年11月29日 11:48 id:.k4Rv9C00
    子供のころ納豆が好きじゃなかったがのタレ付きの納豆を知って好物になった。子供ながらに味の素とか使ってオリジナルのタレを作った思い出。
  2. 2 名無しのまんぷく 2023年11月29日 12:19 id:YOYQhHNw0
    附属のタレは半分、カラシ、ネギ、オリーブオイル、酢を少々
    これが今のブーム
  3. 3 名無しのまんぷく 2023年11月29日 12:43 id:33zL2RQn0
    付属のタレは甘ったるいんだよ
  4. 4 名無しのまんぷく 2023年11月29日 13:14 id:WHxeEvUl0
    タレ半分のみでいい
  5. 5 名無しのまんぷく 2023年11月29日 13:25 id:not7LA.N0
    大粒のちょっと高い納豆だと醤油だけのが美味しい気がする
  6. 6 名無しのまんぷく 2023年11月29日 14:47 id:RCY7FaCE0
    毎年わざわざ限定醸造の醤油買う俺でも納豆は付属のたれで食う
  7. 7 名無しのまんぷく 2023年11月29日 15:05 id:cIzkjnFF0
    最近YouTubeのオススメに偽納豆のゆっくり解説が上がってくるんだが
    それによると付属のタレは体に悪いらしいw
  8. 8 名無しのまんぷく 2023年11月29日 15:52 id:tCGJrYrv0
    醤油もたれもかけないし、ご飯にものせない。
    ただそのまま食う
  9. 9 名無しのまんぷく 2023年11月29日 16:51 id:n7Gw1RXi0
    付属の辛子、付属のタレ、出汁醤油、鰹節が自分のベストかな
  10. 10 名無しのまんぷく 2023年11月29日 19:43 id:BChCCKFg0
    くめ納豆買えば間違いないんだ
  11. 11 名無しのまんぷく 2023年11月29日 22:03 id:clSTT4yU0
    付属のタレと追加のワサビでうまい。
  12. 12 名無しのまんぷく 2023年11月30日 02:46 id:jSzvzZPW0
    付属のタレもうまいけど結局醤油の方が大豆の味がして美味く感じる。付属のカラシは辛くなくてダメだな!醤油、長ネギ、カラシ。カラシは大目がうまい。あくまでも自分のベスト。すまん
  13. 13 名無しのまんぷく 2023年11月30日 09:32 id:6l.mDHWz0
    ポン酢かけて食べてるわ
    納豆嫌いだけど体のために食ってる
    出汁とかふりかけみたいなのは納豆の癖が強くなるのできつい
  14. 14 名無しのまんぷく 2023年11月30日 17:25 id:eu8WiPGK0
    通は塩
  15. 15 名無しのまんぷく 2023年11月30日 19:33 id:3nHVflMJ0
    変わり種のタレもいろいろ試すが、結局は醤油に戻るな
    ネギとカラシは基本として、青のりを入れるとちょっと贅沢気分でうれしい
  16. 16 名無しのまんぷく 2023年12月01日 11:29 id:cSeIR6ff0
    付属のタレだとおかめの旨味が好き
  17. 17 名無しのまんぷく 2023年12月01日 11:42 id:xBjAHOaX0
    ラ・ムーのたれとっちゃいましたは納豆の豆自体がアクが強くてまずいんよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