130: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:54:35.83 ID:t+0YNYt70
>>1
肉うどんのうどん抜きという不思議な食べ物
芸人以外の大阪人は食べないな
3: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:41:44.71 ID:4yXzctQ/0
むしろ贅沢ちゃうの?
4: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:42:09.06 ID:pr9FXhRsF
うどん入れたらうまい
75: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:13:06.43 ID:cYIfaiH+0
>>4
たこ焼き入れても美味しいよ
5: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:42:13.73 ID:0jJtFzDK0
肉うどん知らんの?
知ってたらうまいかどうかは分かるやろ
169: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:12:30.44 ID:4UDsDixM0
>>5
肉うどんはうまいかもしれんけど
大阪人のえさはちょっと
6: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:42:56.61 ID:erZohQC30
世の中には出汁の効いたうどんを食べたことすらない奴がいるからな
7: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:43:16.81 ID:lewm1kIB0
肉入っとる時点で高級や
8: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:43:18.33 ID:5uHHwn7IM
美味い大好き
9: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:43:37.56 ID:VCNRmrbc0
難波にうまい店あるよな
13: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:45:15.02 ID:UIoZV3Or0
肉うどんのうどん抜いた料理だとして
うどん抜く意味がわからない
19: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:47:38.97 ID:2qLbMNER0
>>13
もともとは二日酔いで食欲ないときにうどんだけ抜いてくれって注文したのが発祥やから
21: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:48:40.04 ID:Y87abDaX0
>>13
アル中で二日酔いが酷いと固形物受け付けへんねん
28: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:51:50.04 ID:ZqjmwKN+0
>>21
肉はええんか?
14: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:45:48.86 ID:cYIfaiH+0
かすうどんだっけ?
こっちきて始めて食べたけどあんまりだった。
それより紅生姜の串がおいしかったな
15: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:46:06.64 ID:zAiVpQbNx
うどんとか入れたい
17: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:46:57.75 ID:AnIauJM80
ワンタンスープでよくね
18: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:47:20.41 ID:9aAVV/yja
別に肉うどんもあるんだからそれ食べときゃいいのにごちゃごちゃ言ってる奴って頭おかしい?
20: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:48:08.90 ID:AOCYnKuCa
名前だけ見ると妖怪の名前やな
22: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:49:28.78 ID:BO9ytTyHa
二日酔いの時はしょっぱい汁が飲みたくなるからな
23: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:49:30.42 ID:Tz6VmqIMa
大阪で肉言うたら牛肉のことでまんねんやろ?
25: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:50:36.97 ID:zzoKv/ib0
大阪は貧乏くさい料理がおおい
26: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:50:45.57 ID:uL/xV6LD0
肉吸いだのかすうどんだの
なんかしょぼいんだよな大阪飯
29: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:52:11.86 ID:mAgfweDb0
なんか非関西のやつが絶賛してて違和感感じたわ
30: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:52:38.57 ID:C/NXHHega
ネーミングで損してる
31: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:54:26.58 ID:1OGXzHV+0
たこ焼きとかならまだしも肉吸いとかかすうどんを名物扱いしとるの性根逞しいなって思うわ
どっちも普通に家庭で出るものちゃうぞ
134: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:56:25.14 ID:1Ol9cdjl0
>>31
ラーメン名物なとこって家庭でもでるん?
173: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:13:31.26 ID:K3Kl9Fr20
>>134
名物って地元の人間そんな食わないよな
33: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:54:33.01 ID:3f1IxDBo0
美味そう
なにこれ
35: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:55:32.60 ID:jLQVrxo50
大阪の料理じゃねえよ
千とせの料理や
36: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:55:37.31 ID:e/0Y64kY0
絶対うまいやつやん
38: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:55:46.75 ID:Kv+1m4JfM
これ値段だけは一人前に高いよな
なんで1000円近いのどこの店も麺なし肉うどんなのに
39: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:56:16.49 ID:ZqjmwKN+0
>>38
うどんがない代わりに肉が多いからな
41: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:56:33.08 ID:5uHHwn7IM
ファミマと合併前のサンクスで毎年冬になると
千とせの肉吸い売ってた
42: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:57:04.60 ID:hShUiQ69d
食べたことないからかすうどんのうどん抜きと混同してよくわからん
48: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 05:58:30.10 ID:UKJlCCKFa
大阪にはもっと貧乏臭い紅天があるから
50: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:02:17.51 ID:vNGOL04V0
戦後っぽさあるな
55: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:03:57.73 ID:cK4Q/MNf0
どて焼きは大阪やっけ?
あれは旨いと思うわ
56: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:04:32.51 ID:rRis1O0oa
貧乏くさいって逆じゃね?
絶対うまいのは分かってるけどうどんも入ってないものにお金出すのもったいないって思うからこれにお金払える人金持ちだなって思う
60: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:05:24.52 ID:niyzLdO40
これと卵かけご飯のセットがいいんだよな
63: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:06:52.46 ID:D+gOTDmR0
お母さんの味、やね
65: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:07:39.42 ID:sp5ZZjqWd
肉うどん食うだろ普通
66: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:07:58.87 ID:3b3T8MHB0
豚じゃなくて牛なんか
78: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:15:27.70 ID:2YwEhDZC0
酒のほそ道で麺抜きラーメンとかやってたな
92: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:25:07.48 ID:YlIoAag40
味噌汁と同じ位置やのに何を求めてんねん
96: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:26:08.69 ID:Ds81zbf90
米入れて食いたい
97: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:27:32.08 ID:1wgMPI+M0
スープとして白飯に合わせるもんなんか?
