152: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:52:31.479 ID:73I3IdEk0
>>1へ。水分入れずにその状態の玉ねぎを鍋に入れて煮ればOK
2: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:46:04.469 ID:QDeG/9RB0
玉ねぎはいっぱいあっても大丈夫だ多分
3: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:46:16.404 ID:RR3TQKh90
どれだけの量を作るかも知らない人達に玉ねぎの量の写真を見せたのか
4: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:46:30.055 ID:pXMUbH+GM
玉ねぎ細すぎだろ
6: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:46:45.830 ID:USXLfPg00
>>4
まじ~?
5: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:46:32.111 ID:USXLfPg00
7: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:46:50.364 ID:ogrzTQsu0
全然少ないぞ
炒めて煮込むと殆どなくなる
8: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:08.265 ID:+pFUuPnH0
玉ねぎは後で量減るから問題なし
9: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:19.990 ID:USXLfPg00
なるほどな
ならオーケー
10: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:24.109 ID:arxuYnkT0
牛丼にしよう
11: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:28.400 ID:X6pmglZf0
なんでこの切り方したんだよ
12: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:28.630 ID:JAQKb8x20
他の野菜と肉は
16: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:37.967 ID:USXLfPg00
>>12
今から入れる
13: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:30.652 ID:USXLfPg00
玉ねぎって減るんか
蒸発みたいなもんか
15: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:36.803 ID:XOrbqV6C0
本当に人生初か?
小学生や中学生の頃学校の行事で作っただろ?
18: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:48:00.407 ID:USXLfPg00
>>15
すまん嘘
学校で作ったことある
17: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:47:46.288 ID:QDeG/9RB0
野菜炒めた事ないんか?
19: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:48:24.142 ID:GNdTorsp0 BE:693088255-2BP(1000)
玉ねぎいっぱい美味しいじゃん
20: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:48:38.051 ID:35i9W6if0
( ´・ω・` )減るまで炒めろ
21: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:49:02.715 ID:USXLfPg00
22: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:50:05.652 ID:rP/OO2Xr0
ピーマン🤗
23: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:50:08.850 ID:aJcObgt60
もうこれナポリタンの具材だろ
27: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:51:00.992 ID:USXLfPg00
>>23
わろた
25: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:50:35.091 ID:5zfUxYij0
みじん切りして飴色になるまで炒めるンだよ
28: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:51:04.122 ID:B7/86Ad+0
アルデンテに茹でた麺はよ( ・᷄д・᷅ )
29: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:51:46.651 ID:fsCApn1U0
タマネギだけ先に炒めた方がいいぞ
その量じゃほ
31: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:53:12.102 ID:USXLfPg00
>>29
まじか
まぁいいか
30: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:52:53.075 ID:USXLfPg00
32: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:53:21.828 ID:edmAOJEB0
飴色になるまで炒めるんだぞ
34: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:54:02.910 ID:USXLfPg00
もう少しやるか
38: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:55:40.048 ID:qcoyunGud
俺もカレー作ったことないな学校の行事で作ったのは出来る人に任せきりで野菜の皮剥くくらいだったわ
39: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:56:02.217 ID:cKiKXzcL0
飴色になるまで焦がさないようにつきっきりで炒めるんだぞ
最低1時間、できれば3時間以上
41: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:56:42.640 ID:cT7ycjUad
玉ねぎ炒める時はちょっとだけ塩入れると早くしんなりする
多すぎるとしょっぱくなるからちょっとだけな
42: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:57:47.630 ID:USXLfPg00
43: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:58:21.908 ID:PuzbwZFbd
悪を救え
44: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:58:25.525 ID:uTSn61DA0
驚きの白さ
45: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:58:38.297 ID:USXLfPg00
カレールー入れる前はこんなもんだ
46: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:59:30.706 ID:T+3gUneI0
カレーなんてどうやっても美味くなるから
47: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:59:31.150 ID:ogrzTQsu0
え 肉とじゃがいもは・・・
48: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 20:59:59.905 ID:db1JYWAlM
ジャガイモは?人参は?
50: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:00:15.550 ID:USXLfPg00
肉はないにんじんも無い
51: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:01:44.892 ID:1/Qaz2tjM
マジレスすると肉は野菜に火が通った後に入れないと形がなくなってしまう
52: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:02:09.472 ID:USXLfPg00
>>51
玉ねぎと一緒に炒めるんじゃないのか
55: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:03:25.650 ID:oHMUHCzMM
>>52
肉は別のフライパンで炒めておいて最後に混ぜるのがオススメ
58: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:06:01.174 ID:USXLfPg00
>>55
なるほどね
54: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:03:03.451 ID:USXLfPg00
まだまだ野菜は後段で控えている
56: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:04:29.517 ID:C1qRn/KPM
肉なしかよw
57: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:05:01.336 ID:szFtm/a80
飴色はたいして意味ないからやらなくていい
59: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:06:34.648 ID:USXLfPg00
60: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:07:02.984 ID:JAQKb8x20
具が独特すぎるし肉はないのか…
61: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:07:07.476 ID:KKmX9dXA0
何作ってんの?
