|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:32:48 ID:j9qO
何がどう違うんや
5: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:06 ID:wRX2
>>2
シャリがなんか違うような気がする?
シャリがなんか違うような気がする?
3: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:01 ID:dII0
北海道が1番や
4: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:02 ID:VUTa
北陸はガチでうまかった
7: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:29 ID:wRX2
魚の良し悪しはワイにはわからんが?
8: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:33:48 ID:Mx3P
醤油が違う
9: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:34:12 ID:wRX2
>>8
たしかにそれもあるか
たしかにそれもあるか
13: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:00 ID:s8eo
寿司などの海産物の美味さは
「北海道・東北」>>「北陸」>>「関西」>>「関東」>>「九州」
の順
「北海道・東北」>>「北陸」>>「関西」>>「関東」>>「九州」
の順
14: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:06 ID:rbdJ
関西って寿司屋の名店なんてあるんか?
15: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:31 ID:wRX2
>>14
回転寿司に決まっとるやろ
ワイおんJ民やぞ
回転寿司に決まっとるやろ
ワイおんJ民やぞ
16: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:35:44 ID:VUTa
北陸≧東北≧北海道>>関東>関西>九州>>>>>>沖縄
18: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:36:56 ID:rbdJ
>>16
ぶっちゃけ漁港ある街なら大差ないと思う
店とか市場の鮮度管理の差がある程度
腕ならどう考えても銀座が1番な訳やし
ぶっちゃけ漁港ある街なら大差ないと思う
店とか市場の鮮度管理の差がある程度
腕ならどう考えても銀座が1番な訳やし
20: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:37:33 ID:wRX2
寿司に腕前とかあるの??
21: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:37:48 ID:cIMu
関西っていうとどの辺よ
22: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:38:18 ID:wRX2
>>21
まあじゃあ大阪で
まあじゃあ大阪で
23: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:38:23 ID:QmG6
石川県はガチ
24: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:39:10 ID:j5GN
東京の寿司は酢飯の酢が強めなのが特徴らしい
25: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:39:14 ID:vvPj
寿司は鮮度でほぼ決まるから結局漁港に近いかで決まる
27: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:39:49 ID:6bgs
>>25
これ
これ
28: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:10 ID:rbdJ
>>25
でも北海道の寿司は言うほど美味くないぞ
でも北海道の寿司は言うほど美味くないぞ
29: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:44 ID:S1jd
>>28
うまい定期
うまい定期
32: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:51 ID:Mx3P
>>28
いや、それは好みやけど
北海道は回転寿司でもレベチな所多いぞ
いや、それは好みやけど
北海道は回転寿司でもレベチな所多いぞ
37: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:41:50 ID:rbdJ
>>32
東北と北陸は旨い店の経験あるけど
北海道で美味い寿司屋に当たった事ないわ
東北と北陸は旨い店の経験あるけど
北海道で美味い寿司屋に当たった事ないわ
36: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:41:39 ID:vvPj
>>28
こないだ札幌行ったけどクッソ美味かったぞ
こないだ札幌行ったけどクッソ美味かったぞ
42: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:42:34 ID:S1jd
>>36
札幌も悪いわけじゃないけど
寿司ってか海鮮食うなら小樽か函館がええで
札幌も悪いわけじゃないけど
寿司ってか海鮮食うなら小樽か函館がええで
44: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:43:26 ID:vvPj
>>42
札幌であのレベルなら函館とかもっとヤバいんやろ?
札幌であのレベルなら函館とかもっとヤバいんやろ?
46: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:43:37 ID:S1jd
>>44
トブぞ
トブぞ
50: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:44:33 ID:rbdJ
>>44
観光客向けの値段だけ一丁前の店だらけや小樽と函館は
北海道の東側とかオホーツク海側一方がずっと美味い
観光客向けの値段だけ一丁前の店だらけや小樽と函館は
北海道の東側とかオホーツク海側一方がずっと美味い
51: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:45:54 ID:S1jd
>>50
具体的にはどこがええんや
具体的にはどこがええんや
53: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:47:28 ID:rbdJ
>>51
羅臼とか釧路は美味かった
羅臼とか釧路は美味かった
55: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:48:24 ID:S1jd
>>53
釧路ええんか
空港あるけどその周辺とかもええん?
釧路ええんか
空港あるけどその周辺とかもええん?
31: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:40:48 ID:TPM7
っぱ富山よ
34: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:41:26 ID:J4oO
北海道は寿司より海鮮丼やな
38: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:42:07 ID:cIMu
ワイは高知で食った魚が一番旨かった
47: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:43:46 ID:wRX2
レスバはじまってる???
