3: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:21:34.51 ID:Bkzvufl+0
TKG苦手な人の中には白身のドロッと感を直接ご飯と食べるのが苦手な人が多いらしいわ
5: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:22:36.87 ID:Bkzvufl+0
だからまずは目玉焼きを作るんや
だが注意として白身に火が軽く通ったぐらいですぐ火を消す
6: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:23:34.09 ID:Bkzvufl+0
そして白身に火が軽く通って黄身は少し暖かいぐらいの半生卵をご飯に乗せてしょうゆ掛けて食べるんや
7: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:24:14.46 ID:Bkzvufl+0
このTKGをみんなにも試してほしい
本当にノーマルTKGより格段に美味い
9: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:25:07.01 ID:9bt4Zer/0
ごはんに玉子をのっけてレンチン
これでもよくね?
11: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:26:08.98 ID:Bkzvufl+0
>>9
まあ確かにそれでも良いかもしれん
加減は難しそうやが
10: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:25:21.81 ID:Bkzvufl+0
よく見る「先に醤油とご飯を混ぜる」だの「白身とご飯混ぜてから黄身混ぜる」だのあるがそんなに変わらないし正直言って美味しさは増してない
13: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:27:03.78 ID:Bkzvufl+0
TKG好きがこのTKGマジで一回やるとどハマりするからな
15: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:28:02.74 ID:Bkzvufl+0
是非お試しください
16: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:29:20.62 ID:yslZ6A/h0
洗い物増えて面倒や
17: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:30:09.52 ID:Bkzvufl+0
>>16
一手間の価値はあるでマジで
18: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:30:54.48 ID:LjE6UGxd0
>>16
ほんこれ
19: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:32:03.57 ID:IM8pibppM
>>16
目玉焼き作ったぐらいでフライパン洗わんでいいやろ
最悪軽く水で濯ぐだけで問題ない
20: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:33:39.38 ID:XdgJQwQZr
白身の少ない卵を購入しご飯にパカり 自作の昆布の佃煮とその煮汁を適量入れて味の素ドバー 一気にかっ込む うンまー
21: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:34:45.10 ID:Bkzvufl+0
>>20
マジでその卵にちょっとだけ火を通してみ?飛ぶぞ?
22: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:35:30.17 ID:XdgJQwQZr
>>21
結構です
23: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:36:14.53 ID:Bkzvufl+0
>>22
頭凝り固まってるなぁ
ボケていく一方やでおっちゃん
24: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:36:15.76 ID:XdgJQwQZr
目玉焼き丼自体はそれはそれで旨いで 別もんやが
26: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:37:02.50 ID:Bkzvufl+0
>>24
目玉焼きって言えるほど火は通さない所がミソ
25: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:36:36.05 ID:xEZILzcja
ニンニグご飯にかけたほうが美味いで…トブゾッッ𓀠??
28: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:37:48.09 ID:Bkzvufl+0
>>25
ガーリックライスか?
ニンニクチューブをご飯に直掛けで食べるの!?
35: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:39:45.46 ID:xEZILzcja
>>28
チューブきらい(-ω-´ )
ニンニクすって醤油かけてご飯にぶっかけや🤗
36: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:40:29.37 ID:Bkzvufl+0
>>35
それは美味そうやな😋
27: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:37:38.91 ID:kBwXffTr0
砂糖と味の素は?
30: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:38:14.81 ID:Bkzvufl+0
>>27
そこはお好きにって感じやな
ポイントは卵に少し火を通すところやから
29: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:37:56.22 ID:eeOGBOIY0
レンチンで何とかならんの
32: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:38:57.81 ID:Bkzvufl+0
>>29
レンチンでもいけそうな気はするけど加減が難しそうやし俺にはよく分からん
フライパンの方が簡単や🍳
40: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:43:40.95 ID:eeOGBOIY0
>>32
TKGのためにやれるのはレンチンまでや
44: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:45:45.20 ID:Bkzvufl+0
>>40
そんな貧乏くさい事言って美味しいもの食べるための一手間を嫌がるなよ
51: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:48:06.04 ID:eeOGBOIY0
>>44
温泉卵買ってくりゃいいやんけ
33: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:39:40.50 ID:JxJ3y/LH0
卵黄醤油漬けも美味しいよ
明日の分、今のうちに作っておくといいよ
45: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:46:06.46 ID:CRK3tqlQM
>>33
ええな
味噌漬けもすき
48: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:47:08.14 ID:Bkzvufl+0
>>33
見落としてたがこれはマジで美味い
何回もやってる
50: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:48:05.57 ID:QLmU1Am+0
>>48
マジ?やってみよかなちょっとブルジョワやけど
104: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:02:37.80 ID:QLmU1Am+0
>>33
漬けるのってまんま醤油でええんか?