基本ウドンの出汁なんか?
99: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:28:06.46 ID:d4n8XIaFd
>>97
ただの肉うどんうどん抜きやぞ
102: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:31:58.32 ID:7VCEQ4i6M
むしろ高いとこだけ出してるんやなんやないん?
かけうどんの方が100倍貧乏くさいやろ
111: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:39:12.00 ID:E8p3DF2I0
肉うどんのうどん抜きやから別に貧乏でもないような
113: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:39:47.74 ID:SrB8A10ta
難波千日前にあるうどん屋「千とせ」(ちとせ)が発祥とされる。んや
1980年代後半に吉本新喜劇の俳優である花紀京が出番の空き時間に店を訪れ、二日酔いで軽く食事をしたかったために「肉うどん、うどん抜きで」と注文し、当時の店主がそれに応えたことから誕生した。その後はクチコミで世間に広まり、店一番の人気メニューとなった[1][2]。んやで
115: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:41:40.52 ID:Mam/euqW0
貧乏なよしもと芸人が食ってそう
117: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:42:52.94 ID:kT5tCtYv0
東京にも鴨南蛮の抜きってのがあるから
120: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:43:44.01 ID:z+ZDirHe0
肉の吸い物ってこと?
139: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 06:58:44.19 ID:XT15TkZx0
関東の人間は甘味と旨味の区別がつかんからな
卵焼きに砂糖を混ぜるのはそういうことや
141: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:00:44.99 ID:GSdujZIw0
>>139
それ九州四国ちゃうか
西に行くほど醤油甘くなるし
142: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:01:52.88 ID:q3XpMEDha
>>139
甘くない卵焼きが好きなの?(驚愕)
171: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:13:18.83 ID:/lZ4UCWHa
>>139
きみどこの人間やねん
144: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:02:52.34 ID:2661lmn/0
肉吸いって名前はたしかに食欲そそらないわ
どん抜きでええやん
151: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:07:04.47 ID:8H1U7qWZa
町中華でやってる丼ものの頭だけ、みたいな感覚やね
157: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:08:38.02 ID:ejjHWbzM0
かすうどんとかいう初見だとなかなか手出しにくいうどん
165: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:11:35.98 ID:8H1U7qWZa
二日酔いの状態で肉うどんの味が食いたいけど肉うどんまでいくと重すぎて吐きそうって時に食うものやな
174: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:13:34.64 ID:ROnbP4fld
>>165
二日酔いになるまで飲むのと
さらにそこから飯食おうとするのがもう両方とも底辺の発想やわ
181: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:17:01.89 ID:8H1U7qWZa
>>174
底辺とかじゃなく昔の芸人の日常やぞ
よく遊びよく飲んでよく仕事もする
関東の芸能人でも昔の人はむちゃ飲みが伝説になるようなレベルで遊んでたやろ?それでけっこう短命になった人も多い
それと感覚としては同じや
178: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:14:54.33 ID:zzoKv/ib0
ほかの大阪名物は全国区になってるのに
これはなってないよね
貧乏くさいからだろ
189: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:20:02.50 ID:8H1U7qWZa
>>178
歴史浅いからな
50年くらい前の逸話やろ?肉吸いの話って
そこから吉本芸人がマネして食い出して旨いうまいと番組でちょろちょろ話しだしてパンピーがワイもちょっと食ってみたいなーってなってるだけやから
193: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:21:07.27 ID:wDlHZfQxM
大阪のどこがグルメなんや?
これ然り基本貧乏飯好きじゃん
それを恥ずかしげもなく誇るのが関西人やろ?
「たこ焼きは近所のが安くて美味いんや!(関西弁)」
196: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:22:29.41 ID:ejjHWbzM0
>>193
安くてうまいならそれに越したことないって思うんやが
セレブは高くなかったら飯食えないのか?
150: 風吹けばまんぷく 2022/10/04(火) 07:06:29.85 ID:ue4WF0oP0
糖質オフやな

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
なんばにありますよね!!!
結構混んでいるので、まだ、入ったことありませんが・・・
コメント
安い・早い・美味いで肉吸いはあれでええのや
関東人かて天抜きとかすんねやろ?
似たようなもんやないか
安い牛肉の匂いと抜群に相性がいい
猫吸いの肉バージョンでしょ
別に崇めるほどにうまいとも思わんが
うまいw
あの民族みたいで見ててちょっと面白いw
さーちゃんなんでこんなのまとめたの?
「貧乏くさい」ってコロッケ蕎麦のエントリーの方が貧しいでしょ…
関西叩きのネタにするのも間違い、こういうので麺類無しのは
もっと昔から全国にある(もとは東京・江戸から地方に伝播した文化)
※9いや違う、もともと蕎麦屋関連で言う「南蛮」は長ネギのことで
肉吸いに使われるのはワケギだよ
肉うどんと同じ値段払って食べるもんだしむしろ無駄贅沢というか
コメントする