49: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:44:15 ID:wjaR
握り寿司=江戸前寿司なんやな
52: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:46:15 ID:vvPj
ぶっちゃけこのスレに全国の寿司食ったことある奴なんてほぼいないやろ
54: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:47:35 ID:j5GN
>>52
旅行と出張で行ったとしても寿司食べるとは限らんしな
旅行と出張で行ったとしても寿司食べるとは限らんしな
56: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:48:45 ID:Mx3P
>>52
これ
ワイも出張で行った大阪と仙台と函館しか他県の寿司食ったことない
これ
ワイも出張で行った大阪と仙台と函館しか他県の寿司食ったことない
58: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:49:31 ID:S1jd
みんな言っとるけど北陸のローカルチェーンはまじでコスパええで
そこまで高くなくても旨さがダンチや
そこまで高くなくても旨さがダンチや
60: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:50:19 ID:j5GN
>>58
寿司もええが海鮮扱ってる居酒屋のレベルが異様に高かった
また行きたいわ
寿司もええが海鮮扱ってる居酒屋のレベルが異様に高かった
また行きたいわ
61: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:50:38 ID:AerS
関西のお寿司て押し寿司とかやろ
バッテラとかそういう
バッテラとかそういう
64: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:53:02 ID:S1jd
>>61
柿の葉寿司もええね
たまに食いたくなる
柿の葉寿司もええね
たまに食いたくなる
62: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:50:59 ID:rbdJ
基本的に北海道と北陸の奴らは地元の海鮮過大評価する傾向にある
ソースは元道産子のワイの両親や現道産子の親戚一同
ソースは元道産子のワイの両親や現道産子の親戚一同
63: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:51:47 ID:VUTa
>>62
九州もや
九州もや
65: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:54:01 ID:S1jd
>>62
ワイ関西人やけど北海道と北陸はうまいと思うぞ
東京とか大阪とかもいい店あるけどどうしても値段がね
ワイ関西人やけど北海道と北陸はうまいと思うぞ
東京とか大阪とかもいい店あるけどどうしても値段がね
67: 風吹けばまんぷく 22/08/12(金) 20:58:19 ID:teAS
卵焼きと穴子の握りでその寿司屋のレベルがわかるらしいで
ワイは知らんけど
ワイは知らんけど
こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
関西のお寿司というと、鯖寿司が好きですね~
ちょっと食べたくなってきました!!!
コメント
知らん知らん知らん知らん
おまえの意見なんて誰も聞いてない
それなりと言ってる時点で何でもよくない
おまえにシャリなんて語る資格はない
下痢でも食ってろ
ちなみに函館の回転寿司は東京の回転寿司と同レベルだったが、金沢の回転寿司は旨かった。
どの都道府県で食おうが超高級寿司に行けば旨いよ。
大して仕事の入ってない単価5000円くらいが1番地域差というか魚の良さが出ると思う
北陸>>>北海道、九州>>他
釣りで日本中回ったけど北陸の魚が一番うまいと感じたわ
寿司ネタなんて値段出せばどこで良いもんが食えるがシャリは店によって違う
関東のシャリは酸っぱくて関西は甘酸っぱい
俺は関西のシャリの方が好きかな
なんだこのイッチは?
1はちゃんとスレの話題に則ってコメントしてるだろ
てめぇごときが荒らしてんじゃねぇよカス
いい加減死ね大バカ野郎
コイツあっちこっちでコピペ貼って荒らしてるよな。完全スルーされてるのに本当しつこい奴だよ。
単にランキング更新スレと言うオチかも。
相手にしてるお前も荒らしだから消えて欲しい
成りすましで印象操作したいんだろうけど、ごく普通にコメントしてるだけの人に無差別に絡んで荒らし回るの、やめた方がいいと思うよ
サービスの味噌汁は甘エビの頭が入っていて
それもすごくうまかった
北海道でそれなりに歴史のある漁港で寿司食った方が美味い
関東と関西では酢飯の作り方が違うらしい
ビックリするのと同じだろ
知らん知らん知らん知らん
おまえの意見なんて誰も聞いてない
おまえにシャリなんて語る資格はない
下痢でも食ってろ
知らん知らん知らん知らん
おまえの意見なんて誰も聞いてない
おまえにシャリなんて語る資格はない
下痢でも食ってろ
チバラギの太平洋側なんて誰も行かないからじゃね?
そこまで行けば確かに関東でも安くて美味い魚は食えるけどアクセス悪すぎるわ
首都圏からでも沼津・焼津あたりかいっそ新潟・富山方面に行く方が楽かも
お金貯めて東京の名店食べ歩きしたけど、大阪・京都・神戸の高級店は比較にならんくらいすごい言うとった。
普通にスレの話題に対するコメントもしてるんだけどな
オマエもしかして2本人か?
沖縄はある意味レア感があって楽しめると思うけどな。
それは魚屋の鮨。
コメントする