なんかと混ぜないで
106: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:03:37.64 ID:Bkzvufl+0
107: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:04:31.87 ID:Bkzvufl+0
>>106
まあこれ王道黄身の醤油漬けじゃないから先王道から行ってもいいで
110: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:05:53.06 ID:9bt4Zer/0
>>106
タレ依存やな
113: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:06:36.33 ID:Bkzvufl+0
>>110
タレの美味しい食べ方って感じ
108: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:05:16.96 ID:JxJ3y/LH0
>>104
みりんも入れるよ
もちろんアルコール分飛ばしてね
39: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:43:40.67 ID:9bt4Zer/0
ごま油使えばさらに上手くなるかも
41: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:44:51.94 ID:Bkzvufl+0
>>39
あーそれいいな
俺作った後にちょっとごま油掛けてた食べることもあったわ
42: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:45:20.40 ID:j0armqEA0
ちゃんと箸で白身切りながら混ぜれば気にならんやろ
46: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:46:32.82 ID:Bkzvufl+0
>>42
俺は気にならんけどやっぱTKG苦手な人はどこまで混ぜてもドロッとが嫌らしいわ
43: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:45:25.65 ID:iYL6S63u0
うまそうやな🤔
49: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:47:52.74 ID:Bkzvufl+0
>>43
卵に少し火が通るだけでこんなに違うんかっでぐらいTKGのレベルあがるで
47: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:46:55.36 ID:QLmU1Am+0
ひろゆきが胡麻油うまいって言ってたからやったら油っぽくて不味かった
ワイのオヌヌメはしそ昆布や
塩昆布ちゃうで
53: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:48:28.36 ID:Bkzvufl+0
>>47
昆布系は全部美味いし合うぞ
52: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:48:26.75 ID:X/entQpl0
コーンビーフと胡椒
60: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:50:42.80 ID:Bkzvufl+0
>>52
TKGにプラスで?
68: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:52:42.00 ID:X/entQpl0
>>60
コンビーフ丼に卵黄やったわ
54: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:48:42.35 ID:iZ7VMour0
納豆とかき混ぜて食うのが1番美味いやろ
卵かけご飯のカテゴリーからは外れるかもやが
55: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:49:59.08 ID:Bkzvufl+0
>>54
納豆も使うときは俺は黄身だけ乗せるわ
白身が邪魔する
62: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:51:14.16 ID:iZ7VMour0
>>55
グルメやな
納豆に黄身だけは贅沢やろ
66: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:51:56.92 ID:Bkzvufl+0
>>62
白身食べるか捨てるかぐらいやしそんな変わらんやろ
69: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:52:43.14 ID:QLmU1Am+0
>>62白身焼いてソースか醤油かなんかなかけたらえあで
72: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:53:31.65 ID:Bkzvufl+0
>>69
まあそれこそ目玉焼き+納豆にしてご飯に乗せて混ぜれば良いんよな
80: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:55:16.67 ID:QLmU1Am+0
>>72
納豆はたしかにでもコンビーフ丼とかでわつかえんで
57: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:50:04.19 ID:A3bDut9P0
白身メレンゲにして黄身乗っけるのは手間とうまさが合って無かったな映えの為やわ
63: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:51:15.07 ID:Bkzvufl+0
>>57
マジでこれ
俺もやったけど本当に不味かった
59: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:50:15.08 ID:XdgJQwQZr
キュウリや茄子の糠漬けと食べると箸が止まらんで
65: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:51:44.76 ID:QLmU1Am+0
アルカラがやってた
納豆+生卵+ワサビはクソ美味かった
67: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:52:24.98 ID:Bkzvufl+0
>>65
あいつ白飯食わんやろ
71: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:53:04.05 ID:QLmU1Am+0
>>67
つまみ
70: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:52:47.62 ID:TDL1Y9xU0
ワイはポン酢かけて食ってる
醤油に飽きたらやってみて
73: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:53:56.23 ID:Bkzvufl+0
>>70
これは初耳や
後でやるわ
75: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:54:20.76 ID:QLmU1Am+0
>>70
蒲焼のタレが最強なんだよなぁ
前日の夜うなぎ朝tkg サイコーやんか
78: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:55:03.94 ID:Bkzvufl+0
>>75
蒲焼のタレがもう美味いから反則やわ
81: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:55:23.55 ID:TDL1Y9xU0
>>75
そういうこってりしたのじゃなくてこっちはさっぱり食いてえんだわ
84: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:56:25.75 ID:QLmU1Am+0
>>81
ポン酢でもアサヒポン酢ってやつがうまいでちょい高いけど
76: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:54:29.78 ID:Bkzvufl+0
ポン酢切らしてたわどうしよ
83: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:55:55.22 ID:TDL1Y9xU0
>>76
コンビニでも売ってるで!
