
テレビで福岡移住が人気ってやってて、一方で改善してほしいところは?ってのに
ラーメン屋がほとんど豚骨
って言われてて何言ってるのか全然意味が分からなかった。ラーメンは豚骨では???
— Keita@TypeScript+Lambda(@w_keita_1023)Wed Sep 28 00:40:45 +0000 2022
|
|
テレビで福岡移住が人気ってやってて、一方で改善してほしいところは?ってのに
ラーメン屋がほとんど豚骨
って言われてて何言ってるのか全然意味が分からなかった。ラーメンは豚骨では???
— Keita@TypeScript+Lambda(@w_keita_1023)Wed Sep 28 00:40:45 +0000 2022
|
|
おすすめの記事! |
@w_keita_1023 東京では豚骨ラーメンを探す方が難しいかも。
あっても豚骨しょうゆラーメンとか
豚骨ラーメン(でも魚介も入ってるからなんか違う)
とかだから。
コンビニでも豚骨ラーメンはないことが多い
— KAME(@KAME__129)Wed Sep 28 10:20:16 +0000 2022
@w_keita_1023 たしかにほとんど豚骨ですけど、私はそれが好きですからそのままでいてほしいっすね
— さまようVBAフリーランス(@takahiroaoyama)Wed Sep 28 10:35:12 +0000 2022
— みんうぃん(@MtpFdo)Wed Sep 28 12:10:35 +0000 2022
@w_keita_1023 味噌と醤油忘れずにお願いします❗️
— maiyuka1104(@mai_1104_2021)Wed Sep 28 13:32:31 +0000 2022
@w_keita_1023 これが移民問題って奴か…
— スワ(@kzy39108)Thu Sep 29 00:46:01 +0000 2022
@w_keita_1023 ラーメンは豚骨以外考えられない
— ホロクラフト@🐰🐦とゲーム大好き紳士🥕(@holo_claft)Thu Sep 29 02:06:19 +0000 2022
@w_keita_1023 北九州出身の同僚が、東京に来て「ラーメン食べに行こうと誘われたので行ったら豚骨じゃなかった!」と驚いていました。九州以外では豚骨でない中華そばもラーメンと呼びます。
— 長倉モトイ(Motoi Nagakura)(@mnagakur)Thu Sep 29 03:02:50 +0000 2022
@w_keita_1023 仰るとおりです。私にとってもラーメンとは豚骨ラーメンであり、それ以外はラーメンに似たものという扱いです。(美味い不味いの話ではなく)
— 春眠 (`・ω・)(@tskjkei)Thu Sep 29 04:10:42 +0000 2022
@w_keita_1023 豚骨ばかり&市民も基本的に豚骨を求めてるので、豚骨じゃないラーメン屋は一定以上のレベルでないと生き残れず、福岡にある豚骨じゃないラーメン屋は旨いところが多い
— あゆあん(@johnalvida)Thu Sep 29 04:35:39 +0000 2022
@w_keita_1023 豚骨?!
ラーメン=豚骨
てすが?!
それが嫌なら福岡来ないでほしい。
— hincha(@hincha81712219)Thu Sep 29 05:25:08 +0000 2022
@w_keita_1023 福岡人じゃないがまぁ確かにラーメン=豚骨だわな
— みちよかい(@ytHUC5JTbjKCMvn)Thu Sep 29 05:39:52 +0000 2022
@w_keita_1023 「豚骨ラーメン」と「それ以外」というのは、競走馬でいうなら「サラブレッド」と「サラブレッド系」くらい違います
— ベガ・M・コタシャーン(@VEGA_Malariya)Thu Sep 29 06:36:44 +0000 2022
@w_keita_1023 @sleeve_pear いや、ラーメン=豚骨でしょ?だいたい豚骨しか置いてないし、
だけどホントはうどんの方が好きな福岡県!
— KARU(@yokubouAKA)Thu Sep 29 06:53:19 +0000 2022
@w_keita_1023 外に出て豚骨以外食うやついるってマジ
— liz9ball 🈺(@8cry_k)Thu Sep 29 07:51:40 +0000 2022
@w_keita_1023 カップヌードルをラーメンだとは思わないが、あれはあれで美味い。しかし、上京して初めて、あれが関東のラーメンなんだと気づいた。
— 中原真央(@ob8HzKrMavvlNGw)Thu Sep 29 09:32:24 +0000 2022
@w_keita_1023 東京であった「中太麺の豚骨ラーメン」は本当に意味がわからなかった。
— ルイガノ 太郎(@moonmoontarou)Thu Sep 29 09:41:30 +0000 2022
@w_keita_1023 @mizore1245 東京から来たおじが、福岡のおばとの交際時代、おばから「とんこつラーメン食べよ」って誘われて(うわ、あんな臭いの食べる女なんだ。マジで別れようかなぁ…)と真剣に悩んだくらい東京の人はとんこつラーメンの臭いが駄目らしいです。個人差もありますがやはり地域性というものは拭えないですね。
— 力(@brankninka)Thu Sep 29 10:31:24 +0000 2022
@w_keita_1023 @lynmock 鹿児島の呑み屋で「酒」というと
「焼酎」が出てきますw
「酒」は「アルコール飲料の総称」という位置付けw
— hamp@横浜山中(@32hamp)Thu Sep 29 10:48:39 +0000 2022
@w_keita_1023 @Dashi1310 魚介、鶏ガラも忘れないであげて。
— WAPC乗り(@h_okahiro)Thu Sep 29 10:49:45 +0000 2022
@w_keita_1023 北海道から来ました通りすがりのF外ですm(*_ _)m
味噌ラーメンがなくて寂しいです。
豚骨ラーメンは美味しいけど…
めちゃくちゃ美味しいけど…
味噌ラーメンが恋しいです。
— ちーくん@元マーチしばき隊(@chihiro_2334)Thu Sep 29 10:59:19 +0000 2022
|
|
|
|
コメント
臭いだけでコクがない。貧乏くさい九州カッペにはお似合い
明太子フランスぱん美味しいと気づいた
ご飯ボタンレンチン最高だっちょ
東京でその福岡の常識持ち出されたらうるせえさっさと福岡帰れやで終わるけど
醤油食いたくてもカップ麺がせいぜいだった
今は多少店出来てるけどな
世界で人気トンコツラーメン!
カッペはどっち?
外国人が博多の豚骨を頼むと
臭いでドン引きするんだってさ
東京の豚骨と博多の豚骨はだいぶ違う
意外とこういう一見しょうもない案件だったりする事が多いからな
豚骨も醤油も味噌も塩も いろんな味が楽しめてこそ
ラーメンは素敵だと思うんだがなあ
他の味を食べたいと思う事が無いんだもん
出先で他の味を食べたりはするけど普段は豚骨だけで充分
こういうのを福岡で喰いたいと思ったらネットで調べないと普通のラーメン屋には置いてない。
唯一の例外は王将チェーンくらいか。
いやそこでも天津麺頼んだら豚骨ラーメンにかに玉乗せたやつが出てくることがあるんやけど。
世界で人気なのは東京で洗練された豚骨であって
福岡地元民が好むラーメンじゃないぞ?
他県のラーメンは施設や食堂だと当たりハズレの落差が大きいが、九州圏はどこでどんなの食ってもそれなりのクオリティだからかなり確立した文化
それよりもケンミンは意外と薄味で柔らか目のうどんを好むとこが謎
日本をのぞく世界で一番店舗数と売上高の多いラーメンチェーンは
熊本の味千ラーメンなんだよな
一蘭とか一風堂なんかよりも多い
コメントする