63: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:07:37.683 ID:USXLfPg00
>>61
えっ?
62: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:07:32.321 ID:1XN7IHHu0
もう鍋にしろよ
64: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:07:47.658 ID:Ylh85gXfM
なんとかなるさ
65: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:08:13.974 ID:USXLfPg00
66: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:08:16.096 ID:5/P8/+vq0
これ本当にカレーの具か
68: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:09:47.487 ID:PuzbwZFbd
こりゃカレーじゃないな
69: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:09:48.463 ID:KKmX9dXA0
何が出来上がるのか楽しみ
70: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:10:33.310 ID:5/P8/+vq0
玉ねぎはよいとして ニンジン入れろよ
71: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:11:36.828 ID:USXLfPg00
ニンジンばら売りなかったから買わなかった
3本とかしかなかった
72: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:13:13.853 ID:UgOLpfGN0
オニオンスープかな
73: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:13:23.271 ID:KyKY8+rX0
俺は水の代わりに野菜ジュースかリンゴジュース使う
78: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:15:44.948 ID:USXLfPg00
>>73
これまじで?
93: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:22:23.379 ID:KyKY8+rX0
>>78
まじ
かなり上手くなる
74: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:14:00.953 ID:szFtm/a80
なんでわざわざ不味いもの作ろうとするのか
労力も金も無駄になるのに
75: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:14:09.068 ID:yntQg1mW0
こんなにワクワクするカレーは初めてだ
76: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:14:21.035 ID:ogrzTQsu0
ピーマンとオクラの苦みが効いたカレーか
77: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:15:03.044 ID:UgOLpfGN0
カレーだったのか
変にこった作り方するより
お母さんのカレーが1番おいしいんだよな
81: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:15:52.516 ID:USXLfPg00
>>77
間違いない
79: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:15:47.284 ID:1xy6eBkE0
肉ないとめちゃくちゃ物足りないぞ
肉の旨味って大切
80: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:15:47.976 ID:tSQ/uAbad
いきなりアレンジしようとする素人特有のあれ
85: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:18:44.820 ID:USXLfPg00
>>80
カレーは何入れても合うと思った
84: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:16:38.858 ID:5/P8/+vq0
肉は買ってないのか
ポークか鶏肉
86: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:19:23.246 ID:USXLfPg00
87: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:19:56.210 ID:Sit2ADmr0
カレー作るなら玉ねぎの切り方は縦のほうがよくね?
89: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:20:36.165 ID:USXLfPg00
>>87
カレーの玉ねぎは薄切りって言ってた
薄切りは繊維を切るって言ってた
96: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:23:52.116 ID:Sit2ADmr0
>>89
スープに溶かして甘味を出したいたらべつにいいけど玉ねぎの食感を残したいならくし切りがいいぞ
みじん切りで飴色作って別にくし切り入れるのがおすすめ
100: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:27:33.697 ID:USXLfPg00
>>96
食感も楽しみたかった
今度はくし切りにす
88: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:20:12.957 ID:F3dkooZY0
白菜は?
91: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:20:46.201 ID:USXLfPg00
>>88
鍋だな
90: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:20:40.841 ID:1xy6eBkE0
水菜!?
92: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:21:27.827 ID:F3dkooZY0
カレーなら大根は必須だろ
94: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:22:49.731 ID:5/P8/+vq0
カレーじゃ無くなってきたな
鍋に転換だな
95: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:23:06.133 ID:0TeDcqvq0
何皿分作るんだ
玉ねぎ2個なら6皿分っぽいが
97: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:25:33.942 ID:VMR3yai30
玉ねぎは溶ける ←これ
98: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:26:54.556 ID:SQITBCD+0
リカバリー不能に見えるが1時間ほど煮込んでからミキサーにかけてカレー粉ぶち込めばカレーにならなくもない
99: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:27:08.508 ID:USXLfPg00
101: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:27:38.664 ID:1XN7IHHu0
玉ねぎが不快なやつだ
102: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:28:17.386 ID:5sB2ZOrKd
シャバシャバ系か
103: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:28:26.572 ID:F3dkooZY0
がんもどき入れ忘れてるぞ
104: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:29:10.569 ID:USXLfPg00
>>103
お前おでん作ろうとしてるだろ
105: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:30:04.274 ID:USXLfPg00
水分飛んだらシャバシャバがでろでろになる
106: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:30:34.349 ID:E0B/3LgCd
最後にチョコレート少しだけ入れるのオススメ
チョコだけにちょこっと
107: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:31:45.150 ID:F3dkooZY0
これキュウリも入ってないじゃん
108: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:31:49.638 ID:Sit2ADmr0
あれ?肉は?