77: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:54:33.25 ID:x6OooL3Md
簡単に作れるのが取り柄なのに一手間加えて手間増やすとかアホかな?
88: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:57:03.96 ID:Bkzvufl+0
>>77
お子ちゃまは公園にでも行ってきーや😘
91: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:57:37.56 ID:iZ7VMour0
>>77
その一手間に一手間以上の価値があるかどうかを話ているんや
いかに美味い卵かけご飯を食べるか精神は大事やで
79: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:55:04.37 ID:HylR1WhW0
TKGの真髄を知らねぇガキが
82: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:55:30.31 ID:9bt4Zer/0
TKGの美味さを左右するのはごはんのコンディションやろ
85: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:56:33.43 ID:9vPbPX/8M
ポン酢やなくて味ポン定期
89: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:57:29.70 ID:TDL1Y9xU0
>>85
そういえばそうやな
90: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:57:30.39 ID:Bkzvufl+0
ゆずポン酢派なんやがあかんのか?
96: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:58:57.92 ID:QLmU1Am+0
>>90
アサヒポン酢買ってみ同じゆずポンでうまいで
93: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:58:00.25 ID:QLmU1Am+0
美味しんぼかなんかで
2杯目はご飯と醤油を混ぜそこに卵!!
とか言うシーンあったんやがなんかかわるんか?
98: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:59:55.08 ID:Bkzvufl+0
>>93
やってみたけど変わらんかったで
94: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:58:07.88 ID:j0armqEA0
なんかちょい足しとかでもないしこのスレ腹立ってきたな
具なしタコライスやんけ
97: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 06:59:53.37 ID:QLmU1Am+0
>>94
タコないからちがうやろ
100: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:00:37.47 ID:Bkzvufl+0
>>94
他の具材もあるんなら俺はチャーハン作るけどな
ご飯と卵しかない時に一手間加えてより美味しいTKGを作るお話や
101: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:00:53.88 ID:QLmU1Am+0
とりまワイ、君の醤油漬け4つ作ってくるは
103: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:02:15.63 ID:Bkzvufl+0
>>101
黄身の醤油漬けだけで酒飲めるで
チビチビ食べながら酒飲むの大好き
105: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:03:28.09 ID:9bt4Zer/0
TKG専用レンチン皿みたいなのを開発したら売れるかも新米
109: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:05:42.80 ID:9vPbPX/8M
白だしが好き
112: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:06:02.25 ID:Bkzvufl+0
115: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:08:04.54 ID:9bt4Zer/0
TKG沼は安上がりで楽しいな
とりあえずコメ炊いてくりゅ
116: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:08:46.60 ID:Bkzvufl+0
>>115
おう
117: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:08:58.51 ID:32bRHovkH
生卵+なめ茸大さじ3
最近はこればっかや
118: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:10:38.98 ID:Bkzvufl+0
>>117
それも初耳やな
なめ茸買う機会が全然ない
119: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:10:44.26 ID:KTRqFBq9d
普通のTKGにマヨネーズかけると美味い👍
120: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:11:40.79 ID:Bkzvufl+0
>>119
美味いな
マヨネーズでもソースでも美味い
121: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:16:14.66 ID:QLmU1Am+0
>>119
ふとりそう
123: 風吹けばまんぷく 2022/07/31(日) 07:18:06.02 ID:QLmU1Am+0
ワイ、卵5つ分の白身焼き、作るのまき

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは目玉焼き丼???
すこし手間はかかりますが、おいしいですよね♪
コメント
それをTKGと呼ぶのは違うんでないの
フライパン出すならちゃんと作るわ
コメントする