まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
cooking_ageru_karaage
1: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:48:49 ID:79YA
作るの初めてだからグダるかも

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657702129/


おすすめの記事!



2: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:49:11 ID:79YA
材料はこれくらいでええやろ

3: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:49:46 ID:79YA
ブラックペッパーも予備で追加やで

6: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:50:28 ID:ELuT
鶏肉が小さいような

7: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:50:30 ID:dfc4
日清の唐揚げ粉が美味しい?

8: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:50:38 ID:7rqU
卵いるか?

9: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:50:51 ID:79YA
白身服にかかった?

10: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:50:59 ID:rMWV
あらら

12: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:51:12 ID:KwVX
とりあえずニンニクと生姜いっぱいいれて

13: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:51:32 ID:79YA
唐揚げ作るときは皮外すで

16: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:52:07 ID:79YA
醤油を入れるで

17: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:52:42 ID:8xJr
ここにレモンを一摘み…w

18: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:52:45 ID:79YA

ほんだし絶対いらんかった

20: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:53:43 ID:ygFV
>>18
おいしそう

19: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:53:14 ID:79YA
ワイはえらいからな

21: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:53:47 ID:79YA
コネコネやで

22: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:54:14 ID:79YA
感触が気持ち悪い

23: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:54:46 ID:79YA

こんな感じやで

24: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:55:04 ID:ELuT
>>23
絶対まずい
親子丼にすればよかったのに

25: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:55:14 ID:ygFV
>>23
手がムチムチ?

26: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:55:35 ID:79YA
>>25
ワイのサイズ似合わんかっただけや

27: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:55:48 ID:GVDi
なんか草

28: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:55:58 ID:79YA
この後どうする?油でぽーいか?

32: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:57:01 ID:eQSW
小麦粉か片栗付けんと
>>28

34: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:57:08 ID:79YA
>>32
おけ

29: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:55:58 ID:eQSW
今から味入れるんか?
30分から1時間は浸けておきたいで

30: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:56:24 ID:79YA
>>29
ワイはせっかちなんや

31: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:56:48 ID:ELuT
>>30
せっかちならそれこそ
親子丼やろ

35: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:57:42 ID:79YA
卵とかが変に冷たくて気持ち悪い

36: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:58:21 ID:79YA
小麦粉用意するで

37: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:58:31 ID:ELuT
>>36
片栗粉やろ

38: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:59:12 ID:79YA
>>37
どっちなんや?

39: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:59:22 ID:ELuT
>>38
片栗粉や

40: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 17:59:36 ID:79YA
とりま用意完了

41: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:00:31 ID:79YA

42: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:00:41 ID:0d2F
火傷注意やで

43: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:00:44 ID:eQSW
どっちもあるなら混ぜるとええで
小麦粉やともったりとなるし片栗ならサクっとなる

44: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:01:01 ID:79YA
>>43
おけまぜるって粉と粉をやろ?

46: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:01:19 ID:eQSW
>>44
せやで

45: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:01:17 ID:79YA
悲報実家オリーブオイルしかない

48: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:01:58 ID:eQSW
オリーブオイルで唐揚げとか贅沢やな

49: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:02:02 ID:79YA
ちょい買ってくるわ何円したっけ?

50: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:02:06 ID:Kkfs
汚いおっさんがからあげ作ってるところ見て何が楽しいんや

51: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:02:37 ID:79YA
>>50
残念23や

52: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:03:43 ID:79YA
やばいない

53: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:04:44 ID:79YA
ちょい待ってね

54: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:05:42 ID:79YA
オリーブオイルで行っていい?

55: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:06:08 ID:eQSW
つか鶏切らないで丸々いくんか?

56: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:06:16 ID:79YA
>>55
そやで

57: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:07:31 ID:79YA
オリーブオイルで行くわ

60: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:11:21 ID:79YA

片栗粉と小麦粉で融合やで

61: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:12:14 ID:79YA
肉は手で入れた方がいい?

62: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:13:08 ID:eQSW
箸の方が危なくなくてええやろ

64: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:13:42 ID:79YA
>>62
サンガツ

63: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:13:35 ID:79YA
まぶしたで

65: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:14:31 ID:79YA
行くで

67: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:14:45 ID:79YA
油ってどの辺でやればいい?

68: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:15:36 ID:79YA
もう我慢できねー入れるぞ

69: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:16:25 ID:79YA
すくないと思うけど許してクレメンス

70: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:16:48 ID:79YA
さてどしよか

71: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:17:29 ID:eQSW
油少なすぎない?

72: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:17:37 ID:79YA
まだか

73: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:18:30 ID:79YA
終わったで

74: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:18:49 ID:eQSW
すっごい煙出てるやん

75: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:19:40 ID:79YA
伝わりにくいか?

76: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:20:58 ID:79YA
煙が

77: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:25:07 ID:eQSW
鶏はどうなったんや…

78: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:25:25 ID:79YA
>>77
後で見せる

79: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:29:59 ID:79YA
春で

80: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:30:31 ID:79YA
無事死亡

81: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:32:05 ID:eQSW
どうしてこんなになるまでまでほおっておいたんや…

82: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:32:22 ID:79YA
>>81
つい出来心で

83: 風吹けばまんぷく 22/07/13(水) 18:33:42 ID:eQSW
まぁ衣剥がせばいけるいける
唐揚げじゃなくなるけど

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

あらら・・・
きっと次こそは!!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2023年08月25日 07:48 id:9rTpXS3t0
    1枚だけ作るのは面倒
  2. 2 名無しのまんぷく 2023年08月25日 09:31 id:x.ddERtF0
    全くの素人なのに調べないのすげえな
  3. 3 名無しのまんぷく 2023年08月25日 10:44 id:4yxtLiQo0
    知的障害レベル
  4. 4 名無しのまんぷく 2023年08月25日 13:33 id:HgCD.fuw0
    食べ物で遊ぶな
  5. 5 名無しのまんぷく 2023年08月25日 14:43 id:R6vc73q80
    BAD ENDで草
    何でこうなった
  6. 6 名無しのまんぷく 2023年08月26日 17:10 id:qHrQ.h560
    下味に漬け込む時間があまり無かったり、コレみたいな大きめの肉の場合は
    フォークで肉グサグサしてから下味モミモミするとええんやで
    …って書こうとしたけど、そういう問題でも無いような気がしてやめた、アレかw
    なつかすぃいわwww
  7. 7 名無しのまんぷく 2023年08月26日 21:52 id:Szop8nPm0
    外は焦げ焦げでなかは生のパターンか
    小麦粉散らかして母親にどやされる迄がセット
  8. 8 名無しのまんぷく 2023年08月26日 23:32 id:aAbKK2p50
    揚げ物を家で作るときは大量に作って冷凍せんと、
    手間も時間も材料もお金も勿体ないんだがなぁ…
    あと、とりあえず一言モノ申すなら、油に入れる前に余分な粉は落とせ!
  9. 9 名無しのまんぷく 2023年08月27日 01:34 id:vzyxyL2G0
    BAD ENDいうからには火事までいくんかとワクワクしてたのに
  10. 10 名無しのまんぷく 2023年08月27日 22:05 id:9BBwLNmG0
    素人が少量の油で揚げ焼きにするからこうなるせめて半身が浸かるくらいには油の量が必要
    あと分厚すぎて中まで火が通りにくいから厚み半分くらいまで開く

    まあ要するに山賊焼きの作りかた見ればいいあれが一枚肉のきれいな揚げ方になってるから

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