110: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:34:16.797 ID:iIfZmGaj0
想像と違くてワロタ
111: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:36:47.987 ID:VU5gaNfLM
初めてにしてはでかい鍋持ってんな
119: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:41:34.244 ID:USXLfPg00
112: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:37:48.322 ID:F3dkooZY0
カレーの中にシャキシャキの水菜か
115: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:39:26.136 ID:o4adEYPPd
素人にカレールーの味は絶対に再現できない
「突き詰めるとカレーは何のスパイスがあれば十分なの?」とか考えてスパイス買うとか絶対にやめろよ
作れるのは辛味が際立ち、体にいい成分ばかりが含まれてて食べれば食べるほど健康になるカレーだけだ
118: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:41:34.130 ID:Sit2ADmr0
>>115
スパイスカレーのほうがうまくね?
117: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:41:11.790 ID:dOZuA/tT0
水菜なんて煮込んだら無くなるだろ
120: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:43:07.336 ID:tSQ/uAbad
いいよいいよ楽しもうぜ
やればやるほど料理は楽しくなってくるもんだ
121: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:48:14.782 ID:USXLfPg00
122: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:48:31.558 ID:XKwm+zzC0
肉がないのにカレー?🤔
124: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:49:35.545 ID:iIfZmGaj0
とろみたりなくない?
片栗粉入れよ?♡
126: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:50:16.482 ID:USXLfPg00
>>124
片栗粉あるよん
でも失敗しそうだからだめ
131: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:56:08.286 ID:iIfZmGaj0
>>126
でもとろみ足りなくない?♡
125: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:50:02.299 ID:DY0C70Ci0
水っぽいカレーっぽい何か
127: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:51:22.862 ID:rsvCBaQXd
ここまでライス登場してないし
スレタイに反してカレーうどんかも
132: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:57:36.484 ID:USXLfPg00
>>127 しょうがないからライス出して確定させとくか
128: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:53:03.452 ID:thHqEeyr0
カレー食ったことあんの?
133: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:57:43.309 ID:USXLfPg00
>>128
なめてるか
129: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:54:25.640 ID:9xgw7D6F0
よかったね
134: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:58:54.728 ID:0TeDcqvq0
何これパックご飯?
137: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:59:28.507 ID:USXLfPg00
>>134
炊飯冷凍
135: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 21:59:05.981 ID:USXLfPg00
138: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:01:00.962 ID:35i9W6if0
( ´・ω・` )あんまりおいしくなさそう
139: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:03:10.897 ID:VU5gaNfLM
カレー風味のスープじゃん
140: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:03:31.463 ID:nxReGQlT0
ピーマンは先に入れちまうわオクラは生っぽいわ
これは・・・・
141: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:03:52.558 ID:0TeDcqvq0
水菜とオクラ入ったカレー過去に作ったか食べたことあるのか?
攻めすぎじゃね
142: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:04:13.106 ID:USXLfPg00
これはちゃんとしたカレーだじゃがいもホックホク 水菜もすもす味が薄い気がする 水入れすぎたか
147: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:14:03.424 ID:DESQHRNyH
>>142
人それを不味いという
143: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:04:19.417 ID:VU5gaNfLM
オクラはあるだろ
146: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:11:11.948 ID:BucaA4G80
野菜から水が出るからな
根菜はそうでもないんだけど
148: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:25:45.902 ID:juyF/CUBd
普通小学校で作るよね
150: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:36:14.187 ID:qcoyunGud
せめてご飯ほぐせよ
151: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:44:44.886 ID:wyXiwewH0
水菜合わんだろ
154: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 23:10:18.513 ID:AjFI/TAT0
美味しいのか…?
155: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 23:12:07.056 ID:USXLfPg00
美味しかったけど
149: 風吹けばまんぷく 2023/11/25(土) 22:31:40.154 ID:Zis8Tvn3H
一時間以上かけた結果がこれとか可哀想すぎる
近所だったらココイチ奢ってやるのに
こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはこれで~
しかし、水菜はどんな感じになったのでしょうか・・・
コメント
水菜はサラダみたいに添えるパターンならアリ
因みにジャガイモ無くても大根代用でもイケるぞ!
詳しくは“大根カレーレシピ”で
肉も出汁になるので何でも良いから入れるべき。
カレーを初めて作るとか関係無いレベルでヘタ。
初めてって言ってんだろ
おまえもヘッタクソなクセに
出汁はほんだしで十分だよ
上手になっていくんじゃないの?
ちなみに俺の作り方 3皿分のルーで4皿分つくる 鶏胸肉は320g以上用意
タマネギは大2個ぐらい用意 鶏胸肉にはあらかじめガラムマサラを振ってくさみ取り
タマネギにはあらかじめ一味唐辛子を振って辛味補強してから炒める
水はコップ1杯程度のみ 水分が少なくてルーが溶けにくいので
ルーを投入してからはせっせと混ぜてルーを溶かす 肉も野菜もちゃんと食べれて
安くつくれてそこそこうまい が狙い
シーチキンあったら入れても良かったかもしれない。
肉と業務スーパーで売っているズッキーニやトマトの入ったベルギー産のミックスベジタブルを入れろ
あれが面倒臭いない上に美味いぞ
よくわからん緑色のデロデロになるだろ
コメントする